CLOSE

生で男三人、猫談義!!!(全4記事)

「上から子猫を落とすので撮ってください」と言われて… ネコグラファーが直面した辛い出来事

ネコ好きの男性3人が集まってネコについて語らう「生で男三人、猫談義!!!」。このパートでは、Web企画「男三人、猫談義」読者からの「仕事で辛いことはありますか?」といった質問にそれぞれが答えていきます。ねこ経済新聞のヒロタ氏は取材したい場所が多いのに、記事を書く手が追いつかないことが辛いと回答。いぬねこマガジンのおーさき氏はWebサイトを立ち上げる時が一番大変だったと当時を振り返ります。ネコグラファーの前田悟志氏は、雑誌の撮影の時に「上から子猫を落とすので撮ってください」と言われたエピソードについて語りました。

Webの中での猫は強い

おーさき氏(以下、おーさき):やっぱWebの中で猫って強いですよね。

前田悟志氏(以下、前田):強いですね~。

おーさき:猫の横のつながりというのを感じていて、いぬねこマガジンをやっている中でも猫のネタほうが反応が良いというか、やっぱり知りたがっているといった印象は感じますね。

前田:アクセス数も犬の記事より猫の記事ほうが多い?

おーさき:そうですね。こういう座談会などやっているというのもあって、どちらかというと猫のほうがエンタメ系。犬のほうだと、しつけとかそういった所でアクセスがあるという状況ではありますね。

前田:猫ブームと言うよりは、猫飼いの習性みたいなね。

ヒロタ氏(以下、ヒロタ):そうですね。盛り上がるというか。やっぱりよく言うのは、犬のお散歩とかドッグランみたいなのに一緒に連れて行って、それで他の飼い主さんと会ったりというのはそれほどリアルの場にはないので、逆にインターネットで交流をもっていたりというのはよく聞く話ですよね。

おーさき:あー、そうですね。

犬オンリーの写真家はあまりいない

前田:犬の写真展ってないですよね?

ヒロタ:あんまり聞かない気がしますよね。

おーさき:犬……。そうですね。

ヒロタ:情報を集めているのが猫オンリーなので、探せばもしかしたらあるのかもしれないですけど、どちらかと言うと犬猫写真家っていう方は結構多いんですけど。

前田:そうそう。

ヒロタ:犬オンリーの写真家の方ってそんなに聞かない気がするんですよね。

おーさき:確かに、猫の写真家さんはいっぱいいますよね。

ヒロタ:そういうのはやっぱり、外でも猫は犬よりも会いやすいじゃないですか。街の中に地域猫さんとかがいてっていうのも多いと思いますよね。ワンちゃんだと、今は飼われているほうがほとんどで、あんまり野良犬さんとかがいる時代ではなくなってきたことも影響しているのかもしれないですよね。

前田:そうですね。猫と犬の、飼い主さんの違いという所なんでしょうね。

ヒロタ:そうですね~。

仕事で辛かったエピソード

前田:で、最後の質問がすごく重い質問なんですけど。

ヒロタ:はい。

前田:「今、私は仕事でつらいことがあり悩んでいます。皆さんの仕事でつらかったエピソードを教えて下さい」。

おーさき:(笑)。

ヒロタ:お悩み相談だね、つらかったエピソードですね(笑)。

前田:すごい真面目なやつがきちゃったので、1つぐらいちゃんと言わないと。

ヒロタ:ねこ経済新聞をやっててつらかったことを言うんですよね?

前田:そうそう。仕事って全部つらいですよね?

ヒロタ:(笑)。

おーさき:基本大変ですよね。

前田:ですよね? 新入社員の方かな? 若い方なんだろうなー、と思うけど、何がつらいのか言ってくれると答えやすいんですけど、みなさんプロ魂を……。

ヒロタ:私からで良いですか? 私は先程ライフワークと言った通り、これだけでご飯を食べている人間ではないので、どちらかというと他の仕事もやりながらという感じなんですね。

ですので、「これをやらなければならない」というのは私のスタンスではないので、本当に自分がやりたいと思ってやっています。どうしてもつらいとか、もうやりたくないということはほとんどなくて。

猫に関する取り組みをやっている方がいるとか、こういうお店があるとか、こういうグッズがあるというのを自分で調べて知って、取材してという感じでやっているので、基本的なスタンスとしては楽しみつつ、自分にとっても勉強になりつつという感じでやっています。

あえて言うならば、取材するのがすごく楽しくて、それを記事に書くのも楽しみながらやっているんですけど、どんどん増えてくるので書ききれないというか……。

前田:あ~。

ヒロタ:一番楽しいのは、やっぱり取材して話を聞いている時なんですよ。でもそれを記事にまとめるのが追いついてないというのが現状ですね。本当はもっといろんな所へ取材して、どんどん記事を書いてっていうのをやりたいんですけど、現実問題なかなか追いつかず、書ききれていないというのがもどかしいという状況です。

前田:それで言うとこの3人一緒の悩みなんじゃないですか?

