2024.12.19
システムの穴を運用でカバーしようとしてミス多発… バグが大量発生、決算が合わない状態から業務効率化を実現するまで
How Do Parrots Talk Like Humans?(全1記事)
リンクをコピー
記事をブックマーク
オリビア・ゴードン氏:オウムには、人間がしゃべる言葉を真似る能力があります。彼らは卓越したヴォーカルスキルを持っているんです。ヘビメタバンドのヴォーカルやTEDトークの司会者に抜擢しちゃいましょうか?
オウムの持っているヴォーカルスキルは、私たち人間が喋るような音を作り出すという能力です。オウムは調音できる舌(articulation tougue)を持っています。その舌は口の中で動かすことができ、振動数を変えて人間の声のような音を作り出すことができます。
しかし、違いは舌だけではありません。大半のオウムは特殊な脳を持っているのです。
ほとんどの鳥にはさえずったり鳴いたりするために音を作り出す能力が備わっていますが、オウムには、科学者たちが発声学習と呼ぶ“新しい発声法を作り出す能力”も備わっています。また、それだけではなく、彼らの神経システムなどが卓越した声帯模写を可能にしています。
発声学習の能力を持っているのは、ハチドリ、鳴きドリ、そしてオウムのたった3種類の鳥だけです。
鳥たちがどのように発声学習を活用しているのか、科学者たちには確実にはわかりません。ただ、自由なスタイルは、異なるグループの鳥が互いを区別し、敵を識別し、強い社会的なつながりを形成するのに有効なのかもしれません。
まったく異なる鳥にも関わらず、ハチドリ、鳴きドリ、そしてオウムには、共通して脳内に7つの神経の塊があります。それをsong nucleiと呼びます。
ほかの鳥類にはこのような領域は見られないので、科学者たちはこの鳥たちが発声学習を可能なものにするため、この領域を持ったのだろうと考えています。
song nucleiは、脳の中の動きを調整する部分に囲まれているか、そのすぐそばにあります。学習に関する部分は脳の前方部分にあり、音の形成に関する部分は脳の後方にあります。
しかし、song nucleiがあるということだけでは、なぜオウムが卓越した声帯模写能力を持っているかを説明できません。
最近の声帯模写の研究では、モデルとして普通のインコやセキセイインコを使用しています。しかし、2015年の研究で、研究者たちはたくさんの異なるオウムの脳を調査したところ、ハチドリや鳴き鳥が持っていない“あるもの”が、すべてのオウムにあるということを発見したのです。それはsong nucleiを囲んでいるさらなる層、または核細胞でした。
それはまさにアメリカのお菓子「Skittle」のような、柔らかいフルートキャンディーのコーティングのような感じです。オウムはその完全にコーティングされている核があり、ほかの鳥のコーティングは完璧なキャンディではないというわけです。
さらに、その多くの細部の違いは、声帯模写に関する能力と相関があるようです。アフリカに生息する模写の達人、ヨウムは、セキセイインコやコザクラインコより大きなsong nucleiの領域と小さな核を持っていることがわかっています。
今のところは、それは相関があるというだけなので、この違いは声帯模写の原因とは言えないかもしれません。
いうまでもなく、今の時点で科学者はこのsong nucleiがどのように機能しているのかわかっていません。7つの核が相互に機能しているにも関わらず、異なるつながりを作っているのです。
それぞれの脳領域で見られる遺伝子の類似性と種類に基づき、科学者は2つの層になっている音声システムは、2900万年以上前にsong nucleiが重複したためにできたものだと考えています。
関連タグ:
2024.12.20
日本の約10倍がん患者が殺到し、病院はキャパオーバー ジャパンハートが描く医療の未来と、カンボジアに新病院を作る理由
2024.12.19
12万通りの「資格の組み合わせ」の中で厳選された60の項目 532の資格を持つ林雄次氏の新刊『資格のかけ算』の見所
2024.12.16
32歳で成績最下位から1年でトップ営業になれた理由 売るテクニックよりも大事な「あり方」
2023.03.21
民間宇宙開発で高まる「飛行機とロケットの衝突」の危機...どうやって回避する?
PR | 2024.12.20
モンスター化したExcelが、ある日突然崩壊 昭和のガス工事会社を生まれ変わらせた、起死回生のノーコード活用術
2024.12.12
会議で発言しやすくなる「心理的安全性」を高めるには ファシリテーションがうまい人の3つの条件
2024.12.18
「社長以外みんな儲かる給与設計」にした理由 経営者たちが語る、優秀な人材集め・会社を発展させるためのヒント
2024.12.17
面接で「後輩を指導できなさそう」と思われる人の伝え方 歳を重ねるほど重視される経験の「ノウハウ化」
2024.12.13
ファシリテーターは「しゃべらないほうがいい」理由 入山章栄氏が語る、心理的安全性の高い場を作るポイント
2024.12.10
メールのラリー回数でわかる「評価されない人」の特徴 職場での評価を下げる行動5選
Climbers Startup JAPAN EXPO 2024 - 秋 -
2024.11.20 - 2024.11.21
『主体的なキャリア形成』を考える~資格のかけ算について〜
2024.12.07 - 2024.12.07
Startup CTO of the year 2024
2024.11.19 - 2024.11.19
社員の力を引き出す経営戦略〜ひとり一人が自ら成長する組織づくり〜
2024.11.20 - 2024.11.20
「確率思考」で未来を見通す 事業を成功に導く意思決定 ~エビデンス・ベースド・マーケティング思考の調査分析で事業に有効な予測手法とは~
2024.11.05 - 2024.11.05