
2025.03.19
急成長するドバイ不動産市場の今 投資のチャンスと注意点を専門家が解説
『ヘイトフルエイト』矢口真里・品川庄司トークイベント(全1記事)
リンクをコピー
記事をブックマーク
司会:ヘイトフルと言いますと、やっぱり「曲者」「嫌われ者」といった意味がございまして、お三方を呼ばせていただきまして。
品川祐 氏(以下、品川):お三方というか、僕と矢口ちゃんのことですかね。
矢口真里氏(以下、矢口):そうですね、たぶん。自負しております。あれ? 庄司さんは、でも……。
品川:庄司は別に嫌われてもないけど、好かれてもないですよね(笑)。
庄司智春氏(以下、庄司):「何もない」みたいな言い方するなよ!
品川:あの、普通というか。
司会:ただ、庄司さんに関しては奥様……。
矢口:ミキティ(藤本美貴)?
司会:そうですよ。
品川:ミキティですからね。
司会:やっぱり、ほら、円満になる前に……。
品川:ミキティファンは嫌いでしょう、お前のこと?
庄司:いや、以前はたぶんそうだったと思いますけど、もう和解しましたから。
司会:どうやって?
品川:会ったんだよね。
庄司:そうなんですよ。10周年記念のライブに僕お客さんとして見に行って。そしたら、その会場でミキティファンが僕のことを見つけて「庄司コール」をしてくれたんですよ。
矢口:おお、すごい。
司会:おお。
庄司:その「庄司コール」の中で、僕ミキティファンに向かって一礼をして、「ミキティー!」って叫んだら「うおー!」って盛り上がってくれて。その日の夜の2ちゃんねるに「もう許してやろうぜ」って(笑)。
品川:「認めてやろうぜ」みたいなこと。
庄司:「同じ女を愛した男だからな」って、格好いいね、そこで和解したんですよ。
矢口:でも、いいことだよ。すごいいいこと。
司会:いい話ですね。ちゃんと2ちゃんねるもチェックしてたんですね。
庄司:そうそう、そうなんですよ。
司会:でも、それまで辛くなかったですか?
庄司:いや、でもね、「いろいろ言われんのかな」とか「いろいろされるのかな」という、勝手に思ってたんですけど。当時、出版をしたんですよ、僕が。
握手会をしてたら、女の人がけっこう来てくれたんですけど、その中にぽつぽつとね、お笑いライブでは見たことのない男性が何人かいて。「あ、もしかしたら、ミキティのファンかな」と思って。
そしたら、そうだったんですよ。一応握手して。何か言うのかなと思ったら、「絶対に幸せにしろよな」ってすごい格好いい熱いミキティのファンだったんで。けっこう思ってたよりも優しいファンの方が多かったですよ。
矢口:もう公認ですよね。
庄司:そうです。よかったですよ。
司会:矢口さんだってそれは、同じ「モーニング娘。」として何か実感してるところあるんですか?
矢口:いや、当初からラブラブですし、今もやっぱすごくいい家庭の象徴というか。なんか「曲者」「嫌われ者」感はほぼない……。
庄司:でも、1回ね、矢口ちゃんとヘキサゴンで同じCDを出してイベントをした時に、出演者のプレゼントBOXみたいなのがあったんですよ。差し入れみたいな。そこにミキティのCD100枚ぐらい僕に持ってきた人いましたけどね。
矢口:あー、そうだ! 「これで勉強してください」(笑)。
庄司:「勉強してください」というか、「もう必要なくなりました」ということなのかもしれないけど。
矢口:あった。ありましたね。
品川:でも、今日は2人お揃いの帽子でなんか……。
矢口:え、これ?
品川:うん。
矢口:え、ペアルックなわけないじゃない。
庄司:『ヘイトフルエイト』の、この感じで来たんです。
矢口:そうそう。帽子もキーワードにもなってきますから。
品川:……、なんかあるんじゃないの?(笑)
庄司:ないわ(笑)。
矢口:もう、わざわざYahoo!ニュース作るの、やめてもらっていいですか?(笑)
品川:わざわざYahoo!ニュース作る? わざとやってるわけじゃないですよ。
庄司:何もないです(笑)。
品川:いや、何で2人、俺さ、「あれ、俺もかぶんなきゃいけないのかな」と思って。俺だけサボった感じになんない?
