2024.10.01
自社の社内情報を未来の“ゴミ”にしないための備え 「情報量が多すぎる」時代がもたらす課題とは?
ロードバイク乗りにもおすすめしたい、全然目立たないおしゃれベル KNOG oi(全1記事)
リンクをコピー
記事をブックマーク
けんたさん:どうも、けんたさんです。今日は久々の商品レビューです。ライブでもちょっと話したんですけど、ドン!
KNOG(ノグ)の、oi(オイ)という自転車用のベルです。今日はこちらをレビューしていきたいと思います。自転車用のベルということで、ここに並んでいる僕の3台の自転車もまともにベルがついてるのは、このピスト。
あと、そこに眠っているミニベロ。なんか、いい感じのベルが欲しいなと思って、このベルを買ってみました。KNOGといったらオーストラリアのメーカーさんです。今ではそんなに珍しくないメーカーになりましたが、当時は、もう何年前ですかね。数年前ですかね。シリコンを使ったライトとか鍵とかその辺を出してきていて、僕の中では衝撃的で「すごい、おもしろい!」という、そんなメーカーさんでした。
ということで、このoi。意外に気になっている人も多いんじゃないでしょうか? Amazonではパチもんが出回っているので、詳しく見ていきましょう。
こちらがKNOGのoiです。
こんな感じですね。きれいに化粧箱の中に入っています。僕が買ったのはクラシックエディションですね。銅色になっています。クラシカルでいいかなと思って。ラージだと23.8〜31.8ミリまでのハンドル経に対応しています、まあほとんのハンドルに対応できる感じですね。
このKNOGの特徴は、なんと言ってもこの形ですね。
ぜんぜんベルっぽくないですよね。ハンドルに取り付ける丸い何か、みたいな感じですね。エアロロードとかに普通の自転車のベルが付いてたらちょっとださいですよね。だからあんまりつけたくないとは思うんですけど、このベルならシンプルなので、パッとつけてもそこまで目立たないのかなと思います。
また、色によってはワンポイントにもなってありなのかもしれないですね。さっそく自転車につけてみようと思います。ロードもありだし、シクロもありだし。ただ、バシッとくるのはこいつなんでしょうけど。
今回はそこにおいてあるミニベロちゃんにつけようと思います。
ということで組み立てましたので、このベルをつけていきたいと思います。まあ付けるとしたらここですよね。
グリーンのフレームと銅が合うのかなと。なかなかいい感じな気がします。今は普通のベルがついているんですけど、これとダブルでつけてみて、音の比較もしてみたいと思います。取り付けには六角レンチが必要になります。2.5ミリの六角レンチですね。ネジがついているので六角レンチで回してあげます。
あ、さっき気づかなかったんですけど、箱の中にスペーサーが入ってました。どおりででかいと思ったんですよね。スペーサーがは入っているんですけど、ぜんぜん経が足りないので、さらにゴムスペーサーをつけましょう。
はい、こんな感じでつけ終わりました。
ちゃんとスペーサーがバッチリついているので、ちゃんと付けることができました。六角レンチもちゃんと付いていました。じゃあさっそく音の比較をしていきたいと思います。もともと付いていたベル。
よく聞きますよね。スーパーの近くのおばちゃんとかがママチャリでよく鳴らしてますよね。次、KNOGいきます。
おお。いいねえ。やさしい! すごく心地良い感じですね。いいじゃないですか! これなら鳴らされても不快にならなさそうですね。
ここにちゃんとoiって書いてあります。
一応こんな感じでつけてみました。正面から見るとこんな感じです。
非常にスッキリしたかなと思います。ワンポイントにはなったかな。
ということで今回はKNOGのoiというベルを紹介させていただきました。非常にいい音。目立たないってこともいいけど、すごく心地いい良い音でした。ロードバイクに付けても悪くないと思いますよ。この形なら黒とかを選べばロードバイクでも目立たないかなと思います。
ぜひ気になってみたらチェックしてみてください。ということでけんたさんでした。お疲れ様で〜す。
2024.10.29
5〜10万円の低単価案件の受注をやめたら労働生産性が劇的に向上 相見積もり案件には提案書を出さないことで見えた“意外な効果”
2024.10.24
パワポ資料の「手戻り」が多すぎる問題の解消法 資料作成のプロが語る、修正の無限ループから抜け出す4つのコツ
2024.10.28
スキル重視の採用を続けた結果、早期離職が増え社員が1人に… 下半期の退職者ゼロを達成した「関係の質」向上の取り組み
2024.10.22
気づかぬうちに評価を下げる「ダメな口癖」3選 デキる人はやっている、上司の指摘に対する上手な返し方
2024.10.24
リスクを取らない人が多い日本は、むしろ稼ぐチャンス? 日本のGDP4位転落の今、個人に必要なマインドとは
2024.10.23
「初任給40万円時代」が、比較的早いうちにやってくる? これから淘汰される会社・生き残る会社の分かれ目
2024.10.23
「どうしてもあなたから買いたい」と言われる営業になるには 『無敗営業』著者が教える、納得感を高める商談の進め方
2024.10.28
“力を抜くこと”がリーダーにとって重要な理由 「人間の達人」タモリさんから学んだ自然体の大切さ
2024.10.29
「テスラの何がすごいのか」がわからない学生たち 起業率2年連続日本一の大学で「Appleのフレームワーク」を教えるわけ
2024.10.30
職場にいる「困った部下」への対処法 上司・部下間で生まれる“常識のズレ”を解消するには