2024.12.19
システムの穴を運用でカバーしようとしてミス多発… バグが大量発生、決算が合わない状態から業務効率化を実現するまで
ロードバイクの「良いところ」「悪いところ」 簡単に解説します!(全1記事)
リンクをコピー
記事をブックマーク
けんたさん:はい、みなさんこんにちは。今日はロードバイクのいいところ、そして悪いところを紹介したいと思います。
まずロードバイクっていうのは、こういう感じの自転車で、レースとかトライアスロンとか、そういったものに使われる、速く走るための自転車です。そんなロードバイクのいいところと悪いところを紹介していきたいと思いますので、よろしくお願いします。
はい、ということで、まずはロードバイクのいいところその1、軽い! めちゃめちゃ軽いです。まぁ速く走るためだから当然ですけどね。本当に軽いやつとかだったら、何キロだ? 6キロとか。6キロですよ。ペットボトルが、1.5リットルのペットボトルが、1、2、3、4……4本。4本分とかですよ。
とにかく軽いです。重くても、10キロ切るやつがほとんどじゃないかと思います。片手でスイスイ持ち上がるかんじですね。はい。
その2、速い! 速く走るために作られてるだけあって、とっても速いです。「そんな、お前、速いって言うけど所詮チャリでしょー?」とか思うかもしれないですけど、普通にちょっと漕ぎ出せば、30キロ、40キロなんてあっという間に出ちゃいます。それぐらい速いです。もうね、風になります、風に。スワーン、スワーン、スワーン……。
はい、そして、次はいいところその3、かっこいい! ロードバイクを作ってるメーカーさんってけっこういっぱいあるんですけど、やっぱりその中でも、上位モデル。各メーカー力を入れているロードバイクですと、やっぱりね、相当こだわりがあるんですよ。例えば、こんなやつとか。
あとは、こんなやつとか。
こういうレーシーなやつもあるんですけど、中にはあんまりレーシーレーシーしてない感じのロードバイクもあります。
いいところその4。さっきも言いましたけど、いろんなメーカーがロードバイクを出してるから、幅広い選択肢の中から、自分にぴったりのロードバイクが選べます。ちなみに僕は、DE ROSA(デローザ)がほしいです。DE ROSAのクロモリロードがほしいです。
ハートがね、セクシーなんですよね。セクシー。
はい、それじゃあ、いいところその5。ゆくゆく、将来的に自転車が大好きになって、レースに出たいとか、トライアスロンに挑戦してみたいとか、そういったことにも気軽に……気軽にというか、挑戦できます。
なので、サイクルジャージとか、ヘルメット、サングラスなんかをしっかりと揃えていけば、そういった自転車のイベントにも参加できるので、やっぱりこの、ロードを買うことによってより自転車のことが好きになるんじゃないかな、と思います。
まぁこんな感じかな。けっこう言い出したらキリがないですけど、まぁざっくりと言うとこんな感じ。
続いては、ロードバイクの悪いところ。
その1、ロードバイクはタイヤがとっても細いです。なので、段差なんかにすごく弱いです。平面で走るぶんにはぜんぜん問題ないんですけど、ちょっとした段差とか、それこそ、高めの段差から落ちたり昇ったりすると、すごくパンクしやすいです。
パンクのリスクは高い。なので、乗る時はできるだけ平地をひたすら走るっていうことを心がけないと、よくないです。パンクした時、タイヤが細い、つまりチューブも細いので、やったことある人はわかるかもしれないんですけど、パンク修理がすごく大変です。けっこう力仕事。
そんでもって悪いところその2、メンテナンスが大変。まぁメンテナンスしなくてもいいっちゃああれなんですけど、やっぱりせっかく買ったロードバイク、最大限で常に維持していくには、それなりにしっかりとしたメンテナンスが必要になってきます。
洗車はもちろん、チェーンのメンテナンスとか、あとはギアの調整、ブレーキ調整、いろんなメンテナンスが必要になってくるんで、それなりに知識もつけていかなくちゃいけないと思いますし、自転車を愛してあげないといけません。
まぁ悪いところじゃないですけどね、難しいな……。とりあえず、ママチャリみたいに適当に扱うようなものではないということですね。しっかりと大事に扱ってあげてください。
