2024.12.19
システムの穴を運用でカバーしようとしてミス多発… バグが大量発生、決算が合わない状態から業務効率化を実現するまで
元カレが新しい上司に!?そんなときこそチャンスなのです!(全1記事)
リンクをコピー
記事をブックマーク
和田裕美氏(以下、和田):和田裕美のWADA CAFE。それでは番組に届いたメールをご紹介します。ラジオネーム「ミニラさん」です。
リスナー:和田さん、こんにちは。7年ほど前、初の正社員として今の会社に入ってから和田さんの本や写真で見る笑顔に支えられている者です。
唐突ですが、和田さんは職場での恋に悩まれたことはありますか?
実は半年ほど前に事務所の異動があり、新しい勤務先ではいわゆる元カレが主任を務めていました。
私も今は結婚しており、今後恋愛関係に発展するということはないのですが、悩んでいるのは私の仕事に対する姿勢です。
主任は仕事がとてもでき、同僚から一目置かれている存在です。そんな主任に認めてもらいたくて私は異動前よりたくさん勉強したり、苦手な業務にも前向きに取り組むよう努力するようになりました。
それ自体は悪いことではないのかもしれませんが、なんとなく後ろめたさを感じています。
自分の行動は仕事のためではなく、すべて主任のためだからです。「これは仕事に正面から向き合っていないのではないか」「もし主任が居なければ、私は仕事を頑張らないのではないか」という不安が心の中にあります。
ちなみに主任と別れた理由は、嫌いになったからではなく、当時私は人と一緒にいる勇気がなく付き合っていていつも緊張して疲れてしまっていたので自分から別れを切り出したのでした。
そのため再会した今も憧れている気持ちは変わりません。好意のある、憧れている相手に認めてもらいたいから一生懸命頑張るというのは間違っているのでしょうか?
できれば和田さんの経験談などもお聞きしたいです。よろしくお願いします。
和田:ありがとうございました。
私が職場での恋に悩んだか……というのはノーコメントとします(笑)。
職場って学校の延長線上みたいなものでもありますし、普段道を歩いたりいろいろある中で、好きになる対象の人と出会う場所が職場になるのは当然なことだと思うので、ちょっとときめいたこととかね。
職場恋愛とか職場結婚とかいう方はたくさんいらっしゃると思うので、そういう同じような悩みを抱えられている方はたくさんいらっしゃると思うんです。
ただ元カレということなのですが、今回のお悩みというのが「前向きに取り組むようになりました」ということが後ろめたいということですよね。ミニラさんのね。
あのですね。きっかけはなんでもいいんです。例えば主任にちょっとときめきながら仕事にくると楽しいじゃないですか。前のめりになるじゃないですか。
仕事を前向きやるだけではなくて、ちょっとおしゃれしたり、お化粧に気をつかったり、そうなったんじゃないですか?
それは主任の存在を利用して自分を徹底的に磨いているのにすぎないんです。ですのでそれを後ろめたいではなくて、動機付けっていろいろあるでしょ?
