CLOSE

GitHub日本法人設立記者発表会(全2記事)

「今後はすべての企業がソフトウェア企業に」GitHub日本法人設立会見でクリス・ワントラスが語った未来像

世界で約970万ユーザーを獲得し、開発者を中心に支持されているソフトウェア開発共有ウェブサービスGitHub(ギットハブ)が、初の海外支社として日本支社「ギットハブ・ジャパン合同会社」を設立。CEOで共同創業者のChris Wanstrath(クリス・ワンストラス)氏が会見に登壇し、日本法人設立の理由と、GitHubが見ている社会の未来について語りました。

すべての企業がソフトウェア企業になる

クリス・ワンストラス氏:コンニチワ!

みなさま、私をこのように暖かくお迎えいただき、ありがとうございます。クリス・ワントラスともうします。私はGitHubのCEOで共同創設者です。本日ははみなさまの前でお話できて、非常に興奮しております。

GitHubはソフトウェアエンジニアのグループによって創設されました。お互いにソフトウェアを簡単に、もっと楽に作りたいという気持ちから誕生しました。

当初は自分たちの問題を解決しようとしていたのですが、結果として多くの人の問題を解決することになりました。今は世界中の1000万人以上のユーザーが使用し、2000万以上のプロジェクトを構築しています。

グローバルになったGitHubのコミュニティですが、さらに進んで、ここ東京にオフィスを設立することになりました。みなさまから多大なるサポートをいただいた結果ですし、さらなる協業の結果、次のレベルへと持ち上げていきたいと思います。

ソフトウェアを作るのというのは共同作業であるのが最善だと考えています。また、向こう100年を考えても、ソフトウェアが非常に重要だとGitHubとしては考えております。というのは、いずれはすべての企業がソフトウェア企業になると考えているからです。

今もすばらしいお客様が何社もいらっしゃいます。例えば日立などが、GitHubのソフトウェアを使うことで大型のプロジェクトの納期などの設計・構築をしているわけです。

さらに将来にわたっては、より多くの方がソフトウェアを使うことにより、さらにお客様の満足度を高めていこうと考えています。

GitHubはソフトウェアを構築するということで、各企業にとって大変使い勝手がいいものですが、さらにはコラボレーションのツールとしてオープンソース・コミュニティで活用できると思います。

最近はマイクロソフトやオラクルとはじめとする大企業でのオープンソース・プロジェクトにおいても、GitHubを使ってリリースがされています。

ご存知だと思いますが、Rubyというオープンソースのプログラミング言語ありますけども、まさにこのRuby上でGitHubは構築されました。

私たちの未来像は、すべての企業がいずれはソフトウェア企業になりますし、すべてのソフトウェア企業がオープンソースのエコシステムの一員として活躍されると思います。

企業だけでなく、政府や官公庁とも協業していきたい

なぜ日本に来て大変興奮しているかというと、日本のオープンソース・コミュニティが昔からとても生き生きしているからです。さらにGitHubを活用している国としては、トップ10に入る国でもあります。

私たちとしては、日本において多くのプロジェクト、多くのプログラマーの方々と密接に協業していきたいと考えております。

私たちが特に興奮しているのは、我々自身もGitHubの大きなユーザーであり、私たち自身のソフトウェアを開発する上でもGitHubを活用しています。AtomやElectronなどのアプリケーション・プラットフォームの構築にもGitHubを使っているのです。

オープンソースはすべての人のものであります。ですから、今後はこのようなアプリケーションでみなさまとも協業していきたいと思います。

私たちは将来さらに各国の政府の方々とも協業できることを楽しみにしております。すでにアメリカの連邦政府や、大都市であるフィラデルフィア市で、GitHubを使うことで住民がデータを検索できるようなWebサイトを構築しています。

また私たちは日本に上陸したことによって、日本の政府や官公庁のお客様のオープンソース化の一助となれればと考えておりますし、より多くの企業の方々にもオープンソース化を進めていただきたいと考えております。

そして、グローバルなソフトウェア開発コミュニティ全体の助けになればと考えております。より迅速に、より強力に、より優れたソフトウェアの開発・構築に役立とうと思います。

本日はお越しいただき、まことにありがとうございます。後ほどみなさまとお話出来たらうれしいです。今後も来日を楽しみにしております。

続きを読むには会員登録
(無料)が必要です。

会員登録していただくと、すべての記事が制限なく閲覧でき、
著者フォローや記事の保存機能など、便利な機能がご利用いただけます。

無料会員登録

会員の方はこちら

関連タグ:

この記事のスピーカー

同じログの記事

コミュニティ情報

Brand Topics

Brand Topics

  • 孫正義氏が「ノーベル賞もの」と評価する最新の生成AIとは “考える力”を初めて身につけた、博士号レベルを超えるAIの能力

人気の記事

新着イベント

ログミーBusinessに
記事掲載しませんか?

イベント・インタビュー・対談 etc.

“編集しない編集”で、
スピーカーの「意図をそのまま」お届け!