2024.10.21
お互い疑心暗鬼になりがちな、経営企画と事業部の壁 組織に「分断」が生まれる要因と打開策
Twitter企画2 第3の矢の限界(全1記事)
リンクをコピー
記事をブックマーク
【スピーカー】
【動画もぜひご覧ください!】<a href="
橋下徹氏:やっぱり国民の皆さんも気付いてる。第1の矢、第2の矢、そして第3の矢のまさに「改革」。ここがどうなるか、僕はずっと見てたんです。
第1の矢・第2の矢はね、お金の量を増やしました。公共工事を増やした。金融緩和と言って日本銀行にお金を刷らせた。ここでグッと株価が上がった! ……しかし次、改革というものがしっかり出ないと、絶対に下がるんです。お金は人間でいえば「血液」にあたります。不景気のときには、血液の量を増やさないといけません。
しかし皆さん、人間でも血液だけ増やして大丈夫ですか? 重要なことは、血管の目詰まりをなくすことなんです。血液の量を増やして、血管の目詰まりをきれいに掃除すれば、血液は体の中をぐるぐる回るんです。ところが、今の日本社会は血管が目詰まりだらけなんです。
戦後、高度成長時代にさまざまな社会制度が作られてきましたけどもね、60年70年経てば、そりゃあ社会制度もありとあらゆるところが制度疲労を起こしますよ。サビだらけアカだらけになります。
どういうことになるか。役所から補助金をもらいますよね? 最初の頃はそれでよかったんです。補助金をもらって、いろんなことをやった。しかしこれがね、いつの間にやら既得権になっちゃう。お金をもらってる人たちが、お金をもらうことが当たり前のようになっちゃう。そのような既得権が、日本の中には山のようにゴロゴロしてるんです。
日本維新の会の演説を聴きに来てくださってる方は、既得権なんか持っていない人たちです。既得権持ってる人たちは、僕らのところに応援なんか来ません。スパイで何人か入ってるかもわかりませんが。
これはね、既得権っていうのはすごいんです。補助金もらうのが当たり前の団体が山ほどある。安倍政権が第1の矢・第2の矢でお金を増やした。皆さんのところに、景気の実感がないのはそういうことなんです。どれだけ日本社会でお金を増やしても、血管の目詰まりをきれいに掃除しなければ、国民の皆さんのところにお金は回ってきません。
だから僕はね、安倍政権の「第3の矢」……日本維新の会、野党の党首でありながら、内心「良いものが出てきたら、まあそれでいいかな」と思ってたんです。日本が良くなりゃそれでいいや、と。別に日本維新の会が勢力を拡大しなくても、日本が良くなればそれでいいと思ってたんです。やっぱりダメでしたね! なぜか。それは、自民党では本気の改革はできませんよ。既得権から票をもらってるわけですから。
関連タグ:
2024.11.13
週3日働いて年収2,000万稼ぐ元印刷屋のおじさん 好きなことだけして楽に稼ぐ3つのパターン
2024.11.21
40代〜50代の管理職が「部下を承認する」のに苦戦するわけ 職場での「傷つき」をこじらせた世代に必要なこと
2024.11.20
成果が目立つ「攻めのタイプ」ばかり採用しがちな職場 「優秀な人材」を求める人がスルーしているもの
2024.11.20
「元エースの管理職」が若手営業を育てる時に陥りがちな罠 順調なチーム・苦戦するチームの違いから見る、育成のポイント
2024.11.11
自分の「本質的な才能」が見つかる一番簡単な質問 他者から「すごい」と思われても意外と気づかないのが才能
2023.03.21
民間宇宙開発で高まる「飛行機とロケットの衝突」の危機...どうやって回避する?
2024.11.18
20名の会社でGoogleの採用を真似するのはもったいない 人手不足の時代における「脱能力主義」のヒント
2024.11.19
がんばっているのに伸び悩む営業・成果を出す営業の違い 『無敗営業』著者が教える、つい陥りがちな「思い込み」の罠
2024.11.13
“退職者が出た時の会社の対応”を従業員は見ている 離職防止策の前に見つめ直したい、部下との向き合い方
2024.11.15
好きなことで起業、赤字を膨らませても引くに引けない理由 倒産リスクが一気に高まる、起業でありがちな失敗