2024.12.19
システムの穴を運用でカバーしようとしてミス多発… バグが大量発生、決算が合わない状態から業務効率化を実現するまで
インフラエンジニアにおすすめのまとめ記事(全1記事)
リンクをコピー
記事をブックマーク
まだ読んだことがない方にぜひおすすめしたいのが、情熱大陸にも出演した、NTT東日本特殊局に在籍する登氏の記事。政府に配布停止要請されたVPNソフトの話など、数々の経験をもとにした“けしからん”開発秘話が語られています。読者から「続きが待ち遠しい!」との声も多かった人気連載を、GWに一気読みしてしまいましょう。全4回。情報科学若手の会とは、情報科学に携わる学生、若手研究者、エンジニアのディスカッションと交流の会です。NTT東日本特殊局員の登氏が政府に配布停止要請されたVPNソフトの話など、シン・テレワークシステムの開発のもととなった数々の経験を開発秘話として講演しました。まずは登氏が作ったSoftEther VPNについて。全4回。
2020年7月のイベントでの発表ではあったものの、上記の登氏の記事と同様に、様々な反響があったのがPayPayのAWS記事。プラットフォーム担当者が、PayPayのインフラの構成や使用ツールを紹介しました。1記事完結なので、サク読みしたい方にもおすすめです。ZOZO×一休×PayPay AWS Nightは、2020年7月22日に開催されたZOZOテクノロジーズ・一休・PayPayの3社による合同イベントです。各社それぞれAWSの活用事例を紹介します。PayPay株式会社プラットフォームチームの西中氏がPayPayのインフラの概要について話しました(記事内の情報はイベント開催時点のもの)。
3つ目におすすめするのは、日々のAWS運用のなかで起きた“しくじり”を紹介するこの連載。ログミーTechでは様々なしくじり講演を取り上げていますが、特に従量課金制のAWSはハマる方も多いようです。インフラ業務には「明日は我が身」が少なくないもの。業務の手を休められているGW中だからこそ、誰かの“しくじり”から学んでみませんか?Cloud Operator Days Tokyo は、クラウドの運用者に焦点を当てた技術者向けの新しいテックイベントです。AWS環境の運用を手がけるアイレット株式会社のインフラエンジニア古屋氏が、実際にやってしまったしくじりを紹介。原因と対策を語ります。まずは「Athenaで170万円請求」「EC2が復旧できない」 というしくじりから。(全2回)
このGWには、具体的なツールや構成だけでなく、組織づくりにも目を向けてみましょう。本記事では「完全仮想化の裏側」をテーマに、仮想化に向けた組織と仕組みづくりに語りました。仮想基盤を全国に広げた楽天モバイルの経験論だからこそ、組織づくりのなにかヒントが得られるかもしれません。Cloud Operator Days Tokyo は、クラウドの運用者に焦点を当てた技術者向けの新しいテックイベントです。楽天モバイルの小杉氏が「完全仮想化のネットワーク」構築についてその実現のための課題や組織づくりについて話しました。
おすすめの最後として紹介するのは、内容のパンチ力がタイトルにもよく表れているこちら。いまSIerはどのような状況下におかれているのか、そしてこれから先は、どのような方向を目指していくべきなのか。ついついだらけてしまいがちな連休に、パワーワード炸裂のこの連載で、ピリッと刺激を入れることも大切なのかもしれません。「SIerは崩壊する」という議論が長らくされてきましたが、企業からシステムを受託するというスタイルのシステムインテグレーター(SIer)は存在し続けています。GAFAのような新しいタイプの企業の登場により、企業からSIerに求められるもの自体が変わってきていると言われます。今回は、デジタルトランスフォーメンション(DX)、内製化、エンジニア獲得競争、50代以上の人材、アフターコロナというテーマを通して、SIerの未来を語り合いました。まずはSIerの役割について。
緊急事態宣言下、まだまだ外出には躊躇いがあるこのGWこそ、まとめ読みに最適です。
時間と気持ちに余裕のある休日に、新たな情報を仕入れておくことで、GW開けにはいつもとは違った視点で、日々の業務に取り組めることでしょう。
ログミーTechではインフラ記事以外にも、プログラミング・開発手法・キャリアなど、エンジニアにおすすめの記事を数多く掲載しています。ぜひ今回ピックアップした5つの記事を参考に、ほかの記事もチェックしてみてください。
関連タグ:
2024.12.20
日本の約10倍がん患者が殺到し、病院はキャパオーバー ジャパンハートが描く医療の未来と、カンボジアに新病院を作る理由
2024.12.19
12万通りの「資格の組み合わせ」の中で厳選された60の項目 532の資格を持つ林雄次氏の新刊『資格のかけ算』の見所
2024.12.16
32歳で成績最下位から1年でトップ営業になれた理由 売るテクニックよりも大事な「あり方」
2023.03.21
民間宇宙開発で高まる「飛行機とロケットの衝突」の危機...どうやって回避する?
PR | 2024.12.20
モンスター化したExcelが、ある日突然崩壊 昭和のガス工事会社を生まれ変わらせた、起死回生のノーコード活用術
2024.12.12
会議で発言しやすくなる「心理的安全性」を高めるには ファシリテーションがうまい人の3つの条件
2024.12.18
「社長以外みんな儲かる給与設計」にした理由 経営者たちが語る、優秀な人材集め・会社を発展させるためのヒント
2024.12.17
面接で「後輩を指導できなさそう」と思われる人の伝え方 歳を重ねるほど重視される経験の「ノウハウ化」
2024.12.13
ファシリテーターは「しゃべらないほうがいい」理由 入山章栄氏が語る、心理的安全性の高い場を作るポイント
2024.12.10
メールのラリー回数でわかる「評価されない人」の特徴 職場での評価を下げる行動5選
Climbers Startup JAPAN EXPO 2024 - 秋 -
2024.11.20 - 2024.11.21
『主体的なキャリア形成』を考える~資格のかけ算について〜
2024.12.07 - 2024.12.07
Startup CTO of the year 2024
2024.11.19 - 2024.11.19
社員の力を引き出す経営戦略〜ひとり一人が自ら成長する組織づくり〜
2024.11.20 - 2024.11.20
「確率思考」で未来を見通す 事業を成功に導く意思決定 ~エビデンス・ベースド・マーケティング思考の調査分析で事業に有効な予測手法とは~
2024.11.05 - 2024.11.05