2024.12.19
システムの穴を運用でカバーしようとしてミス多発… バグが大量発生、決算が合わない状態から業務効率化を実現するまで
リンクをコピー
記事をブックマーク
けんたさん:じゃあ最後、タタタッって現場着きました。
岩田氏(以下、岩田):現場着きました、またいっしょです。場所はちゃんと邪魔のならない壁際を探してください。
けんたさん:壁際を探す。点字がないところでね。
岩田:巾着あけるときは、ちゃんと全開にしてください。
けんたさん:紐ですか?
岩田:そうそう。ここもぜんぶ全開。
岩田:じゃないとたたみにくいし、次に使いにくいので。
けんたさん:そうですね。
岩田:巾着全開。それで、さっきの逆バージョンですね。つけた順に外していきます。
けんたさん:こっちを外してから、ここを引っ張って抜いてあげて、ここも。そして、紐が出てきました。
岩田:このときの注意点は、ストラップ3か所あるんですけど、下から外してください。
けんたさん:あ、下から外す。
岩田:そう、上から外すと、グワっとこう……。
けんたさん:なるほど、重みでガチャンってなっちゃうってことですね。
岩田:そうそう。下から外せばそういうことはないと。
けんたさん:そして、車輪止めが緩んで……。このときまた壁側に立てかけるということですね。
岩田:このままもう横に。逆さの状態にしちゃいます。(フレームカバーを)外して、(スプロケットカバーを)外しておく。そして、これ(エンド金具)を外すので、ギアを戻す。
けんたさん:さっき、1番ローにしてたのを、トップに戻してあげる。
岩田:クイックレバーをゆるめて。
けんたさん:外れました。
岩田:この状態で取り付けます。
けんたさん:スプリングの向きを気をつけて。
岩田:細いほうが内側。ちょっとでいいですからね。
岩田:(後輪を)はめるときは、もう逆さまではめちゃいます。
けんたさん:はい。
岩田:ここまでもってきておいて。
岩田:このゲージをあげる。トップギアをチェーンに引っ掛けたら、まっすぐ落とす。
けんたさん:ガチャンと落とす。
岩田:外すときはここを緩めると。チェーン触らずに。ここに入れるときによくチェーン触る人いるんですけど、指が汚れますから。
けんたさん:真っ黒になりますもんね。
岩田:後ろをちょいと持ち上げれば隙間があきますので、ガッシャンと。
けんたさん:これでもう、みんな手を汚すことなく。
岩田:手が汚れるとしたらタイヤを持つときだけ。
けんたさん:なるほど。
岩田:あともうチェーンは触る必要はないです。
けんたさん:前輪もスッと。
岩田:あとはシートチューブとフロントフォークを持って、手首でクッとひっくり返す。
けんたさん:シートチューブとフロントフォークを持ってひっくり返す。あとはブレーキを。
岩田:ブレーキをしめる。あとはちゃんと(タイヤが)まわるか、確認しておくと。
けんたさん:完璧。
岩田:スピードメーターがついていたら、ちゃんとずれたりしてないか。センサーがずれたりしますから。
けんたさん:こういうところにセンサーをつけてる人いますもんね。
岩田:マグネットなんかもよく動いちゃう。横向いたりとかしますので。ちゃんとこう、チェックする。
岩田:そして、わりと片付けに時間かかります。この(輪行袋)たたみ方は、穴のあるほう。ここを持って穴のある方を上にしてもらって。穴のあるほうの角と、上側を合わせる。
そして、もう半分。そうすると三角形が余ります。
けんたさん:余りますね。
岩田:三角形を内側。長方形になったんで、もう1回細くします。これで半分にして。
もう1回半分。
けんたさん:すごい。一気にコンパクトになった。
岩田:このへんの細々した小物は、ぐしゃぐしゃっとまとめておきましょう。これを巻くんですけど、終わりはこの、折ってあるほう。
こうしたほうが、綺麗に巻けます。このときにフワフワっと巻かずに、1回ギューッとこう。体重をかけてあげてください。
けんたさん:圧縮する感じですね。
岩田:そうそう。この状態なら一発で入ります。
けんたさん:おおー。無駄がない(笑)。
岩田:ぐちゃぐちゃしなくても一発で入ります。
けんたさん:これで完成。一通りの流れができた。素晴らしい、ありがとうございます! 拍手(笑)。
輪行マイスターによる、岩田さんの輪行講座でございました。いかがだったでしょうか? もうね、僕は目から鱗(笑)。感動しっ放しでしたけど、もしも、「岩田さんやばい、いいね」って方はぜひね、岩田さんに対してグッドボタン押してあげてください。
岩田:(笑)。
けんたさん:何かリクエストがあれば随時受けておりますので、コメントなりなんなり、言っていただければと思います。ということで、けんたさんと岩田さんでした、どうもありがとうございました!
2024.12.20
日本の約10倍がん患者が殺到し、病院はキャパオーバー ジャパンハートが描く医療の未来と、カンボジアに新病院を作る理由
2024.12.19
12万通りの「資格の組み合わせ」の中で厳選された60の項目 532の資格を持つ林雄次氏の新刊『資格のかけ算』の見所
2024.12.16
32歳で成績最下位から1年でトップ営業になれた理由 売るテクニックよりも大事な「あり方」
2023.03.21
民間宇宙開発で高まる「飛行機とロケットの衝突」の危機...どうやって回避する?
PR | 2024.12.20
モンスター化したExcelが、ある日突然崩壊 昭和のガス工事会社を生まれ変わらせた、起死回生のノーコード活用術
2024.12.12
会議で発言しやすくなる「心理的安全性」を高めるには ファシリテーションがうまい人の3つの条件
2024.12.18
「社長以外みんな儲かる給与設計」にした理由 経営者たちが語る、優秀な人材集め・会社を発展させるためのヒント
2024.12.17
面接で「後輩を指導できなさそう」と思われる人の伝え方 歳を重ねるほど重視される経験の「ノウハウ化」
2024.12.13
ファシリテーターは「しゃべらないほうがいい」理由 入山章栄氏が語る、心理的安全性の高い場を作るポイント
2024.12.10
メールのラリー回数でわかる「評価されない人」の特徴 職場での評価を下げる行動5選
Climbers Startup JAPAN EXPO 2024 - 秋 -
2024.11.20 - 2024.11.21
『主体的なキャリア形成』を考える~資格のかけ算について〜
2024.12.07 - 2024.12.07
Startup CTO of the year 2024
2024.11.19 - 2024.11.19
社員の力を引き出す経営戦略〜ひとり一人が自ら成長する組織づくり〜
2024.11.20 - 2024.11.20
「確率思考」で未来を見通す 事業を成功に導く意思決定 ~エビデンス・ベースド・マーケティング思考の調査分析で事業に有効な予測手法とは~
2024.11.05 - 2024.11.05