庄司:まあ、普段でも被ってますけど、今日は『ヘイトフルエイト』だから。
矢口:ほらほら、そう、あったじゃないですか? けっこうキーワード的な。そう、これちょっとあんま言えないですけど。だからちょっと被って。
品川:なんか俺だけさ、「あいつ、空気読んでない」って逆になるのやだなと思って。
庄司:だからといって変な……。
矢口:変な関係性ないですよ(笑)。
品川:いや、これはもうYahoo!ニュースに載せましょう(笑)。
矢口:よりクリアに(笑)。
司会:でも、庄司さんは、じゃあけっこういい人になったということですよね?
庄司:まあ、いろいろ経て。そうですね。
司会:お二人はどうですか? その、ヘイトフルな……。
矢口:私はもう順調に嫌われてますけど(笑)。ただ、やっぱその中でも強くなっていっているので、私は精神を鍛えられてる感じで。
最近もほら、話題のニュースたくさんあるじゃないですか? その中でも私の名前がけっこう浮上なんですけど。ただ、それも強みに変えて今日もこうやって「曲者」という形で、こんなね、みなさんの前で語れる。
庄司:嫌われ仕事ですよ。
矢口:そうそうそう(笑)。
庄司:ヘイトフルワークでしょう?(笑)
矢口:そうそう。だから、やっぱ芸能界ってすごいなと思いながら。
司会:でも、相当辛い経験あったんじゃないですか、ヘイトフルな?
矢口:ヘイトフルな、ですか。この映画にも出てくるんですけど、私、たぶん世間で賞金首ぐらいの形で記者に追われてた時はあります(笑)。
庄司:注目された時があったからね。
品川:賞金首と思われてた?
矢口:そう、賞金首。「あいつの首取ったれ」ぐらいの家の囲まれ方はしたことあります。
品川:うまいね。ちゃんと『ヘイトフルエイト』の出てくることをかけてさ。うまいね、相変わらず。いや、相変わらずうまいなと思ってたの。
矢口:ありがとうございます。賞金首で(笑)。
2025.03.25
減点を恐れてモチベ低下、果ては離職も… あらゆる“会社の害虫”を大繁殖させる「ラスボス」の正体
2023.02.13
小6で「ヤマギシ会」に入り、23歳まで子どもだけで集団生活 「お金が存在しない」コミューン育ちの青年が社会に出て知ったこと
2025.03.25
ムダな仕事がなくならない“マッチョな職場”を変えるには 近年の過度な「KPI主義」が組織に与えた影響
2025.03.24
最悪の場合、組織を死に至らせる“会社の害虫”とは 誤った意思決定や品質不祥事を招く要因
2025.03.27
交渉で「落としどころを探る」という考えは捨てるべき プロが教える、チャンスを逃さない条件交渉のコツ
2025.03.21
査定時期に上司から1年前の失敗を指摘される理不尽 変えられない過去を議論する「成果主義」の弊害
2025.03.27
組織のホワイト化で「優秀じゃない人」ほど居心地の良い会社に… 「退職者の質」の変化から見る、アルムナイが注目されるわけ
2025.01.07
1月から始めたい「日記」を書く習慣 ビジネスパーソンにおすすめな3つの理由
2025.03.26
ブラック企業の次に来る「透明企業」の問題点 良い人ばかりの均質化された組織で失われつつあるもの
2025.03.19
組織をダメにする“害虫”の正体は間違った思い込み AIやDXなど手段のみにこだわるダメ上司の見極め方
2025.03.25
減点を恐れてモチベ低下、果ては離職も… あらゆる“会社の害虫”を大繁殖させる「ラスボス」の正体
2023.02.13
小6で「ヤマギシ会」に入り、23歳まで子どもだけで集団生活 「お金が存在しない」コミューン育ちの青年が社会に出て知ったこと
2025.03.25
ムダな仕事がなくならない“マッチョな職場”を変えるには 近年の過度な「KPI主義」が組織に与えた影響
2025.03.24
最悪の場合、組織を死に至らせる“会社の害虫”とは 誤った意思決定や品質不祥事を招く要因
2025.03.27
交渉で「落としどころを探る」という考えは捨てるべき プロが教える、チャンスを逃さない条件交渉のコツ
2025.03.21
査定時期に上司から1年前の失敗を指摘される理不尽 変えられない過去を議論する「成果主義」の弊害
2025.03.27
組織のホワイト化で「優秀じゃない人」ほど居心地の良い会社に… 「退職者の質」の変化から見る、アルムナイが注目されるわけ
2025.01.07
1月から始めたい「日記」を書く習慣 ビジネスパーソンにおすすめな3つの理由
2025.03.26
ブラック企業の次に来る「透明企業」の問題点 良い人ばかりの均質化された組織で失われつつあるもの
2025.03.19
組織をダメにする“害虫”の正体は間違った思い込み AIやDXなど手段のみにこだわるダメ上司の見極め方