2024.12.19
システムの穴を運用でカバーしようとしてミス多発… バグが大量発生、決算が合わない状態から業務効率化を実現するまで
これで1年がうまくいく、新年度にまずやるべきこととは?(全1記事)
リンクをコピー
記事をブックマーク
DaiGo氏:こんにちは、メンタリストのDaiGoです。今回の動画はですね、「新年度にあなたがやるべきたった1つのこと」というテーマでお送りしたいと思います。
簡単に言うと、新年度になると皆さん、これからいろんな、新入社員として入る方もいれば、上司として新しく後輩がとか、昇格して部下を抱えるなんて方がいると思うんですけれど。そういう人たちがまず何をすれば良いのか、っていうことをお話したいと思います。
これはすごい簡単なことなんですけど、もしあなたが上司で部下に仕事を教えなくちゃいけない場合はですね、やることは1つだけです。「なるべく簡単で数をこなせる仕事」っていうのを、たくさん部下に与えることが必要になります。
これは心理資本という考え方です。どういう考え方かというと、いかに自信と希望を持って仕事に臨んでいるかっていうことを、心理資本という言葉で表しています。
この心理資本と、仕事の生産性とか仕事で得られる成果っていうのは、比例してるってことがわかってるんですね。つまり当たり前といえば当たり前のことなんですけど、いかに自信と希望を持って仕事に臨むかということで、自分のチームの生産性とかが上がったりするということがわかってるんですね。
じゃあ部下の生産性を上げて、あなたのチームが業績を上げるためにはどうすれば良いかというと、新年度の最初の時期にですね、部下に仕事に対する自信とかやってて楽しいとかの希望を持たせることが重要になると。
そこでやるべきことは、簡単にこなせる仕事を、たくさんの数与えるわけです。そうするとどうなるかというと、たくさん渡して、しかも失敗する確立が低い仕事をこなしますから、自信が付きますよね。自分は結構仕事ができると。
さらに人っていうのは成功すればするほど楽しくなるってことがわかってますから、より仕事が楽しくなると。こういうことをするだけで、部下の生産性が上がって、部下の生産性が上がるってことは、もしあなたが上司ならあなたの評価も上がるってことですからね。そうやって、チームの生産性を高めることができます。
もしあなたが新入社員側だったら、あるいは学生として新しく大学に入るとかそういう立場であれば、同じことを自分にやれば良いわけです。大体最初に入ったばっかりの頃っていうのは、高い目標を立てすぎて挫折することが多いので。それを防ぐためになるべく、これはちょっと簡単過ぎるんじゃないかなっていうことでも、たくさん数を作るわけです。
その目標とかやるべきタスク、やることを。それをポンポンポンポンと数をこなすことによって、自分の能力に自信と、そしてこれからの未来に希望を持つことができるので、自分の生産性を高めて、より仕事や勉強とかそういったものに自分の能力や才能を発揮することができるようになる、という方法です。
まずは新年度には、誰でもできる簡単な仕事やタスク、あるいは勉強の数をこなすっていうことを頭に入れて新年度を迎えていただければ、恐らくあなたの生産性は去年度とは比べ物にならないぐらい上がると思います。
メンタリストのDaiGoでした。
関連タグ:
2024.12.20
日本の約10倍がん患者が殺到し、病院はキャパオーバー ジャパンハートが描く医療の未来と、カンボジアに新病院を作る理由
2024.12.19
12万通りの「資格の組み合わせ」の中で厳選された60の項目 532の資格を持つ林雄次氏の新刊『資格のかけ算』の見所
2024.12.16
32歳で成績最下位から1年でトップ営業になれた理由 売るテクニックよりも大事な「あり方」
2023.03.21
民間宇宙開発で高まる「飛行機とロケットの衝突」の危機...どうやって回避する?
PR | 2024.12.20
モンスター化したExcelが、ある日突然崩壊 昭和のガス工事会社を生まれ変わらせた、起死回生のノーコード活用術
2024.12.12
会議で発言しやすくなる「心理的安全性」を高めるには ファシリテーションがうまい人の3つの条件
2024.12.18
「社長以外みんな儲かる給与設計」にした理由 経営者たちが語る、優秀な人材集め・会社を発展させるためのヒント
2024.12.17
面接で「後輩を指導できなさそう」と思われる人の伝え方 歳を重ねるほど重視される経験の「ノウハウ化」
2024.12.13
ファシリテーターは「しゃべらないほうがいい」理由 入山章栄氏が語る、心理的安全性の高い場を作るポイント
2024.12.10
メールのラリー回数でわかる「評価されない人」の特徴 職場での評価を下げる行動5選
Climbers Startup JAPAN EXPO 2024 - 秋 -
2024.11.20 - 2024.11.21
『主体的なキャリア形成』を考える~資格のかけ算について〜
2024.12.07 - 2024.12.07
Startup CTO of the year 2024
2024.11.19 - 2024.11.19
社員の力を引き出す経営戦略〜ひとり一人が自ら成長する組織づくり〜
2024.11.20 - 2024.11.20
「確率思考」で未来を見通す 事業を成功に導く意思決定 ~エビデンス・ベースド・マーケティング思考の調査分析で事業に有効な予測手法とは~
2024.11.05 - 2024.11.05