2024.10.10
将来は卵1パックの価格が2倍に? 多くの日本人が知らない世界の新潮流、「動物福祉」とは
おさとエクセル【#010】COUNTIF関数の使い方(基本)(全1記事)
リンクをコピー
記事をブックマーク
おさ氏:みなさんこんにちは。 「おさとエクセル」のおさです。今日は「COUNTIF(カウント・イフ)関数」を学習します。これまで、「COUNT(カウント)関数」、「COUNTA(カウント・エー)関数」、「COUNTBLANK(カウント・ブランク)関数」の3つのカウント系関数を見てきました。とりあえず、今日のCOUNTIF関数でカウント系は最後です。
COUNTIF関数の役割は「ある検索条件に見合ったセルの数を数える」関数です。これまでのカウント系の関数と比べると、引数の指定方法に違いがでてきます。具体的に見ていきましょう。ワークシートの表をご覧ください。
年末に近づくと、忘年会やクリスマス会などさまざまなイベントが行われますね。今回の表は同窓会の出欠表幹事の方は、このような出欠表で参加者の出欠管理を行うこともあるでしょう。この表を用いて、COUNTIF関数の役割を見ていくことにします。
今回の表ですることは、同窓会の参加人数と不参加人数を求めることです。そのような時に、COUNTIF関数が便利です。
では、使い方を見ていきましょう。「=COUNTIF」で始めます。最初の引数「範囲」には、文字列を検索したいデータが含まれる範囲を指定します。今回の場合、参加・不参加と書かれた範囲が該当します。ドラッグアンドドロップで選択します。
2つ目の引数に移る前に、コンマを打ちます。2つ目の引数「検索文字列」には、検索したい文字列を入力します。ここでは「"参加"」ですね。
Enterを押すと「3」という値が返ってきました。データを見てみても、確かに参加者は3名ですね。
引数のおさらいです。1つ目が「範囲」、2つ目が「検索条件」でしたね。COUNTIF関数は、まずデータ範囲を選択して、次に検索したい文字列を入力することが求められます。
検索したい文字列を関数内に直接打ち込む時は「"参加"」のように、ダブルクォーテションでくくることを忘れずに。もちろん、あらかじめ検索文字列を別の表で用意して、セルの番地指定を行うことも可能です。
では次に、不参加人数を求めていきましょう。同じように求めても芸がないので、違う方法で算出します。前回学習したCOUNTA関数と、先に出した参加人数の組み合わせで出してみましょう。データ範囲に含まれるセル数から、参加と書かれたセル数を引くことで、不参加人数を特定します。
COUNTA関数の使い方がわからない方は、概要欄をクリックして関連動画をご参照ください。COUNTA関数の指定が終わりました。
ここから、先ほど求めた参加人数を引くことで不参加人数を求めます。数学で勉強した「集合論」の「余事象」利用ですね。先ほどと同様に、COUNTIF関数で引数を指定していきます。
Enterを押すと「2」という値が返ってきました。データ範囲をみても、確かに不参加者は2名です。
もちろん、最初からCOUNTIF関数だけを用いて弾き出すことも可能です。2つ目の引数を「"不参加"」と指定すれば一発で求められます。しかし、今回のように違ったアプローチから答えにたどり着こうとする姿勢と発想が、エクセルではとくに大切になります。
ビジネス実務でも、ひとつの関数で期待するアウトプットを得られることは稀です。日頃から、関数の組み合わせを意識して取り組みましょう。はい今日は以上です。COUNTIF関数はとてもよく使う関数なので、しっかり覚えていきましょう。どうもありがとうございました。
関連タグ:
2024.10.29
5〜10万円の低単価案件の受注をやめたら労働生産性が劇的に向上 相見積もり案件には提案書を出さないことで見えた“意外な効果”
2024.10.24
パワポ資料の「手戻り」が多すぎる問題の解消法 資料作成のプロが語る、修正の無限ループから抜け出す4つのコツ
2024.10.28
スキル重視の採用を続けた結果、早期離職が増え社員が1人に… 下半期の退職者ゼロを達成した「関係の質」向上の取り組み
2024.10.22
気づかぬうちに評価を下げる「ダメな口癖」3選 デキる人はやっている、上司の指摘に対する上手な返し方
2024.10.24
リスクを取らない人が多い日本は、むしろ稼ぐチャンス? 日本のGDP4位転落の今、個人に必要なマインドとは
2024.10.23
「初任給40万円時代」が、比較的早いうちにやってくる? これから淘汰される会社・生き残る会社の分かれ目
2024.10.23
「どうしてもあなたから買いたい」と言われる営業になるには 『無敗営業』著者が教える、納得感を高める商談の進め方
2024.10.28
“力を抜くこと”がリーダーにとって重要な理由 「人間の達人」タモリさんから学んだ自然体の大切さ
2024.10.29
「テスラの何がすごいのか」がわからない学生たち 起業率2年連続日本一の大学で「Appleのフレームワーク」を教えるわけ
2024.10.30
職場にいる「困った部下」への対処法 上司・部下間で生まれる“常識のズレ”を解消するには