2024.12.03
企業の情報漏えいで最も多いのは「中途退職者」による持ち出し 内部不正が発生しやすい3つの要素
プロダクト開発文化がない会社でPMが始めにしたこと(全1記事)
リンクをコピー
記事をブックマーク
橋本将吾:タイマーは5分でお願いいたします。たぶん、今日5分枠で話すのはめずらしいのでしょうけど、5分枠で話させていただこうと思います。ちょっと短いですけど、よろしくお願いいたします。
ご紹介にあずかりました、エス・ワイ・エスの橋本と申します。自己紹介なんですけど、もともとはSIerで、楽天市場、Speee、そのあとエス・ワイ・エスに入社しております。
開発の責任者としていろいろプロダクトを作らせていただいていたのですが、事業責任者とディレクターとエンジニアのよくある三角形の中でやっていくうちに、「これを作って」とディレクターが仕様を起こしてエンジニアが開発するというよりも、ぼくは「なんのためにそれを作るのか」というところへのこだわりがすごく強いことに気づきまして。だったらプロダクトマネージャーを本気でやろうかなということで、ここ1年くらいやらせていただいております。
Speeeからエス・ワイ・エスに転職してまだ1ヶ月くらいしか経たないんですけども、その1ヶ月の間にプロダクト開発文化を醸成したいなという気持ちがすごくありまして、そのお話を今日はできればいいかなと思っております。
エス・ワイ・エスのプロダクトマネージャーが何をやっているかですが、みなさんホテルを予約したことってあると思うんですけども。通常は楽天トラベルとかじゃらんさんのような大手を使うと思いますが、一応ホテルの公式ページにも予約ができる機能っていうのはあるんですね。それをパッケージシステムとして提供させていただいているプロダクトをやらせていただいております。そういうプロダクトを10数年以上続けています。
(スライドを指して)入社当時、開発の状況としては、このようなかたちをとらせていただいました。営業だったり経営企画みたいな人たちが、直接作っているエンジニアに「こうしてくれ、ああしてくれ」とお願いしていたんですね。今日の前半でもお話があった、まさに営業とプロダクトマネージャーが「あれしてくれ、これしてくれ」という要望を叶えていたっていうところがあります。
こうなると、さまざまな課題が出てきます。例えば、「プロダクトのコンセプトとかロードマップがないので、どんな開発をしていくかが見えない」という話であったりとか。そもそも開発する内容の共有とかレビューがないので、全体最適にならず、個別の最適化がされていたんですね。「このホテルだけの機能です」みたいに、個別最適になりがちなところ(が課題としてありました)。
ほかのホテルに提供できる・できないというのが考慮されていないんですね。それに、営業戦略ともリンクがされていない。さまざまな課題があって、お客様から「こういうものを作ってくれ」というかたちでSIer的な開発が行われていたので、本質的な課題解決に向かわないケースが多々あったということです。
そういうわけで、今回のタイトルとして「プロダクト開発文化がない」と言わせていただいてる理由がここにあります。
これをなんとか解決したいなと思ってまして、まずこの1ヶ月でやってきたアプローチには2つあります。
1つ目が、開発体制の変更に取り掛かっているというところです。プロダクトマネージャーをしっかりと真ん中に置き、経営企画からロードマップの承認をいただくかたちをとっていくと。営業はプロダクトの開発順番と価値を提供したいので、どれくらいのフィーをいただきながら、戦略としてどこをターゲットにしていくか、しっかりと練り上げていきます。
そしてエンジニアとは、多数の要望を集約して、開発する内容をプロジェクトマネージャーらとレビューしながら進めていきます。こういった三角形を築きながら、プロダクトを前に進めていく開発文化にしていく。そういうことをやっております。
もう1つあります。「プロダクトマネージャーってなんですか?」「これになんの価値があるんですか?」といった勉強会を週に1回やらせていただいています。
そこでは、企画書のレビューをしたり、ビジネスモデルのディスカッション(をやったりしてます)。「これってどうやってお金がとれるんだろうか」「従量課金ができるのか」とかですね。あとは、価値についてのディスカッションをしています。プロダクトマネージャーは仮説検証の深い知識・思考が必要だと思うので、どんな価値が必要なのかをディスカッションしたりし始めています。
まだスタートして1ヶ月ではあるんですけども、徐々に会社として「プロダクト中心」という1つの新しい考え方を醸成できている……とまではいないですが、徐々にできてきているかなと思ってます。
「顧客の要望を叶える」という言葉ではなくて、「課題解決をする」っていう価値観を植え付けたいと思います。ありがとうございました。
(会場拍手)
2024.11.26
タスクの伝え方が部下のモチベーションを左右する マッキンゼー流、メンバーが動き出す仕事の振り方
2024.11.25
仕事はできるのに、なぜか尊敬されない人が使いがちな言葉5選 老害化を防ぐために大切な心構えとは
2024.11.27
何もせず月収1,000万円超…オンラインゲームにハマって起こした事業 大学中退し4社立ち上げ・2社売却した起業家人生
2024.11.29
「明日までにお願いできますか?」ちょっとカチンとくる一言 頭がいい人に見える上品な言い方に変えるコツ
2024.11.25
論理的に「詰める」マネジメントでは本質的な解決にならない マッキンゼー流、メンバーの理解と納得を得る接し方
2024.11.28
管理職の「疲弊感」がメンバーに伝わるリスク 部下の「働きがい」を育む6つのポイント
2024.11.27
部下に残業させられず、自分の負担ばかり増える管理職 組織成長のカギを握る「ミドル層」が抱える課題
2024.11.27
仕事中の「今ちょっといいですか」が苦痛… いしかわゆき氏が語る、ADHD気質にマッチした働き方のヒント
2024.11.26
仕事の質を左右する「ムダな習慣」トップ5 忙しくなる前に棚卸ししたい“やめたほうがいいこと”とは
2024.11.28
“新規事業が生まれない組織”に足りていないもの 「PoC貧乏」に陥らず、アイデアを形にするためのヒント
長期投資の衝撃の真実!20年投資しても年率1.9%しか増えない!?
2024.10.04 - 2024.10.04
第765回 トレンド経営学『顧客に謝る基準とは?』
2022.04.18 - 2022.04.18
不機嫌な自分をやめるために!認知行動療法の専門家 中島美鈴先生新刊『脱イライラ習慣! あなたの怒り取扱説明書』発売記念【無料オンラインイベント】
2024.10.25 - 2024.10.25
ログミーBusiness リニューアル記念イベント開催
2024.11.29 - 2024.11.29
品がある人、育ちがいい人の見える 人のセリフ 3選
2022.11.30 - 2022.11.30