2024.12.23
大量の問い合わせにデスクはお手上げ、現場はブチギレ…… 崩壊したチームを立て直した、kintoneによる業務改善の道のり
サイクリストの皆さん、「冬のグローブ」どうしてますか?(全1記事)
リンクをコピー
記事をブックマーク
けんたさん:どうもみなさんこんにちは。けんたさんです。今日は雑談です。めっちゃ寒くなりましたね。冬のサイクリングで僕がいつも悩んでいるというか、迷っていることについて、みなさんどう思っているのかを聞きたいなと思って動画を撮っています。
テーマはこちらです。「グローブ」ですね。
寒くなってくるとどうしても指先がめちゃめちゃ冷たいじゃないですか。冷たい風が来てね。坂を登りきった後のダウンヒルの時に、下りでめちゃめちゃ冷たいと。そういうときってあると思うんですけど、グローブって本当にいっぱいあるんですよ。パターンもいっぱいあって、僕もいろいろ試したんですけど。
ちなみに今僕が使っているのは、Raphaのグローブですね。セールで買ったやつです。
非常に薄手で動かしやすくて、一応タッチパネルも使える。そういうよくあるグローブなんですけど。これ、薄いんで真冬はきついんですよ。なので、僕はこの中にさらにこんな感じでインナーグローブを付けています。
これはシールスキンズのグローブですね。防水のキャップとか靴下を使っているようなメーカーのもので、これの上に薄いグローブをつけているんですよね。なんでこうしているかというと、前は分厚くてパッドもがっつり入ってるグローブを持っていたんですけど、これ1個で済むじゃんと思っていたんですけど。
いろいろ試してみたんですけど、例えばヒルクライムの時。心拍数がガシガシ上がって暑いというときに、分厚い手袋ってまあ蒸れるんですよね。手の中がぐちょぐちょになっちゃうんですよ。どうしても。
だから、上りで「暑いなあ」って思ったときは、これ(外側のグローブ)は取っちゃいます。
そうすると、インナーグローブはほぼ軍手みたいなものなので、涼しくと言うか割と手は暖かいというか。暖かいけど寒いわけではなく、ちょうどいい感じで走れる。
それで、下りに差し掛かった頃にグローブを重ねることで、幾分マシになります。とはいえやっぱり分厚い手袋と比べるとやっぱり若干風が入ってくる感じはあります。だから本当にめちゃめちゃ寒い時にこれだと流石にヤバいかもしれないですが、まあそんなに極寒地に行かないかな、という感じなので僕はこれにしています。
どうですか?
「どうですか?」ってなに? って感じですけどね(笑)。よかったらみなさんコメントで教えていただければと思います。
重ね着は、極寒じゃなければ僕の中では良いなと。温かいしそんなに蒸れにくいし。結構良いかなと。それにごつい手袋って指先がなかなか動かなかったりするんですけど、これは全然動かせます。
ちょっと短いですけど、今回はグローブについてお話してみました。みなさんどういう感じで冬を乗り越えるんでしょうか? 僕も今年は冬のライドをやると思うので、どうしよっかな、みたいな。僕は、引き続きこれで行こうと思っています。
というわけで、けんたさんでした。
2024.12.20
日本の約10倍がん患者が殺到し、病院はキャパオーバー ジャパンハートが描く医療の未来と、カンボジアに新病院を作る理由
2024.12.19
12万通りの「資格の組み合わせ」の中で厳選された60の項目 532の資格を持つ林雄次氏の新刊『資格のかけ算』の見所
2024.12.16
32歳で成績最下位から1年でトップ営業になれた理由 売るテクニックよりも大事な「あり方」
PR | 2024.12.20
モンスター化したExcelが、ある日突然崩壊 昭和のガス工事会社を生まれ変わらせた、起死回生のノーコード活用術
2023.03.21
民間宇宙開発で高まる「飛行機とロケットの衝突」の危機...どうやって回避する?
2024.12.18
「社長以外みんな儲かる給与設計」にした理由 経営者たちが語る、優秀な人材集め・会社を発展させるためのヒント
2024.12.12
会議で発言しやすくなる「心理的安全性」を高めるには ファシリテーションがうまい人の3つの条件
2024.12.17
面接で「後輩を指導できなさそう」と思われる人の伝え方 歳を重ねるほど重視される経験の「ノウハウ化」
2024.12.20
「資格のかけ算」で切り開くキャリア戦略 4パターンの資格の組み合わせで自分の強みを最大化するヒント
2024.12.17
さんまさんと『アメトーーク!』蛍原さんのファシリテーションの違い 心理的安全性を高める「存在感を消す」スタイル
Climbers Startup JAPAN EXPO 2024 - 秋 -
2024.11.20 - 2024.11.21
『主体的なキャリア形成』を考える~資格のかけ算について〜
2024.12.07 - 2024.12.07
Startup CTO of the year 2024
2024.11.19 - 2024.11.19
社員の力を引き出す経営戦略〜ひとり一人が自ら成長する組織づくり〜
2024.11.20 - 2024.11.20
「確率思考」で未来を見通す 事業を成功に導く意思決定 ~エビデンス・ベースド・マーケティング思考の調査分析で事業に有効な予測手法とは~
2024.11.05 - 2024.11.05