2024.12.10
“放置系”なのにサイバー攻撃を監視・検知、「統合ログ管理ツール」とは 最先端のログ管理体制を実現する方法
リンクをコピー
記事をブックマーク
松岡宏治氏(以下、松岡):このセッションは「アトツギ流 想いを通じて会社を変えていく方法」ということで、現役のアトツギの3名の方にお越しいただいて、アトツギなりのお話をしていただくというセッションです。
ちなみに、この会場は一番狭い会場になっているので(笑)。みなさんと距離を近くやらせていただいて、熱量をどんどん高めて、みんな汗だくで帰ってもらえればと思います。ぜひよろしくお願いいたします。
(会場拍手)
いいですね、やりやすい!(笑)。
(会場笑)
私、株式会社マクアケの関西支社でマネージャーを務めている松岡と申します。モデレーターを務めさせていただきます。よろしくお願いします。
(会場拍手)
ありがとうございます。僕の経歴は、3年前にマクアケの関西支社に2人目の社員としてジョインして、関西支社の立ち上げをやってきました。今、隣のセッションでも登壇されている、1億2800万円を集めた鳴海(禎造)さんのプロジェクトを担当させていただきました。
ここにいらっしゃるみなさんと同様に、国内の会社さんが「Makuake」を使っていただくというところを中心に、プロジェクトを担当させていただいているという次第になります。
今日はぜひインタラクティブに進めていきたいと思っておりまして、挙手をお願いしたいんですけれども。今日ご参加いただいている方々の属性を把握したいと思っております。
まず一番最初に「跡を継ぐ予定である。もしくはもう跡を継いでゴリゴリやっている」という方は、どれくらいいらっしゃいますでしょうか?
(会場挙手)
だいたい1/6、1/5くらいですね。ありがとうございます。では支援事業者のみなさまは、どれくらいいらっしゃいますでしょうか?
(会場挙手)
半分くらい! 支援されたいんですね(笑)。
(会場笑)
ではメディアの方々はどれくらいいらっしゃっていますか?
(会場挙手)
数人ぐらいですかね。ではその他の方々は?
(会場挙手)
その他の方がけっこういますね。アトツギに特化したセミナーなんですけれども、何を目的に……(笑)。
(会場笑)
ちなみに何をされてる方ですか?
参加者1:そういう企業さんも含めて、一緒に事業ができないかなと。
松岡:なるほど、コラボみたいなことですね。ほかにその他の方々で、「こんなことやっています」みたいにシェアしたい方はいらっしゃいます? ちなみにその端っこの……。
参加者2:すみません、私は金融機関です。
松岡:ごめんなさい、失礼しました。そんな感じですね……けっこう支援事業者のみなさんが多いイメージになりますので、そういう方々にどういうお話ができるかをイメージしてもらいながら、進められればと思います。
松岡:それでは次に、登壇者のみなさまの自己紹介に移らせていただきます。まずは一番最初に、三星毛糸株式会社の岩田さんです。
岩田真吾氏(以下、岩田):みなさんこんにちは。三星毛糸の三星グループ5代目社長をやっています、岩田真吾です。よろしくお願いします。(スライドを指して)次のページにいっていただいて。
三星グループは、素材の会社です。もともとは和服の生地を作っていたところから、今は洋服の生地やプラスチックもグループの中で作っています。1887年、明治20年に私の曾々おばあさんが、子どもを食べさせるためにワーキングマザーとして創業したのが始まりです。
「最近のトピックを挙げる」ということだったので1つ。私が会社に戻って(感じたのは)、ご存知かもしれないですけれども、国内の繊維マーケットはものすごく減っていっています。「まずは今まで培ってきたいいものを、海外へ持っていこう」ということで、自分たちで海外に製品を持っていきました。
ご存知の方もいるかもしれませんが、イタリアの「Ermenegildo Zegna(エルメネジルド ゼニア)」という非常にいいブランドがあるんですけれども。展示会に出展していく中で、そこが「MADE IN JAPAN」というコレクションを出すというときに、日本で唯一、生地のメーカーとして選んでいただきました。
なぜこれを(スライドに)書いているかというと、ふつうサプライヤーはあくまで下請け業者なので、名前を出してはダメなんですけれども。このときは彼らが取材に来て、自分たちで「三星を使っていますよ」と言ってくれたので、公式に言えるようになったんです。
