CLOSE

ネガティブな自分の性格を利用して目標達成する方法(全1記事)

ネガティブな気持ちを上手に利用するには? メンタリストDaiGoの心理テクニック

目標達成を目指して努力をしていく中で、もちろんポジティブな気持ちは必要なのですが、ほんのすこしネガティブな気持ちがあったほうが、達成率は上がるようです。メンタリストDaiGo氏によれば、ポジティブな気持ちはやる気に繋がり、ネガティブな気持ちは具体化につながるとのこと。具体的には、ネガティブな気持ちで、あらかじめ自分の弱さなどを考え、つまづきやすいポイントに対策を打っておくと成功率が上がるそうです。ぜひ試してみてください。

ネガティブなところがあったほうが良い

メンタリストDaiGo氏:こんにちは、メンタリストDaiGoです。今回は、実はネガティブな人のほうがうまくいく可能性があるかもしれないというお話をしたいと思います。

まあ全部にわたってネガティブな場合は問題なんですけど、例えばめちゃくちゃポジティブで楽観的な人がいたとしますよね、完全に楽観的なことだけ考えていると、失敗しても「まあいいか」と。うまくいっても「なんかうまくいったな」と。次につながりにくくなったりだとか、なかなか目標達成することができなくなってくるわけですが。

かと言って、まったくポジティブではないネガティブな人の場合だと、全然やる気が起こらないですよね。じゃあ、どうすればやる気を高めつつ、現実的に目標を達成することができるのかと。その方法を今日はご紹介します。

これはすごいシンプルなやり方なんですけど、基本的には楽観的に考えて、ほんのちょっぴり悲観的、ネガティブなことを入れるのがすごく大事だということがわかっています。

楽観はやる気を作り出して、ほんの少しの悲観というのは(目標を)具現化するために役に立ってくるということがわかっています。

つまづきやすいところに対策を打っておく

実際にどうするかというと、「自分はうまく」「やればできるだろう」と基本的にはポジティブに考えましょう。では、どういうふうにネガティブを使うかというと、自分が目標を達成して何かをクリアしようと思ったときに、万が一失敗するとしたら、どういうところにつまずいて失敗するのかなと(考えてみる)。

例えばダイエットだったら、我慢できなくて甘いもの食べてしまうとか、仕事だったら、頑張って仕事はするんだけど、なかなか成果が出なくなったところでやる気がなくなっちゃうんじゃないかなとか、そういうことを考えるわけです。

つまり、あらかじめ自分がどこでつまずきやすいのかを、ほんの少しの悲観を使って考えておくわけです。そして、それにあらかじめ対策を打っておくわけですね。

甘いものを食べたくなっちゃうんじゃないかなと思ったら、糖質の少ないお菓子を食べるとか、仕事をやっている最中に、最初のほうは成果が上がらなくてやる気を失いそうだと思ったら、最初は成果が出ないのが当たり前だと思って、最初の3ヵ月は(仕事を)毎日ちゃんと続けることを目標にします。

それから3ヵ月以降は、結果を目標にするとか。最初から結果を求めないようにするということです。

こういうふうに、あらかじめ少しの悲観を使って、自分がどういうところでつまずきそうかなということを考えておくと、目標を達成したり、夢を実現したりできるようになります。

ぜひ試してみてください。メンタリストDaiGoでした。

続きを読むには会員登録
(無料)が必要です。

会員登録していただくと、すべての記事が制限なく閲覧でき、
著者フォローや記事の保存機能など、便利な機能がご利用いただけます。

無料会員登録

会員の方はこちら

関連タグ:

この記事のスピーカー

同じログの記事

コミュニティ情報

Brand Topics

Brand Topics

  • 民間宇宙開発で高まる「飛行機とロケットの衝突」の危機...どうやって回避する?

人気の記事

新着イベント

ログミーBusinessに
記事掲載しませんか?

イベント・インタビュー・対談 etc.

“編集しない編集”で、
スピーカーの「意図をそのまま」お届け!