2024.12.10
“放置系”なのにサイバー攻撃を監視・検知、「統合ログ管理ツール」とは 最先端のログ管理体制を実現する方法
リンクをコピー
記事をブックマーク
西野亮廣氏(以下、西野):まあ、次の話をするのもあれですけど、夏終わったらどうするんですか? 個展やられて、大きい山が終わったわけで。
絵本作家のぶみ氏(以下、のぶみ):そうですね。個展やって、ほんで……。まだちょっと言えない、けっこう怒られるから。
西野:なるほど。
のぶみ:まあ、8月1日からNHKのEテレのすごい国民的番組でアニメをやるんですよ。
西野:へー!
のぶみ:それで昨日なんですけど、まだ決まってもいないから言っちゃおうかなと思って。セブン&アイ出版というのがありまして、セブンイレブンでやってるんですよ。それで、セブンイレブンとイトーヨーカドー系列の出版会社があって、そこで野村克也語録(『野村の金言』)を出してるんですよ。
山口トンボ氏(以下、山口):はいはいはい。
西野:あー。
のぶみ:そこが来たから、「うわ、これ来たな!」と思って。「セブンイレブンでどの商品が子供に売れてるか全部調べてもらっていいですか?」という話をして。ほんで、子供に売れてる商品と同じ絵本をつくって、(例えば)おにぎりの形の絵本にしたら並ばないのかな、とか。
「コンビニのここに売るということは、(絵本が)すごいよかったら可能なんですか?」と言ったら、「すごいよかったら可能です」って(笑)。
トンボ:へーー!
のぶみ:そのセブン&アイ出版は、本屋に置くパターンとセブンイレブンに置くパターンがあるらしくて、「セブンイレブンに置くパターンで、セブンイレブンじゃないと逆に買わないぐらいの本にしたらどうなんですかね」と言ったら、「それおもしろいですね」と言って。
西野:へー!
のぶみ:それを勝負するのと、あとはやっぱり、国民的キャラクターのやつは絶対に次の僕の誕生日までに落とすつもりですね。
西野:あー、国民的キャラクター。
のぶみ:やっぱりそのグッズの売上で世界中の子を救うというやつをやってみたいので。そういうことを言ってるだけのやつって、めっちゃ気持ち悪いと思ってるので、マジでやりたいなと思ってるんですけどね。
西野:あー。
のぶみ:その……なんで今の時代は、売れないものと売れるものがこんなに両極端になってるんだろうって。
西野:はいはいはい。
のぶみ:けっこう両極端になってるなと。ひょっとしたら人も、すごい魂的に高い人と低い人で分かれてるんじゃないのかなって思う事件もけっこう多いじゃないですか。
トンボ:うんうん。
のぶみ:そのときに、分かれるのはなんでなんだろうなというのを、ちょっと探りたかったりするんですよね。あと、西野さんのロボットのやつで、あの順番は何で決まってるんですか?
西野:ロボット……。ごめんなさい、冒頭で肩書絵本作家って言ってましたけど。
トンボ:おっしゃってましたね。
西野:すいません、昨日変わったんです。
のぶみ:やってましたよ、記者会見。
トンボ:肩書教えてもらっていいですか?