これを皮切りに、ここでは言えないですが、みなさんが絶対知っているようなラグジュアリーブランドと、今は直接商売をやらせていただいています。
そういうすごくいい生地を作っているんですけれども。「それだけでは日本のモノづくりは維持できないな」ということで、2017年の創業130周年のときに、「100年すてきカンパニー」という、ちょっとキャッチーな感じのミッションや行動指針というものを新しく作りました。
そして、2018年に東京の代官山に、ショールーム型店舗を作りました。これは、「モノを作っておしまいではなくて、使う人に直接届ける」、そして「日本のメーカーには、リアクションをもらえる場が絶対に必要だ」という想いから勢いで作ってしまった感じなんですけれども。それを今もやっています。
さっきの「その他」の中の1人はうちの代官山店のスタッフの女の子なんです。「みなさんぜひ来てくださいね」という話なんですけれども(笑)。
(会場笑)
松岡:ぜひぜひ(笑)。
岩田:地方の中小企業に、おもしろい人がなかなか入ってこないじゃないですか? とくに今は働き手不足で、「どうやったら多様な人材が採れるか?」というか「仲間になってもらえるのかな?」という中の1つで。
ちょっと尖っているんですけれども、「多様性からの連帯」というテーマで、LGBT支援でアライ(Ally)の活動や就業規則の見直しをして認証も取りにいこう、といったところをがんばっている会社でございます。(スライドを指して)では次のページへ。
先ほどの話で、素材を作って、いいブランドにおさめているんですが。ふつうの流通構造だと、うちの生地を使ったジャケット商品を買おう思うと、10万円とか、下手するとさっきのZegnaのものは40万円するんですよ。いいものなんだけれども、触れる機会がないということを、「日常からいい素材を」というようなことで、Makuakeさんと「23時間を快適にするTシャツ」というキャッチコピーで、先月ぐらいまでプロジェクトをやらせていただきました。
Tシャツ1型、3色だけみたいに絞った商品としては、(スライドを指して)ここに書いてあるような実績を残せています。私調べによると、それだけ絞ったTシャツ×クラウドファンディングでは、おそらく世界一なんじゃないかな? みたいな感じです(笑)。
(会場笑)
これは単純に、「プライドをもう一回取り戻す」という意味です。なんでもいいけれども、「ニッチなところにも世界一があると、すごくおもしろいな」と思っていて。そういったクラウドファンディングの使い方もあるんじゃないかなと思っています。たぶん話し過ぎているんですけれども(笑)。
(会場笑)
次に戻しますが、今日はみなさんとこんな感じで、熱量の高いセッションができたらなと思っています。よろしくお願いします。
(会場拍手)
松岡:ありがとうございます。今日、Tシャツを持ってきていただいているんですよね?
岩田:はい。いろいろ間に合わなくて上のブースに出せなかったので。
(会場笑)
実物は持ってきましたので、触ってみてくれと。今ようやくお客様にお届けしているところなんですけれども、返信率がすごく高いというか、「言葉で聞いてるだけでは、ここまですごいと思わなかった」みたいなリアクションがすごく多いので、ぜひあとで触っていただければなと思います。
松岡:ぜひ、よろしくお願いします。ありがとうございます。
(会場拍手)
松岡:そうしたら次は、山谷産業の山谷さん。よろしくお願いします。
山谷武範氏(以下、山谷):こんにちは。山谷産業の山谷と申します。うちは父が創業した会社です。金物卸として最初は漁師さんが使う道具を全国の漁協に販売して回った、というのが始まりです。
それから、20年ほど前から燕三条のいろいろないいものを販売するようなかたちで、インターネットを今どんどん大きくしていっています。東京に勤めていたんですけれども、13年前に「人手が足りなくなったので帰ってこい」ということで戻りました。そして、7年前に社長に就任しました。
「村の鍛冶屋」というインターネットショップをやっておりまして、そこで「鍛造ペグ」と調べていただくと、(スライドを指して)この「エリッゼステーク」が出てきます。去年50万本生産しまして、今年はたぶん55万~60万本販売しているような感じでですね。
(会場笑)
岩田:ペグはそんなに使われているんですね!
