2024.12.19
システムの穴を運用でカバーしようとしてミス多発… バグが大量発生、決算が合わない状態から業務効率化を実現するまで
参議院インターネット審議中継(全1記事)
リンクをコピー
記事をブックマーク
大久保勉氏(以下、大久保)次に安倍総理に質問したいと思います。安倍総理はTwitter、Facebookで公務に関して頻繁に発信されております。
例えば安倍総理のTwitterを見ると、「#国連防災会議 でステートメントを発表しました。我が国の知見を生かして、今後4年間で計400億ドル(注:実際のツイートは40億ドル)の防災協力を行なっていきます」と投稿されています。
総理の情報発信能力については敬意を評したいと思います。総理大臣という激務の中、携帯からTwitter、Facebook更新することは大変だと思います。たまには自分でTwitterを発信されているんですか?
安倍晋三氏(以下、安倍):わたくしの例えばFacebook、Twitterについて、これは官邸から出すものと、そして私個人のものと両方あるわけでございますが、個人のほうについては、わたくし個人で発信をしているわけでございます。もちろん事務所が管理しながらやっていることでございます。
また、官邸のものにつきましては、発信の作業自体はわたくし自身がやっているわけではございません。
大久保:非常に頻繁に発信されていて、非常に好評な部分もありますから、どういう状況でされているのか? ということです。特に、官邸のスタッフを使うことはありますか? 国家公務員を。
安倍:個人のほうはわたくし個人とわたくしの事務所がやっております。基本的にわたくしが発信する内容等についてメッセージを述べて、それを発信しているということでございます。そして、官邸につきましてはもちろん発信する中身については私のほうが発信をするわけでございますが、官邸のFacebookでありTwitterであるということでございますから、官邸においてそれを行っているということになります。
大久保:総理はTwitter、Facebookを使用するときに、使用手数料は払ったことはありますか? 手数料を払って発信をしているか?
安倍:個人のほうについてはもちろん、個人のほうでそうした使用を行っているわけでございますが、官邸のホームページ、官邸のFacebook等についてはこれは官邸で出しているものでございますから、これは公費でまかなっているものでございます。
大久保:確認したいんですが、TwitterとかFacebookに関しては無料で普通はやりますが、手数料はかからないはずなんです。ということは本当に、総理自らこういったことをされているんですか? 誰に対して手数料を払っています?
(会場笑)
安倍:そういった細かいことについてはわたくしもいちいち詳細は理解をしておりませんが、基本的にわたくしが行うのは、いわば「どういう中身について発信をするのか」ということだけでございまして、それ以外のことについては、官邸のものについては官邸のスタッフが対応していると。当然のことではないかと思います。
2024.12.20
日本の約10倍がん患者が殺到し、病院はキャパオーバー ジャパンハートが描く医療の未来と、カンボジアに新病院を作る理由
2024.12.19
12万通りの「資格の組み合わせ」の中で厳選された60の項目 532の資格を持つ林雄次氏の新刊『資格のかけ算』の見所
2024.12.16
32歳で成績最下位から1年でトップ営業になれた理由 売るテクニックよりも大事な「あり方」
2023.03.21
民間宇宙開発で高まる「飛行機とロケットの衝突」の危機...どうやって回避する?
PR | 2024.12.20
モンスター化したExcelが、ある日突然崩壊 昭和のガス工事会社を生まれ変わらせた、起死回生のノーコード活用術
2024.12.12
会議で発言しやすくなる「心理的安全性」を高めるには ファシリテーションがうまい人の3つの条件
2024.12.18
「社長以外みんな儲かる給与設計」にした理由 経営者たちが語る、優秀な人材集め・会社を発展させるためのヒント
2024.12.17
面接で「後輩を指導できなさそう」と思われる人の伝え方 歳を重ねるほど重視される経験の「ノウハウ化」
2024.12.13
ファシリテーターは「しゃべらないほうがいい」理由 入山章栄氏が語る、心理的安全性の高い場を作るポイント
2024.12.10
メールのラリー回数でわかる「評価されない人」の特徴 職場での評価を下げる行動5選
Climbers Startup JAPAN EXPO 2024 - 秋 -
2024.11.20 - 2024.11.21
『主体的なキャリア形成』を考える~資格のかけ算について〜
2024.12.07 - 2024.12.07
Startup CTO of the year 2024
2024.11.19 - 2024.11.19
社員の力を引き出す経営戦略〜ひとり一人が自ら成長する組織づくり〜
2024.11.20 - 2024.11.20
「確率思考」で未来を見通す 事業を成功に導く意思決定 ~エビデンス・ベースド・マーケティング思考の調査分析で事業に有効な予測手法とは~
2024.11.05 - 2024.11.05