会員登録
/
ログイン
ログミーとは
ログ掲載のご案内
会員登録
ログイン
ビジネス
経営・マネジメント
テクノロジー
社会・経済
スキル・キャリア
知識・教養
ログミーとは?
ログ掲載のご案内
ビジネス
経営・マネジメント
テクノロジー
社会・経済
スキル・キャリア
知識・教養
EVENT
あすか会議2022
2022年07月02日
〜
2022年07月03日
に開催
このイベントのログ一覧
28件
仕事のしくじり話を井戸端会議のネタにしない 失敗を役立てる、建設的なソリューションの見つけ方
GLOBIS(グロービス)
大口顧客の解約も、部下の引き抜きも「必ずある」変化 LGBTエグゼクティブが語る、逆境を越える「ああ、また来た」の心構え
GLOBIS(グロービス)
成長・活躍する人材が適性検査「SPI」で高いスコアを出す項目 仕事で失敗をしても「大いなる学び」を得られる人の共通点
GLOBIS(グロービス)
リーダーや起業家に必要な、喧嘩をしたあとに仲良くなる力 山口文洋氏が語る、非認知能力やEQを高めることの重要性
GLOBIS(グロービス)
ファンマーケティングを阻む「KPIは?」「売上は?」の声 ファン作りが「組織作り」から始まる理由
GLOBIS(グロービス)
「どうしてお客さまって、こんなに『ブラックサンダー』が好きなんですか?」 有楽製菓が大切にする、お客さまに「聞く」スタンス
GLOBIS(グロービス)
究極は、試合に負けても楽しかった「空間」を共創すること 栃木のバスケチームが考える「ファン」に提供したい価値
GLOBIS(グロービス)
28歳で地元の人に言われた「そんな若造に何ができるんだ」 震災復興活動で考えた「地域に入る」ために必要なこと
GLOBIS(グロービス)
「成長」したい社員も「平衡」でいい社員も存在するのが企業 多様なフェーズ、マインドの人がいる組織に求められる力
GLOBIS(グロービス)
転職での「年収増」は、面接時ではなく採用後に狙う 給料が上がる企業かを見極める3つのポイント
GLOBIS(グロービス)
スタートアップで働く人の転職サイクルが「約4年」なワケ 追いかけられないほど変化の早い領域で成果を出すポイント
GLOBIS(グロービス)
ITエンジニアの3分の1は次のキャリアでITコンサルに行く スタートアップ転職者の動向でわかる、良い人材が求めるもの
GLOBIS(グロービス)
ビジネス環境の変化にアジャストできる人と他責する人の違い 自分の中で「意味づけ」を調整できる人の特徴
GLOBIS(グロービス)
VCは初めての起業家と2社潰した起業家のどちらと先に会う? 類似案件へのVCの対応に見る、成功する起業家に必要なもの
GLOBIS(グロービス)
ウクライナ戦争で露呈したエネルギーの特定地域依存の影響 地政学リスクで高まったグリーンエネルギーへの転換の動き
GLOBIS(グロービス)
米国ではテスラはすでにミドルクラスの乗用車 自動信号停止も車線変更も当たり前、「情報鎖国」のデメリット
GLOBIS(グロービス)
国連決議で「反ロシア」を表明しない国が一定数いる事実 見落とせない、西側の価値観とアジアのリアリズムのギャップ
GLOBIS(グロービス)
大企業が積極的に元従業員の作った会社を買うのが米国 人材の流動性の高さが、企業と個人にもたらす価値
GLOBIS(グロービス)
なぜトイレットペーパーの買い占め騒動が起きるのか? 東芝・島田社長が語る、「データ社会」の進展で生まれる価値
GLOBIS(グロービス)
大企業との連携で、地方のベンチャーが受けがちな「業者扱い」 対等なオープンイノベーションにするために求められる仕組み
GLOBIS(グロービス)
インフレの原因は「ウクライナ問題」だけではない 世界的なインフレを長引かせる、3つの構造的要因
GLOBIS(グロービス)
「爆速」という言葉がヤフーから出てきたのは偶然ではない ビジネスモデルの違いからみる「意思決定」のスピードのあり方
GLOBIS(グロービス)
利益を上げるだけでは、今の時代の「起業家」になれない BASE鶴岡氏が海外で感じた「社会課題」への向き合い方
GLOBIS(グロービス)
爆速経営のための手法は「育てるか、作るか、買うか」の3つ ヤフー小澤氏が考える「買収の上手い会社」を目指すメリット
GLOBIS(グロービス)
ヤフーの「爆速経営」を、スタートアップは真似してはいけない 経営者が考える、意思決定の「スピード」の捉え方
GLOBIS(グロービス)
人生の選択肢は「面倒くさいほう」を選ぶのが、結果的に一番の近道 僧侶・塩沼亮潤氏が説く、レジリエンスを高める生き方
GLOBIS(グロービス)
1,000日間の厳しい修行も、心が折れそうな日は1日もなかった 塩沼亮潤氏が説く、人生の“つらい瞬間”を乗り越えるヒント
GLOBIS(グロービス)
歴代の成功者はたった2人だけ、最難関の修行を達成した住職 塩沼亮潤大阿闍梨から学ぶ、不安や「とらわれ」との向き合い方
GLOBIS(グロービス)
GLOBIS(グロービス)
GLOBIS(グロービス)
に関する記事をまとめています。コミュニティをフォローすることで、
GLOBIS(グロービス)
に関する新着記事が公開された際に、通知を受け取ることができます。
登壇したスピーカー
Jesper Koll
塩沼亮潤
櫛田健児
山口文洋
出雲充
小澤隆生
鶴岡裕太
柳沢正和
稲垣裕介
各務茂夫
神保謙
島田太郎
河合辰信
鈴木賢治
安永雄彦
井上陽介
武田洋子
髙木元義
恒田有希子
原雄介
藤本光正
君島朋子