山谷:すごく使われています。あとは中川政七商店さんと、三条市が企画した「コト・ミチ人材育成」というところでMVPを取らせていただいて、今ブランド展開をやっています。なので、支援事業者の方にすごく聞いていただきたいです。(スライドを指して)では次のページに。
ペグと、新しく中川政七商店さんと作ったブランドが今売れていまして。2年前に新社屋を建てることができました。自分は計画書もなにも書かなかったんですけれども、それこそ銀行さんがポンと数億円を出していただけるというような(笑)。
(会場笑)
岩田:巷では「ペグ御殿」と言われている。
(会場笑)
山谷:あとは、楽天・Amazon・ヤフー、自社ショップをやっています。楽天は2018年の1月に、2017年のショップ・オブ・ザ・イヤーを受賞しています。また今年からは楽天の店舗を教える講師として、楽天NATIONSをやらせていただいています。
あとAmazonさんと組んでいます。確か日本全国で8社しかビデオを撮っていただいていないんですけれども、その1社に選んでいただいて。全世界に放映するビデオ撮影とか、Amazonプライムデーで全国でもうちぐらいじゃないですかね。一緒にamazonのイベントに出させていただいて、ホットサンドメーカーが2日で3,000個売れたという。そんな感じのことをやっています。
あとは今月末なんですけれども、ヤフーショッピングでもエリアアワードというかたちで表彰されることが決まっています。
松岡:総なめですよ。
山谷:燕三条は金物関係の街です。そこに特化したかたちのプロダクトで、「今までにないダッチオーブン」をMakuakeさんでやらせていただきました。このときも1日で100万円を突破したり、新潟県で一番になったりしました。今は新潟県のほかの企業さんが、Makuakeでクラウドファンディングを5社か6社ぐらい、どんどんやっているというようなかたちです。火をつけたのかな、というかたちになっています。今日はよろしくお願いします。
(会場拍手)
松岡:山谷さんのところはメーカーではなく、自社では作っていないんですよね?
山谷:そうですね。ファブレスメーカーとして企画して、いろいろなところに作っていただいて、それを販売するというようなかたちになっています。
松岡:なのでメーカーではなくても、こういったかたちでモノづくりをして、ユーザーのもとに届けられる、というようなお話がおうかがいできるのではないかと思います。ぜひよろしくお願いします。
松岡:最後に、ワシオ株式会社の鷲尾さん。お願いします。
鷲尾岳氏(以下、鷲尾):こんにちは、ワシオ株式会社の鷲尾と申します。よろしくお願いします。「あと30分」という震える数字が出たので……。
(会場笑)
松岡:いや、気にしなくて大丈夫です!(笑)。
鷲尾:早めに、巻きでお話ししたいと思うんですけれども(笑)。僕はこの中で言うと、最年少です。今年で28歳で、3年前に家業へ戻りました。そのきっかけは完全に、うちの会社が経営難というか、「いろいろやべぇ」みたいな感じになって。「なんとか立て直さないとね」ということでした。僕は当時、中国で自分の事業をやっていたんですけれども、それを辞めて「参画します」というかたちで戻ってきました。
「ワシオ株式会社がどういう会社か?」というと、(スライドを指して)ここに書いていますように「世界から寒いをなくす」というところをミッションに掲げております。めちゃくちゃ暖かく柔らかい、気持ちのいい肌着を作っていた会社なんですね。
「もちはだ」という名前を聞いたことがある方、使ったことがある方、もしいらっしゃったら手を挙げていただけますか?
