2024.12.10
“放置系”なのにサイバー攻撃を監視・検知、「統合ログ管理ツール」とは 最先端のログ管理体制を実現する方法
リンクをコピー
記事をブックマーク
本田宗一郎氏:子どもは非常に適応性がある。正しい判断をするんだけど、大人はそこで非常に問題を起こしてやいないかと、私は言いたいわけでございます。自分のいわゆる見栄とかいろんなもので、子どもに「もっとできなきゃ隣の子に負けるじゃないの!」ってやってる。
これは子どもに対して失礼だね。子どもは一人の人格を持ってますからね。そのかわり、子どもは(反論を)言えないから簡単に言うけれど、子どもにしてみれば、もし大人と同じように言うことができたら「あの子は学校ではできたって他のものは何にも知らんじゃないの。俺はこれができるんだよ」と言うかもしれない。(でも)お母さんは「これができた」じゃ承知が悪いんだね。学校に関係がなきゃ。
面白いですね。学校で教えて、じゃあお母さんは何になってるだろう。(会場に)お母さんがたくさんおられて、申し訳ないけど。お母さんは学校の下請けになって、また教えてるんですね。
お母さんというのはちょうど学校の下請けですね。やっぱり自分の家庭というのは自分で守る。そして誰にでも好かれる子どもってのは絶対の条件なんです。それさえありさえすれば、学校でなんかできてなくていいんですよ。僕ができんからって言うわけじゃないけどね。
まあ奨励はしないけど、それができてなお聡明ならこれは間違いない。人間ってのは「天は二物を与えず」と言ってね、そう簡単に全部を完全なものにはしてこないんです。
もうひとつ、私たちが日本語で話しておりますのは……日本語で話してそれでやってる日本人が、どうでしょうかね、話によって感動し、話によっていろんなものが実現できるという具合にいくでしょうか?
日本人には、いわゆるユーモアがないんです。落語家には叱られるかもしれんけんど、落語は世界に通じないんです。ユーモアとは言いません。中には通じるものもあります。が、だいたい日本の落語ってのはチョップスティック、あのお箸とブリッジの橋とをかけて話を落とすとかいうことが多い。これは外国人は全然わからないです。箸と橋です。
こういうふうなことで、我々はもう少しユーモアというものを……ユーモアというのはひとつの、相手と付き合うときの余裕であり、相手を惹きつける言葉であるわけです。
私は実はミシガン工科大学で、工学博士(の博士号)をくれるから来いというわけで、ミシガンの飛行場に降りた。大学のスミスって学長が迎えに来ておりまして、そして学校に行く。その途中にハリネズミが5、6頭出た。
学長に「あのハリネズミはおいしいですか?」って言ったら「うーん、そうだね。あんまりおいしいとは言えないけれど、まあまあっていうとこだな。だけどありゃあアフターサービスが良いからね」ってこう言うんです。「アフターサービスって何ですか」「爪楊枝付きだ」って。
こういうことをちょっと言われてごらんなさい。本当にね、10年もお付き合いしている人のようにパッと感じるんですね。それが日本人にないんですね。これは私たち、これからの若い人たちにぜひ身につけてもらわなきゃならんと思うんです。
皆さんご承知の、こないだ亡くなったスティーブ・マックイーン。オートバイとか自動車、馬にパッと乗ってものすごい演技をやり、若い人の憧れの的であった。そのスティーブ・マックイーンを、ウチで顔写真を使ってもいいというわけで両方とも判を押して、そしてお祝いをやろうってんで一杯飲んで。するとそこでアメリカのテレビがちょうど映ってる。
インディアン問題で非常に大きな論議を呼んでた頃でございます。マックイーンに「インディアン問題じゃ困るなあ、アメリカは」って言ったら、「なあに、あんなのは政府がやるからいけないんだ」……今日の行革のような話。
「どうしてやりゃいいんだ」「あれはな、ジョン・ウェインにやらせりゃわけねえんだ」……ジョン・ウェインはうまくやってるもんね、映画で。そういう返事がパッと来るんですね。本当に、付き合っててほのぼのとした、身近な人に感じてくるわけなんですね。
