2024.12.10
“放置系”なのにサイバー攻撃を監視・検知、「統合ログ管理ツール」とは 最先端のログ管理体制を実現する方法
リンクをコピー
記事をブックマーク
高橋大智氏(以下、高橋):こんにちは、高橋です。武道の世界には「胴造り」という動作があります。これはスポーツの世界、あるいは、普段の日常の生活の時に活かせる、姿勢の作り方です。この胴造りという動作をどのように行うか、これを教えたいと思います。
これはポイントが2つあります。1つは首、もう1つは肩です。この首と肩の使い方を変えることによって、上半身の姿勢をしっかり整える動作を行います。まず何をやるかというと、首を伸ばします。もっと言うと、首の後ろを伸ばします。このように、少し顎を引きます。
顎をどこまで引くかというと、唇とこの肋骨があります。この肋骨の部分が縦に一直線に交わるところまで引いて、
ここ(首の後ろ)を、こう伸ばします。
そして、こういうふうに伸ばしたら、両肩を落とします。
(首の後ろを伸ばしたら)次に肩を落とします。そうすると何が起こるかというと、上半身がリラックスするんですよ。リラックスするというのは、筋肉のこりとか、首の後ろ側が固くなってたり、首の前側が張ってたりとかするんですけど、それをなくすんです。
そして、肩を落とします。そうすることによって、後ろ側の背筋、ここも触っていただけると、背中が伸びるところがあります。
そこをまずやってください。こういうふうに首を伸ばすことで、背中が伸びます。
そして、両肩を落とすことで、この胸の部分、この胸の筋肉も落ちます。
首が伸びることで背中が伸びる。そして、肩を落とすことで胸も落ちる。そうすると、上半身の後ろ側と前側の筋肉のこりが取ることができます。そうすることによって、上半身がリラックスします。
さらに言うと、これが首とか、
胸とか、
そういったところに張りが出てると、重さがそこにかかります。だけど、そういう背中と胸の緊張が取れることで、この上半身の重みがしっかり下半身にいきます。
この姿勢というのは、例えばスポーツでなにか運動動作を行う時に、上半身と下半身を連動させて動かす、あるいは、日常生活でなにか作業をしている時に、胸が出てたり、首が出てたりっていう時は、上半身が下半身にしっかり乗ってない状態なんですね。それを防ぐことができます。
なので、胴造りを行うことで、スポーツの運動動作や運動中の姿勢を改善することができる。日常生活でも変えることができます。武道でも、当然この姿勢を整えて、例えば剣を振る、弓を行う、といったことをやってみてください。
このように首を伸ばして肩を落とすことによって、筋肉の、この上半身の後ろ側が伸び、前側が緩み、それによって上半身全体に無駄な力みがなくなって、それが体重が(下半身に)しっかり乗ることにつながります。ぜひやってみてください。
関連タグ:
スポーツは感覚じゃない、理論だ! 理想的な“走り方”を徹底解説
「腕を大きく振って走る」は間違い!? 本当に効率のいい走り方
ランニングで大切なのは“首と鎖骨”? 解剖医学に基づいた疲れない走り方
「指使い」で走りは変わる!? ランニングで意外と大切な“指”の使い方
ウサイン・ボルトの速さの秘密はこれ! 走りに超重要な「腸腰筋」を知ってる?
ランニングの時、どこ見てる? ちょっとしたコツで走りが変わる「目線」の魔法
パパ必見! キャッチボールで疲れない、効率のいい球の投げ方講座
効率よく走るために股関節を使え! ※ただし、股関節は意識しないこと
ランニングのひざ痛の原因と対策 気をつけるべきは「肩と目線」
カーブを速く走れないのはなぜ? 人体の構造に基づく傾向と対策
マラソン大会で記録を出したい人が、ランニングマシンを使うべきでない理由
「イメトレって意味あるの?」と思ってる人に知ってほしい、意外とすんごい効果
スポーツで「言われたとおりに」直しても、逆に下手になった気がする理由
野球選手がゴルフするのもあながち間違いじゃない? 異分野のスポーツを練習する意外なメリット
マラソンにおける「体力はまだあるけど脚がしんどい」から解放される方法
弓道の動きで腰痛改善? 人体の仕組みから紐解く、身体にやさしい「姿勢」の作り方
デスクワーカー必見! 肩こり・腰痛と無縁になる身体の作り方
プロの真似をすると逆に下手になる? スポーツの練習法に潜む意外な落とし穴
スポーツ疲れがなかなか取れないなら、「懸け口十文字」を習得せよ
スポーツが苦手な人は知らない「Xの関係」とは?
え、まだ筋トレしてるの? 人間の性能を100%引き出す「筋骨」という概念
すごいピッチャーほど肘や肩を壊してしまう理由
武道の姿勢で肩こり解決? 身体をリラックスさせる「胴造り」の作り方
スポーツの上達には、なぜ「ふくらはぎ」が重要なのか?
スポーツ上達のコツは、あなたの目線の“ちょっと上のほう”にある
身体はガチガチだけど、ストレッチする時間がないあなたへ 体調を整える「帯」の使い方
2024.12.10
メールのラリー回数でわかる「評価されない人」の特徴 職場での評価を下げる行動5選
2024.12.09
10点満点中7点の部下に言うべきこと 部下を育成できない上司の特徴トップ5
2024.12.09
国内の有名ホテルでは、マグロ丼がなんと1杯「24,000円」 「良いものをより安く」を追いすぎた日本にとって値上げが重要な理由
2023.03.21
民間宇宙開発で高まる「飛行機とロケットの衝突」の危機...どうやって回避する?
2024.11.29
「明日までにお願いできますか?」ちょっとカチンとくる一言 頭がいい人に見える上品な言い方に変えるコツ
2024.12.06
嫌いな相手の行動が気になって仕方ない… 臨床心理士が教える、人間関係のストレスを軽くする知恵
2024.12.10
職場であえて「不機嫌」を出したほうがいいタイプ NOと言えない人のための人間関係をラクにするヒント
PR | 2024.12.04
攻撃者はVPNを狙っている ゼロトラストならランサムウェア攻撃を防げる理由と仕組み
PR | 2024.11.22
「闇雲なAI導入」から脱却せよ Zoom・パーソル・THE GUILD幹部が語る、従業員と顧客体験を高めるAI戦略の要諦
PR | 2024.11.26
なぜ電話営業はなくならない?その要因は「属人化」 通話内容をデータ化するZoomのクラウドサービス活用術