(会場挙手)
やった、ありがとうございます! 今の数で過去最多ぐらいですね。
(会場笑)
「もちはだ」というアイテムがすごくいい理由は、ワシオ株式会社で機械を作っているんですね。自分たちのオリジナルの生地を作れる機械を作っていて、その機械から編み出された生地が一般的にはない生地です。簡単に言うと空気の層をまとうかたちで、断熱性と保温性がすごく優れているという生地なんです。
それがめちゃめちゃダサい肌着の状態でずっと売られていたんですよ。「なにもしなくてもずっと売れていた」というかたちで、現代にフィットするかたちが、ここ20年ぐらいずっと出ていなかったような会社なんですね。
鷲尾:うちの会社は(スライドを指して)こういう会社で、機械はこの真ん中の写真です。そして、この機械の部品を自分たちで作っています。(スライドの一番右の)あんな感じで動く。あれはガス溶接なんです。うちは服を作っているんですけれども、ガス溶接も仕事だったりするんですよ。機械の部品を自分たちで作って、その部品を使って機械を組んで、メンテナンス、調整をする会社なんですね。
それで「何かあるか、書け」と言われて、(スライドを指して)一番上の、説明すると長いんですけれども(笑)。僕は今、FM愛知さんで音楽番組をやらせていただいています。愛知は別に縁もゆかりもないんですけれども。
音楽番組というオファーをもらいまして、高橋真麻さんと2人でゲストを呼んで、アーティストの方と喋るという(笑)。もう1年続いています。
そして、去年たまたまMakuakeさんの5周年イベントで受賞をさせていただきました。その受賞させていただいた内容というのが、(スライドを指して)この次のページですね。
実は2回プロジェクトをやっています。2年前にやったのが(スライドの)左側の「世界から『寒い』をなくすニットT」ということですね。たぶん岩田さんが出てくる前の、僕調べで一番売れているTシャツはこれだと思います(笑)。
(会場笑)
(スライドの)右側が去年やったパジャマです。これは今展示しています。僕もいるようにしますので、タイミングをみて声をかけていただいたけたらと思います。触るのも着るのも大丈夫です。このパジャマは完全に僕調べで1位です。クラウドファンディングで1,000万円を超えています。「1,000万円を超えるパジャマってわけわかんねーな」と自分でも思うんですけれども。
松岡:だって定価で28,000円でしょう?
鷲尾:上下でそれぐらい、3万円近くしますね。このプロジェクトは最初の2日で500万円ぐらいいったんですよね?
松岡:そうですね。担当していた僕は、始まって3時間で泣いていましたよ。
(会場笑)
鷲尾:そう、僕が泣く前にそのへんがこう、なんかね。
(会場笑)
泣けなかったんですよねぇ。感情がたかぶる前に「僕が泣いています」と言われて、「やめてくれよ」みたいな……。
(会場笑)
長くなりましたけれども。私はそんな感じでこういうアイテムを作っています。よろしくお願いします。
(会場拍手)
松岡:お願いします。「もちはだ」は意外と有名人の方もけっこう着ていたりしますよね?
鷲尾:そうですね。ドラマの撮影で使われています。冬に撮影して春に放送だと、みなさん春服を着なければいけないので。下に見えないかたちで「もちはだ」を着て。「寒い思いをしないように」ということでけっこう使われていますね。
松岡:そうですよね。某芸人さんが。
鷲尾:某芸人さんはもう大好きで。エゴサで「吉本の芸人はほぼ全員が着ている」という。
松岡:「もちはだ」は吉本の芸人の……。
鷲尾:「第2の皮膚」らしいですから。
(会場笑)
松岡:と言ってくれるぐらい(笑)。
(会場笑)
松岡:みたいなところではあります。今はネットでも買えるので、ぜひ。
鷲尾:買えます。冬になったらぜひ。寒い思いを絶対させないので、ここにいる方は覚えて帰っていただければと思います。
松岡:ぜひ、よろしくお願いします。ありがとうございます。
(会場拍手)
2024.12.10
メールのラリー回数でわかる「評価されない人」の特徴 職場での評価を下げる行動5選
2024.12.09
国内の有名ホテルでは、マグロ丼がなんと1杯「24,000円」 「良いものをより安く」を追いすぎた日本にとって値上げが重要な理由
2024.11.29
「明日までにお願いできますか?」ちょっとカチンとくる一言 頭がいい人に見える上品な言い方に変えるコツ
2024.12.09
10点満点中7点の部下に言うべきこと 部下を育成できない上司の特徴トップ5
2024.12.04
いつも遅刻や自慢話…自分勝手な人にイラっとした時の切り返し 不平等な関係を打開する「相手の期待」を裏切る技
2023.03.21
民間宇宙開発で高まる「飛行機とロケットの衝突」の危機...どうやって回避する?
2024.12.03
職場の同僚にイライラ…ストレスを最小限に抑える方法 臨床心理士が語る、「いい人でいなきゃ」と自分を追い込むタイプへの処方箋
2024.12.06
嫌いな相手の行動が気になって仕方ない… 臨床心理士が教える、人間関係のストレスを軽くする知恵
2024.12.05
「今日こそやろう」と決めたのに…自己嫌悪でイライラする日々を変えるには
PR | 2024.12.04
攻撃者はVPNを狙っている ゼロトラストならランサムウェア攻撃を防げる理由と仕組み