このたびログミーBizでは、知的好奇心旺盛なビジネスパーソンが、一歩踏み出す時の指針やヒントをくれるような存在として、まずは3名のアンバサダーの方々に就任いただきました。
イベントやインタビュー、音声コンテンツなどから生まれる、発信者の“生の声”を、正しい意図をもってノンフィルターで記録することで、読者の方々の「知りたい」に応えていきます。
今後も、さまざまな視点や新しい知見を持つアンバサダーの方々に参画いただきながら、価値あるコンテンツをお届けします。

本ページでは、アンバサダーの方々が登壇したイベントや音声コンテンツを記事化してご紹介します。

仲山進也氏 インタビュー #1/2
メンバーが地雷を恐れて黙って様子見するチームは成長しない 高パフォーマンスのチームづくりを阻む10項目
仲山進也氏 インタビュー #2/2
「でも」や「must」の多用がチームの成長を阻む メンバーが積極性を失う、「心理的ガッチガチ」な人の特徴
篠田真貴子さんとザッソウ第1回  「To Doリストを消し込むタイムマネジメントって、あんまり萌えない」 #1/2
エール篠田真貴子氏が明かす、経営陣ゆえの時間管理の難しさ 『LISTEN』発売時に経験した、多忙な日々の中で感じたこと
篠田真貴子さんとザッソウ第1回  「To Doリストを消し込むタイムマネジメントって、あんまり萌えない」 #2/2
ToDoリストを作っても動けない、締め切り直前に急いで対処… 時間管理における課題と、忙しくて“後回しになりがちなこと”
篠田真貴子さんとザッソウ第2回 |「航空自衛隊の組織には、ベンチャーや新規事業に近いところがある」 #1/2
「人格」「人間性」が評価基準に組み込まれた組織の強さ 真のリーダーシップを生む、人間性を磨く人材育成法
篠田真貴子さんとザッソウ第2回 |「航空自衛隊の組織には、ベンチャーや新規事業に近いところがある」 #2/2
裁量を持って、自律的に働く会社員が備える「大前提」 組織が瞬時に重要な判断をする人材を増やすために必要なこと
篠田真貴子さんとザッソウ第3回「アオアシで考える!? 具体と抽象」
アメリカの組織論をそのまま持ってきても、日本企業には合わないことも 見落とされがちな日米の“普通の現場”の違い
資本主義の未来〜意義ある事業へのシフトとこれからのキャリア〜 #1/4
会議で“ロジックで動いてます感”を出すのはやめたほうがいい 仕事において大切なのは、自分の“内側の声”に素直になること
資本主義の未来〜意義ある事業へのシフトとこれからのキャリア〜 #2/4
歳を取るほど「失敗」のコストは上がり「チャレンジ」のROIは下がる 山口周氏らが語る、不確実な時代に大切なキャリア観
資本主義の未来〜意義ある事業へのシフトとこれからのキャリア〜 #3/4
転職者の多くが「一身上の都合で」しか言えない日本の問題点 これから企業価値が下がる会社と、経営者が一番やるべきこと
資本主義の未来〜意義ある事業へのシフトとこれからのキャリア〜 #4/4
“この会社ショボいんで辞めます”と、素直に言う人が社会を変える? 日本企業再生への道と、これからのキャリアの考え方
まだ空いている、生成AIビジネスのど真ん中(大野峻典さん編) #1/3
AIビジネスを狙う若者は多いのに、VCは投資に及び腰… DMMが、生成AIスタートアップに20億円を投資した背景
まだ空いている、生成AIビジネスのど真ん中(大野峻典さん編) #2/3
生成AIビジネス、スタートアップはビッグテックと戦える? DMM亀山氏×Algomatic代表が語る、新興企業の勝ち筋
まだ空いている、生成AIビジネスのど真ん中(大野峻典さん編) #3/3
生成AIビジネスの「おいしい領域」はまだ空いている 優秀な人材が流れ込む、昨今のAI業界の動向と“狙い目”
青木耕平さんとザッソウ第1回 「28歳ぐらいまで、実家の子ども部屋にいたんです」 #1/2
「28歳ぐらいまで実家の子ども部屋にいた」 クラシコム青木耕平氏が振り返る、20代の頃の意外な姿
青木耕平さんとザッソウ第1回 「28歳ぐらいまで、実家の子ども部屋にいたんです」 #2/2
人見知り、不機嫌そうに見られる、周りの人に緊張されがち… クラシコム青木社長が、40歳から始めたのは「笑顔の練習」?
青木耕平さんとザッソウ第2回|たとえるなら、苔の食べ方を探求する人 #1/2
どこの会社にも馴染めず「自分で起業するしか生きていく道がない」 クラシコム青木耕平氏が語る、「居心地の良さ」起点の経営
青木耕平さんとザッソウ第2回|たとえるなら、苔の食べ方を探求する人 #2/2
組織がフェアでクリーンになるほど、社員が幸せになれるとは限らない 良かれと思って組織を整えていく経営者のジレンマ
青木耕平さんとザッソウ第3回|ウソっぽいことは得意じゃない #1/2
部下に「会社の決定なんだよ」と言う時、なぜ居心地が悪くなるのか? リーダー・マネージャーになる人が直面する心理的課題
青木耕平さんとザッソウ第3回|ウソっぽいことは得意じゃない #2/2
いくらパフォーマンスが高くても“コストの高い”部下はダメ メンバーを管理するマネージャーの「3大コスト」とは