おーさき:確かに。

ヒロタ:ですね。本当に一番楽しいのは、人に会って、猫に会って、話を聞いたり写真撮ったりということで。書く側の自分があと3人ぐらいいたらすごく助かるんですけど(笑)。

前田:コピーロボット的に。

ヒロタ:そうですね。まあそれぐらいかな~……。あとは、読者の皆さん本当にすごく良い方ばっかりで、「いつも楽しみにしています!」というようなコメントをくださったりとか、あとは「ねこ経済新聞見てこのイベント行ってみました!」という話を聞くことも多かったりして、それもすごく嬉しいですし。

とくに私としては、反応をもらうためにやっているつもりではないのですけれども、やっぱり、ねこ経済新聞を見て何かしらアクションを起こしてくれた方がいるというのはすごく嬉しいですよね。

前田:ですよね。

立ち上げる時が一番大変

ヒロタ:どうですか、何かありますか?

おーさき:いぬねこマガジン立ち上げ前後でみると、立ち上げが一番きつかったかなっていうのはあるんですよね。

前田:仕事ってそうですよね。

おーさき:立ち上げる明確なコンセプトは概ねあったんですけど、実際どんなコンテンツにしてとか、ユーザーさんが迷わないためにはどんな動線にしたら良いのか。そういった所に納期があったりとかそういう事情もあったりして。

ヒロタ:準備期間はどのぐらいかけたんですか?

おーさき:半年ぐらいはかかってますね。もともと、一番最初の企画が始まった段階から、実際に動き出してオープンするまでに半年ぐらいかかりました。企画の段階で今すでに、犬、猫のサービスっていっぱい出ているじゃないですか。

じゃあその中で僕ら何を打ち出していけば良いのか? まずそこで遅くまで話し合いもしましたし、そこからそのコンセプトを元に作り始めても、「やっぱりこうしたい」、「ああしたい」というのが後からでてきて。

そこで、みんなのいろんな意見がある中でどうまとめていって、最終的にどう着地させるのかといった所が一番辛かったというか、苦労したっていうのはありましたね。

いぬねこマガジンをオープンしてからは、やっぱりユーザーさんから「もっとこうしてほしい」とか「ちょっとここ使いづらいです」とかって言う意見もいただくので、それを回収しながらやっています。

あとは、いぬねこマガジンとして、もっと皆さんに知っていただくために、今何ができるのかといった所はもうちょっと考えて、もっともっと自分で記事なども書きたいのですが、ねこ経済新聞さんと同じみたいなんですけど、なかなかそこまで手がまわらずということもあり、そこも課題として持っている所ですね。

前田:すごくリアルですね。

ヒロタ:同じ発信としても私は個人でやっていて、おーさきさんのほうは会社のお仕事としてやっているので、どっちが良いとかではなく、違いがありますね。

「上から子猫を落とすので撮ってください」と言われて……

ヒロタ:ネコグラファーは何かありますか?

前田:ネコグラファーでね、「話せる話」と「話せない話」があって、先に「話せない話」をします。

おーさき:(笑)。

ヒロタ:なんか矛盾していますね(笑)。

前田:とある猫雑誌の撮影で、可愛いくパー(手足を広げているような)としている子猫が撮りたいという依頼があって。まあ「良いですよ」と言って。

猫じゃらしとかでジャンプさせて撮るんだろうな~と思いつつスタジオに行ったら、小さめの三脚が置いてあって、「今から上から子猫を落とすので撮ってください」……。

ヒロタ・おーさき:えー……。

前田:そりゃもう頭にきて、「それは無理っす」って言って帰ったんですよ。ていうのがつらかったですね。

ヒロタ:あるんですね、そういうのって。

前田:ありますよ。偶然の一枚というよりは作る感じ……。

ヒロタ:嫌ですよね。別に自分の家の猫じゃなくても嫌だし、撮るのも嫌だし。

前田:そうそう、それに関わるのがもう嫌で、それから「ちょっとごめんなさい」ってしたんですよ。もうそこから仕事こなくなっちゃいましたけど。まあそりゃそうですけど。まあいいやと思って。

ヒロタ:それはつらいですね。

続きを読むには会員登録
(無料)が必要です。

会員登録していただくと、すべての記事が制限なく閲覧でき、
著者フォローや記事の保存機能など、便利な機能がご利用いただけます。

無料会員登録

会員の方はこちら

関連タグ:

この記事のスピーカー

同じログの記事

コミュニティ情報

Brand Topics

Brand Topics

  • 民間宇宙開発で高まる「飛行機とロケットの衝突」の危機...どうやって回避する?

人気の記事

新着イベント

ログミーBusinessに
記事掲載しませんか?

イベント・インタビュー・対談 etc.

“編集しない編集”で、
スピーカーの「意図をそのまま」お届け!