西野:ヘンテコロボット博士。
トンボ:何だ、それは(笑)。
(一同笑)
トンボ:何なんだ、それは。
西野:ヘンテコロボット博士。
のぶみ:日本初だね(笑)。
トンボ:これは博士と絵本作家のニコ生ってことでいいですか?(笑)。
西野:そうですそうです。混乱してください、みなさんも。
のぶみ:ちょっとこの前、TSUTAYAがいわゆるロボットじゃないんだけど、全面貸出がピッピッてやつになったんですよ。
トンボ:あー。
のぶみ:TSUTAYAの人に「あれってどうなんですか?」「売上下がったんじゃないですか?」って言ったら、「そうじゃないんですよ」と。「毎日借りに来る人は、ちょっと恥ずかしいんです」って。「だから、(機械が)ピッピッてやってくれたほうが、売上が上がるんですよ」と言ってて。
西野:あー。
のぶみ:「なるほどね!」って思って。ぬくもりがなくなるのかと思ったら、そうでもないんだという。
西野:なるほど。
のぶみ:スーパーもそうですよね。西武系列に入ったりしたでしょ。レジ打ちがおばちゃんじゃなくなってるんです。
西野:はいはい。昨日会見があって、そんときチラッとだけ話したんですけど、なんか僕、ロボットというか未来が超好きで、本当にこういう筒型のやつにビューンと行くっていうのが、子供のときに本当に来ると思っていたので。それがなかなか来てないなと思って。
でも一方で、友達もロボットをつくってたりするんですけど、話を聞いたらすげーことやってたりするんですよ。すげーことやってるんですけど、これが今ひとつ一般に根付かない。
ロボットタクシーにしたって、結局日本で使われてないじゃないですか。何なんだろうと思ったときに、やっぱりロボットっていうのは、なんでそもそも必要かといったら、仕事を効率よくするために必要じゃないですか。
よく言われてますけど、仕事を効率よくするということは、仕事が効率よくなっちゃったら、要は人の仕事がなくなっちゃうみたいな。それで興味があるのは、どの職業からなくなっていくのか。
のぶみ:それ興味ある。
西野:ロボットがどの職業から奪っていくのかって、すごく興味があって。それはなんで興味があるかというと、ロボットを開発する人たちが同時進行でやらなきゃいけないことは……。
例えばレジのマシンにしたって、パートのおばちゃんの仕事を奪っちゃうわけじゃないですか。じゃあ、「このロボットを導入するよ」と言ったときに、反対するのは誰かといったら、パートのおばちゃんなんですよ。
のぶみ:そうだよね。
西野:要は、一番のライバルは、テクノロジーとかそういう技術的なことじゃなくて、一番のライバルはパートのおばちゃん。
それで、ロボットを開発するときに同時進行でやらないといけないのは、あぶれてしまう人たちの新しい仕事をデザインしなきゃいけない。
例えば、タクシードライバーさんが、今日からタクシードライバーを辞めても、あなた方のそのスキルを使ってこの仕事ができますよという提案がきちっとできたら、ロボットタクシーはもっと早く一般化するし。
トンボ:そうですよね、文句が出ないから。
関連タグ:
M1決勝に進出した芸人がスベる理由とは? キンコン西野が語る、ライブの落とし穴
「いつまでも客でいられると思うなよ」キンコン西野が目指す、お笑いライブの向こう側
「レギュラーがなくなって3ヶ月自宅謹慎…」キンコン西野が振り返る、芸能界で死にかけたピンチ
西野亮廣・ニューヨーク初個展“大盛況”の裏側「最初の1時間誰も来なくて…」
キンコン西野「新作絵本のマネタイズは10年後でいい」世界の子供に無料配信を提案する真意とは?
今の時代は0円で発信したもん勝ち? CDがバカ売れした90年代との違い
「西野亮廣独演会 in 東京」怒涛の10回公演の内容とは?
「仕事は増えたのにファンは減った…」キンコン西野が振り返る、芸人時代の失敗体験
キンコン西野「前列に堅気じゃない方がいたことも」過去の独演会で起こった、予測不能のハプニング
ロボットに奪われる職業はなに? キンコン西野が語る、IoT時代の問題点
ロボット・自動運転車の理想のカタチとは? キンコン西野が語る、30年前に描いた未来
絵本作家のぶみ氏の自信作『さよなら ママがおばけになっちゃった!』の魅力を力説
2024.12.10
メールのラリー回数でわかる「評価されない人」の特徴 職場での評価を下げる行動5選
2024.12.09
10点満点中7点の部下に言うべきこと 部下を育成できない上司の特徴トップ5
2024.12.09
国内の有名ホテルでは、マグロ丼がなんと1杯「24,000円」 「良いものをより安く」を追いすぎた日本にとって値上げが重要な理由
2023.03.21
民間宇宙開発で高まる「飛行機とロケットの衝突」の危機...どうやって回避する?
2024.11.29
「明日までにお願いできますか?」ちょっとカチンとくる一言 頭がいい人に見える上品な言い方に変えるコツ
2024.12.06
嫌いな相手の行動が気になって仕方ない… 臨床心理士が教える、人間関係のストレスを軽くする知恵
2024.12.10
職場であえて「不機嫌」を出したほうがいいタイプ NOと言えない人のための人間関係をラクにするヒント
PR | 2024.12.04
攻撃者はVPNを狙っている ゼロトラストならランサムウェア攻撃を防げる理由と仕組み
PR | 2024.11.22
「闇雲なAI導入」から脱却せよ Zoom・パーソル・THE GUILD幹部が語る、従業員と顧客体験を高めるAI戦略の要諦
PR | 2024.11.26
なぜ電話営業はなくならない?その要因は「属人化」 通話内容をデータ化するZoomのクラウドサービス活用術