2024.12.19
システムの穴を運用でカバーしようとしてミス多発… バグが大量発生、決算が合わない状態から業務効率化を実現するまで
失敗しない!!洋服の選び方【ロゴTシャツ編】(全1記事)
リンクをコピー
記事をブックマーク
ムラカミ&マイチ:こんにちは、Dコレです。
ムラカミ:今日はカジュアルになりすぎないTシャツの選び方について解説していきます。夏も近づいてきて。そろそろこういったTシャツを着用する機会が増えてきました。
マイチ:はい。
ムラカミ:でも、今日僕が着ているのは無地ですが、無地Tは飽きる方もいるので、そこでプリントTに手を出す人もいます。でもプリントTはカジュアルなイメージがあるので、そのカジュアルさが強くなりすぎると、子供っぽくなったり野暮ったいイメージが付きます。
マイチ:そもそもプリントTシャツがカジュアルになりすぎる理由なんですが、もともとTはシャツは無地でもカジュアルなアイテムに属します。この、無地でもカジュアルなところにプリントという装飾が加わるので、さらにカジュアルになってしまうというわけです。また、カジュアル系のコーディネートの代表格と言われているものでもあるので、夏のシーズンに多用してしまうとカジュアルな印象が強くなってしまうというわけなんです。
ムラカミ:それでは、カジュアルになりすぎないTシャツの選び方ですが、「色」と「柄」に注目してほしいんです。
マイチ:「色」と「柄」。
ムラカミ:はい。例えばこちらを見てください。
今僕が持っているブルーのプリントTと、マイチが持っているシンプルな英字のプリントT。この2つのどちらが子供っぽく見えるかな、というところです。まあ大抵の人は、青いTシャツのほうがカジュアルになりすぎではないかなと感じると思います。Tシャツが持つプリントのカジュアル感は、プリントの「色数」と「面積」で大体決まります。
それでは、プリントTの面積の話ですが、胸の部分にだいぶ使ってますね。あと、袖にも入っています。
こういったプリントの面積が広ければ広いほど、カジュアルなイメージを持つことになります。
プリントTの色数ですが、今度はうって変わってモノトーン一色の中に、シンプルな英字をプリントしたTシャツになります。先ほどのTシャツと比較すれば、だいぶ色数の多さが違うのがわかると思います。
つまり、色数が多ければ多いほど、カジュアル感が増します、という話です。
では、カジュアルになりすぎない大人っぽいプリントTシャツというのは、こういったモノトーンのもので色数が少ないものですね。こういったものを考えて選ぶと、Tシャツも大人っぽく着こなすことができます。
マイチ:プリントTシャツがカジュアルという話が合ったんですが、そもそもキレイめかカジュアルか判断が難しいという方は、スーツスタイルを連想してもらえれば大丈夫です。スーツスタイルはキレイめですし、スーツシーンにはプリントは存在しないということ、基本の色はモノトーンということで、それに近いものを選べば大丈夫です。
今日はこんな感じでカジュアルになりすぎないプリントTシャツがシャツの選び方についてお話をしました。最近はプリントTと言ってもカジュアルなものばかりではなくて、いろんなものが売っているので、みなさんプリントTシャツが好きだと思いますが、今回紹介したポイント「プリントの面積が少なめ」「色数を抑えている」。この2点を抑えたプリントTシャツを選んでもらえれば、カジュアルになりすぎないスタイルができると思います。
ムラカミ:YouTubeの概要欄にこの夏のおすすめのTシャツを使ったコーディネートのブログを掲載しておくので、そちらもぜひご覧ください。今日も最後までご視聴いただき。
ムラカミ&マイチ:ありがとうございました!
2024.12.20
日本の約10倍がん患者が殺到し、病院はキャパオーバー ジャパンハートが描く医療の未来と、カンボジアに新病院を作る理由
2024.12.19
12万通りの「資格の組み合わせ」の中で厳選された60の項目 532の資格を持つ林雄次氏の新刊『資格のかけ算』の見所
2024.12.16
32歳で成績最下位から1年でトップ営業になれた理由 売るテクニックよりも大事な「あり方」
2023.03.21
民間宇宙開発で高まる「飛行機とロケットの衝突」の危機...どうやって回避する?
PR | 2024.12.20
モンスター化したExcelが、ある日突然崩壊 昭和のガス工事会社を生まれ変わらせた、起死回生のノーコード活用術
2024.12.12
会議で発言しやすくなる「心理的安全性」を高めるには ファシリテーションがうまい人の3つの条件
2024.12.18
「社長以外みんな儲かる給与設計」にした理由 経営者たちが語る、優秀な人材集め・会社を発展させるためのヒント
2024.12.17
面接で「後輩を指導できなさそう」と思われる人の伝え方 歳を重ねるほど重視される経験の「ノウハウ化」
2024.12.13
ファシリテーターは「しゃべらないほうがいい」理由 入山章栄氏が語る、心理的安全性の高い場を作るポイント
2024.12.10
メールのラリー回数でわかる「評価されない人」の特徴 職場での評価を下げる行動5選
Climbers Startup JAPAN EXPO 2024 - 秋 -
2024.11.20 - 2024.11.21
『主体的なキャリア形成』を考える~資格のかけ算について〜
2024.12.07 - 2024.12.07
Startup CTO of the year 2024
2024.11.19 - 2024.11.19
社員の力を引き出す経営戦略〜ひとり一人が自ら成長する組織づくり〜
2024.11.20 - 2024.11.20
「確率思考」で未来を見通す 事業を成功に導く意思決定 ~エビデンス・ベースド・マーケティング思考の調査分析で事業に有効な予測手法とは~
2024.11.05 - 2024.11.05