悪いところその3、(値段が)高い! 高いです! ママチャリとかと比べるとぜんぜん高いです。安くても10万ぐらいから。本当に高いやつとかだと、100万円ぐらいします。100万以上するやつもあります。なので、それなりにお金をためてからじゃないと、一気に買うのは厳しいかなぁと思います。はい。
個人的にはやっぱり10万以上からのちゃんとしたロードバイクを買ったほうが、幸せになれるんじゃないかなぁとは思います。はい。
それじゃあ結論! これを機に、自転車を趣味にしたいなぁっていう人。これを機に、遠くまで自転車で旅に行ってみたいなぁとか。それこそ日本一周とかじゃないですけど、自転車で隣の県まで行っちゃうぐらい、本当に自転車を趣味にしたい。ポタリングとか、したいなぁっていう人。トライアスロン、レースなんかもいずれ出てみたいなぁっていう人なんかは絶対いいと思います。
あとは、まぁ距離が遠いんであれば、通勤、通学なんかにもおすすめできると思います。やっぱりとっても速いので、下手すれば自転車は、ロードバイクは電車よりも速いです。本当乗り換えの多い電車よりも、自転車で行ったほうが速いっていう時はけっこうあります。
僕も学生の時、大学まで自転車で行ってました。片道だいたい15キロぐらいだったんですけどぜんぜん自転車のほうが速い。そして快適。満員電車とかはないし、本当に開放的な気持ちでサーッと行ける。あっという間に行けちゃいます。なので、通勤通学にもおすすめ。
個人的には、15キロぐらいから20キロぐらいの距離とかだったら、ぜんぜん余裕で行けちゃうと思うんで、通勤通学でもありだと思いますよ。
はい、というかんじですかね。「ロードバイクちょっとほしいなぁ」とか、「ちょっと考えてるんだよねぇ」とか、考えてる人に少しでも参考になればなぁと思います。
ということで、今回はロードバイクのいいところ、そして悪いところの紹介でした。バイバーイ!
2024.12.20
日本の約10倍がん患者が殺到し、病院はキャパオーバー ジャパンハートが描く医療の未来と、カンボジアに新病院を作る理由
2024.12.19
12万通りの「資格の組み合わせ」の中で厳選された60の項目 532の資格を持つ林雄次氏の新刊『資格のかけ算』の見所
2024.12.16
32歳で成績最下位から1年でトップ営業になれた理由 売るテクニックよりも大事な「あり方」
2023.03.21
民間宇宙開発で高まる「飛行機とロケットの衝突」の危機...どうやって回避する?
PR | 2024.12.20
モンスター化したExcelが、ある日突然崩壊 昭和のガス工事会社を生まれ変わらせた、起死回生のノーコード活用術
2024.12.12
会議で発言しやすくなる「心理的安全性」を高めるには ファシリテーションがうまい人の3つの条件
2024.12.18
「社長以外みんな儲かる給与設計」にした理由 経営者たちが語る、優秀な人材集め・会社を発展させるためのヒント
2024.12.17
面接で「後輩を指導できなさそう」と思われる人の伝え方 歳を重ねるほど重視される経験の「ノウハウ化」
2024.12.13
ファシリテーターは「しゃべらないほうがいい」理由 入山章栄氏が語る、心理的安全性の高い場を作るポイント
2024.12.10
メールのラリー回数でわかる「評価されない人」の特徴 職場での評価を下げる行動5選
Climbers Startup JAPAN EXPO 2024 - 秋 -
2024.11.20 - 2024.11.21
『主体的なキャリア形成』を考える~資格のかけ算について〜
2024.12.07 - 2024.12.07
Startup CTO of the year 2024
2024.11.19 - 2024.11.19
社員の力を引き出す経営戦略〜ひとり一人が自ら成長する組織づくり〜
2024.11.20 - 2024.11.20
「確率思考」で未来を見通す 事業を成功に導く意思決定 ~エビデンス・ベースド・マーケティング思考の調査分析で事業に有効な予測手法とは~
2024.11.05 - 2024.11.05