2024.10.21
お互い疑心暗鬼になりがちな、経営企画と事業部の壁 組織に「分断」が生まれる要因と打開策
リンクをコピー
記事をブックマーク
クリス・ワンストラス氏:コンニチワ!
みなさま、私をこのように暖かくお迎えいただき、ありがとうございます。クリス・ワントラスともうします。私はGitHubのCEOで共同創設者です。本日ははみなさまの前でお話できて、非常に興奮しております。
GitHubはソフトウェアエンジニアのグループによって創設されました。お互いにソフトウェアを簡単に、もっと楽に作りたいという気持ちから誕生しました。
当初は自分たちの問題を解決しようとしていたのですが、結果として多くの人の問題を解決することになりました。今は世界中の1000万人以上のユーザーが使用し、2000万以上のプロジェクトを構築しています。
グローバルになったGitHubのコミュニティですが、さらに進んで、ここ東京にオフィスを設立することになりました。みなさまから多大なるサポートをいただいた結果ですし、さらなる協業の結果、次のレベルへと持ち上げていきたいと思います。
ソフトウェアを作るのというのは共同作業であるのが最善だと考えています。また、向こう100年を考えても、ソフトウェアが非常に重要だとGitHubとしては考えております。というのは、いずれはすべての企業がソフトウェア企業になると考えているからです。
今もすばらしいお客様が何社もいらっしゃいます。例えば日立などが、GitHubのソフトウェアを使うことで大型のプロジェクトの納期などの設計・構築をしているわけです。
さらに将来にわたっては、より多くの方がソフトウェアを使うことにより、さらにお客様の満足度を高めていこうと考えています。
GitHubはソフトウェアを構築するということで、各企業にとって大変使い勝手がいいものですが、さらにはコラボレーションのツールとしてオープンソース・コミュニティで活用できると思います。
最近はマイクロソフトやオラクルとはじめとする大企業でのオープンソース・プロジェクトにおいても、GitHubを使ってリリースがされています。
ご存知だと思いますが、Rubyというオープンソースのプログラミング言語ありますけども、まさにこのRuby上でGitHubは構築されました。
私たちの未来像は、すべての企業がいずれはソフトウェア企業になりますし、すべてのソフトウェア企業がオープンソースのエコシステムの一員として活躍されると思います。
なぜ日本に来て大変興奮しているかというと、日本のオープンソース・コミュニティが昔からとても生き生きしているからです。さらにGitHubを活用している国としては、トップ10に入る国でもあります。
私たちとしては、日本において多くのプロジェクト、多くのプログラマーの方々と密接に協業していきたいと考えております。
私たちが特に興奮しているのは、我々自身もGitHubの大きなユーザーであり、私たち自身のソフトウェアを開発する上でもGitHubを活用しています。AtomやElectronなどのアプリケーション・プラットフォームの構築にもGitHubを使っているのです。
オープンソースはすべての人のものであります。ですから、今後はこのようなアプリケーションでみなさまとも協業していきたいと思います。
私たちは将来さらに各国の政府の方々とも協業できることを楽しみにしております。すでにアメリカの連邦政府や、大都市であるフィラデルフィア市で、GitHubを使うことで住民がデータを検索できるようなWebサイトを構築しています。
また私たちは日本に上陸したことによって、日本の政府や官公庁のお客様のオープンソース化の一助となれればと考えておりますし、より多くの企業の方々にもオープンソース化を進めていただきたいと考えております。
そして、グローバルなソフトウェア開発コミュニティ全体の助けになればと考えております。より迅速に、より強力に、より優れたソフトウェアの開発・構築に役立とうと思います。
本日はお越しいただき、まことにありがとうございます。後ほどみなさまとお話出来たらうれしいです。今後も来日を楽しみにしております。
関連タグ:
2024.11.13
週3日働いて年収2,000万稼ぐ元印刷屋のおじさん 好きなことだけして楽に稼ぐ3つのパターン
2024.11.21
40代〜50代の管理職が「部下を承認する」のに苦戦するわけ 職場での「傷つき」をこじらせた世代に必要なこと
2024.11.20
成果が目立つ「攻めのタイプ」ばかり採用しがちな職場 「優秀な人材」を求める人がスルーしているもの
2024.11.20
「元エースの管理職」が若手営業を育てる時に陥りがちな罠 順調なチーム・苦戦するチームの違いから見る、育成のポイント
2024.11.11
自分の「本質的な才能」が見つかる一番簡単な質問 他者から「すごい」と思われても意外と気づかないのが才能
2023.03.21
民間宇宙開発で高まる「飛行機とロケットの衝突」の危機...どうやって回避する?
2024.11.18
20名の会社でGoogleの採用を真似するのはもったいない 人手不足の時代における「脱能力主義」のヒント
2024.11.19
がんばっているのに伸び悩む営業・成果を出す営業の違い 『無敗営業』著者が教える、つい陥りがちな「思い込み」の罠
2024.11.13
“退職者が出た時の会社の対応”を従業員は見ている 離職防止策の前に見つめ直したい、部下との向き合い方
2024.11.15
好きなことで起業、赤字を膨らませても引くに引けない理由 倒産リスクが一気に高まる、起業でありがちな失敗