実は私も、サンフランシスコにヨットで行った堀江(謙一)青年の後に市民権をいただいたんですが、そのときも向こうの市長が夜にパーティーやってくれたんです。
市長がさかんにユーモアを交えて私をほめてくれて、私もそれに応えてなんか言わなきゃならんなと考えたのが、「これで私もアメリカの市民権をいただいて、皆さんと同じようになりました。しかし考えてみると日本に奥さんが1人、アメリカでもこの籍ならもらえるんでしょうか。ひとつ努力願いたい」と言ったらみんな大笑いしてね。朝まで飲んだわけです。
そのちょっとしたことで、みんな非常に沸き立つんですね。「ミスター・ホンダ、何が好きだ」「いやあ、僕はあんまり遊ぶことは好きじゃないよ」「そうか。それじゃ魚釣りは好きか」「うん。子どものときにやった」「あれはやめたほうがいいよ」「なんで」「嘘つきになるからな。これくらい(手の平サイズ)の魚がこーんなに(腕を広げて)なっちゃうからな」。釣り落とすともっと大きくなるんですよ。
そういうことからしても、我々はやはり世間のお付き合い(として)、いろいろな問題をただ単に言えばいいんじゃなくて、言い方がある。相手が納得できる(よう)、いつどこで誰が聞いても面白くいかなきゃならん。そこで納得というものができると思うんですよ。
最後に、これは差し障りのあるお方がいちゃあ申し訳ないけど、イギリスのほうであった話です。この頃は手術がどんどん進んで、腕も取り替える、肝臓はもちろん、いろいろ取り替えることができると。
現実の問題。ある日、街の角で脳を売ってたんですね。お買い得品のコーナーに行きますと、脳の格好いいのがあるっていうんですよ。「これは本当にお買い得品ですよ」って言ってる。「誰の脳だ」って言ったら「代議士だ。使っていないからまだ新品同様だ」。
こういうこともあるんですね。私が聞いたんじゃないですよ。日本の代議士さんじゃないです、確かに。
世の中ってものは、みんな笑顔で、健康で豊かな暮らしがしたい。そういう意味においても、冗談が飛ばせるような国民になって、余裕がある生活をぜひ皆さんのお力でしたいということで、余分なことも申し上げたわけでございます。どうかひとつ、ご協力を願いたいと思います。どうもありがとうございました。(退場しかける)
(突然戻ってくる)最後のお願いでございます。本田技研をお忘れなく。
司会:いかがでしたでしょうか。本当に親しみやすい魅力的なお人柄から、とてもほのぼのとしたユーモラスな語り口で、「今なぜ行政改革が必要か」という大変難しいお話を、私たちにもわかりやすくご講演いただきました。
2024.12.10
メールのラリー回数でわかる「評価されない人」の特徴 職場での評価を下げる行動5選
2024.12.09
10点満点中7点の部下に言うべきこと 部下を育成できない上司の特徴トップ5
2024.12.09
国内の有名ホテルでは、マグロ丼がなんと1杯「24,000円」 「良いものをより安く」を追いすぎた日本にとって値上げが重要な理由
2023.03.21
民間宇宙開発で高まる「飛行機とロケットの衝突」の危機...どうやって回避する?
2024.12.10
職場であえて「不機嫌」を出したほうがいいタイプ NOと言えない人のための人間関係をラクにするヒント
2024.12.12
会議で発言しやすくなる「心理的安全性」を高めるには ファシリテーションがうまい人の3つの条件
2024.12.06
嫌いな相手の行動が気になって仕方ない… 臨床心理士が教える、人間関係のストレスを軽くする知恵
PR | 2024.11.26
なぜ電話営業はなくならない?その要因は「属人化」 通話内容をデータ化するZoomのクラウドサービス活用術
2024.12.11
大企業への転職前に感じた、「なんか違うかも」の違和感の正体 「親が喜ぶ」「モテそう」ではない、自分の判断基準を持つカギ
PR | 2024.11.22
「闇雲なAI導入」から脱却せよ Zoom・パーソル・THE GUILD幹部が語る、従業員と顧客体験を高めるAI戦略の要諦