例えば「痩せたい」とかあったら。「結婚式までには痩せよう」「結婚式までには綺麗なウエディングドレスを着たいから」という動機があるからダイエットがスタートできたりとかね。
例えば好きな人がいて、「告白をしたいからダイエットをする」とか。その目的は「痩せたい」なんだけど、動機があったほうが人間は行動を後押しされるわけですから。
それが例えば好きな人とかそういうことがあって、動機が不純だからって悩まれることがあるんですが、不純であったとしても何もしないよりも行動してどんどん自分が変わっていって成長してるほうが、何もしていないより断然何倍も何百倍もいいに決まっているじゃないですか。
ということを考えると主任がいてくれてよかったな。そのおかげで私はこんなに自分磨きができて。
勉強もして、本も読んで、綺麗になろうとして、ダイエットもして、そして仕事の量が増えても愚痴を言わなくなって、さらには笑顔がふえて明るく会社にくるようになって、そういうときめいている状態だからちょっと罪悪感が生まれて、旦那さんにも余計優しくなったりして。
すべてはそこに主任がいてくださることによってプラスに回っていくことが生まれているな。ありがたいな。
だから恋が成就しなくても、恋愛に発展するしないまったく関係なく、なんとなく楽しいウキウキした気持ちが日々の中でやってきただけでもらっているものがすごくたくさんあるので、その段階で自分ってハッピーなのでそれでよかったなと思えるだけ私はいいと思います。
要は、その動機を生かしながらこのあとどうなるかということなんですけど、例えば、不純な動機のため、仕事のためではなく主任のために頑張っている私というのが今あるかもしれないけどね、確実に1年後2年後どうなっているか。
仕事の能力が伸びているんですよ。
現場でのお仕事内容どうなっているのかわからないんですが、お仕事での結果が必ず出てますね。
そうするとミニラさんの評価ってあがりますよね。動機はどうであれ、評価が上がったという結果がやってきます。
これってすごい自分に自信をくれるじゃないですか。自信をもらった時に主任を卒業して違う何か「私もっと英語を勉強してみようかな」とか。「違う部署に行ってみようかな」とか。「こういう仕事してみたいな」ということ。
要は動機はその後どうなるかというと、土台になるんですよ。自分のステップになるんです。
動機は自分の中で糧にしていく。そしてネタにしていって、材料にしていって、そして、それによって自分がステップアップしていくためにあるものから。
自分が良くなっていくことによって家族も幸せだし、結果的に仕事を頑張れば、会社も幸せなわけなのですから誰も迷惑を被っていませんので。
そういうところであまり罪悪感を感じずに今のままで前向きに頑張っていけばいいんではないでしょうか。
認めてもらいたいから前向きに頑張るという気持ちはとても重要です。それで頑張ってる人世の中にはものすごく多いと思います。
自分のリーダーに認めてもらいたいとか。そんな風に周りの人に、親に認めてもらいたいとか。そういうふうな動機で頑張るっていうのは、私は最初はあってもいいと思いますので、その部分自己肯定しながら今のままワクワクお仕事してもらえればと思います。
関連タグ:
2024.12.20
日本の約10倍がん患者が殺到し、病院はキャパオーバー ジャパンハートが描く医療の未来と、カンボジアに新病院を作る理由
2024.12.19
12万通りの「資格の組み合わせ」の中で厳選された60の項目 532の資格を持つ林雄次氏の新刊『資格のかけ算』の見所
2024.12.16
32歳で成績最下位から1年でトップ営業になれた理由 売るテクニックよりも大事な「あり方」
2023.03.21
民間宇宙開発で高まる「飛行機とロケットの衝突」の危機...どうやって回避する?
PR | 2024.12.20
モンスター化したExcelが、ある日突然崩壊 昭和のガス工事会社を生まれ変わらせた、起死回生のノーコード活用術
2024.12.12
会議で発言しやすくなる「心理的安全性」を高めるには ファシリテーションがうまい人の3つの条件
2024.12.18
「社長以外みんな儲かる給与設計」にした理由 経営者たちが語る、優秀な人材集め・会社を発展させるためのヒント
2024.12.17
面接で「後輩を指導できなさそう」と思われる人の伝え方 歳を重ねるほど重視される経験の「ノウハウ化」
2024.12.13
ファシリテーターは「しゃべらないほうがいい」理由 入山章栄氏が語る、心理的安全性の高い場を作るポイント
2024.12.10
メールのラリー回数でわかる「評価されない人」の特徴 職場での評価を下げる行動5選
Climbers Startup JAPAN EXPO 2024 - 秋 -
2024.11.20 - 2024.11.21
『主体的なキャリア形成』を考える~資格のかけ算について〜
2024.12.07 - 2024.12.07
Startup CTO of the year 2024
2024.11.19 - 2024.11.19
社員の力を引き出す経営戦略〜ひとり一人が自ら成長する組織づくり〜
2024.11.20 - 2024.11.20
「確率思考」で未来を見通す 事業を成功に導く意思決定 ~エビデンス・ベースド・マーケティング思考の調査分析で事業に有効な予測手法とは~
2024.11.05 - 2024.11.05