2024.12.24
ビジネスが急速に変化する現代は「OODAサイクル」と親和性が高い 流通卸売業界を取り巻く5つの課題と打開策
第9回:映画で英語を学ぼう(名言編)<ラジオ「西澤ロイの頑張らない英語」>(全1記事)
リンクをコピー
記事をブックマーク
上村潤氏(以下、上村):そして……そうですね、何いきましょうかね。『ターミネーター』。
西澤ロイ(以下、ロイ):いいですね。I'll be back.
上村:あ、先に言われちゃいましたね笑)。
ロイ:(笑)。
上村:言おうと思ったのにな~(笑)。
ロイ:じゃあじゅんじゅん言ってみましょう。I'll be back.
上村:I'll be back.
ロイ:そうですね、I'll be back.
上村:I'll be back. これは誰もが知ってるシュワちゃん(アーノルド・シュワルツェネッガー)の名言なんですけどね。実際どんなシーンで使われたかって、あんまり……。ターミネーターでやっぱり有名なシーンって、シュワちゃんが溶鉱炉の中に入っていきながら、こう……ね、サムズアップしてこう、手が落ちていくっていうね。別にそのシーンで言っているわけではないんですけど。
ロイ:そうですね。でもこの表現自体はよく使うんですよ。I'll be back. って。もう日常会話ではよく使うんですよね。だからこれはぜひ覚えておくといい表現で。ちょっと出かけてくるよ、みたいに言うときに、英語はよくI'll be backって言うんですよ。
上村:あれ? ……I shall return.とかって言うのは?
ロイ:それは、マッカーサーですね。
上村:これは、意味的にはまた違う?
ロイ:ちょっとかたいものなので。
上村:戻ってくる、っていうのとはまたちょっと(違う)?
ロイ:戻ってくるなんですけど、shallって言うのはかなりかたい表現なので。もう現代では使わないですね、ほぼ。
上村:へえー。I'll be back.
ロイ:I'll be back.
上村:これは日常会話で使われる。
ロイ:そうですね。戻ってくるよって言ったら、戻るだから、returnとか、come backとか。日本人的には言いたくなるんですけど。でも例えばcome backって言うってことは、もともとgoしてるから。けっこう遠くに行っちゃうイメージが逆に出てくるので、大げさになっちゃうんですよね。
だから、ちょっとそこまで行って、すぐ戻ってくるよみたいなときは、I'll be backとか、強調するrightをつけてI'll be right back. みたいに。
上村:I'll be right back.
ロイ:これは本当に使いますね。
上村:例えば飲み会で催してきたときに、ちょっと席を立って「I'll be back」 みたいな感じでね。トイレ行きたいときに。
ロイ:そうそう。I'll be right back. って本当に使えますね。
上村:なるほどねー。ちょっとトイレ行ってきます、とはまたちょっと違う印象を持たれるかもしれないですね。
ロイ:確かに。
上村:逆に「何言ってんだ、こいつ」って思われるかもしれないですし(笑)。
上村:そんなI'll be back. なんですけど。これはもともと、シュワちゃんはI'll be backと言いたくなかったらしいんですよ。
ロイ:へえ、そうなんですか?
上村:なんかその監督と、I will be back. ってちゃんと言いたかったっていう。それがなぜかっていうと、ターミネーターっていう機械の役だからこそ、ちゃんと言いたい。そのほうが機械っぽい。っていうことらしいんですけど。ちなみに、シュワちゃんいわく、「I'll」っていうと、女性っぽい。って本人おっしゃってたらしいんですけど。そういうの、あるんですか?
ロイ:(そういうの)はないですね。
上村:ちょっと表現が柔らかくなったりとか? そういうことなんですかね。そのほかにもね、ターミネーターのほかには……。Hasta la vista.
ロイ:ああ、Hasta la vista, baby. 言ってますね。
上村:これでも、英語じゃないんですよね。
ロイ:スペイン語ですね。
上村:はい。なんで映画のなかでいろんな言葉が出てくるかっていうと、やっぱりその、アメリカで作られた映画だからっていう。下地はあるのかな? ヒスパニックな場所だからこそ、いろんな言語が混ざり合っている。そのへんが下地にあるからこそ、Hasta la vista. みたいな言葉が出てくるのかなと、思っちゃいましたね。
上村:そして……これは、ロイさんがイチオシな表現があるんですけど。
ロイ:はい。『ダーティハリー』ですね。
上村:ダーティーハリー。
ロイ:日本語で言うと「さあ、撃たせろ」っていう表現なんですけど。Go ahead. Make my day.
上村:……Make my day. さあ撃たせろ。ん?
ロイ:これは、例えばなんですけど「You make my day.」 みたいに言ったときには、「あなたのおかげ1日が最高になったよ」みたいな。最高の1日だったよ、みたいな表現なんですよ。
上村:はい。
ロイ:それを皮肉的に使っているというか。ダーティハリーなので。
上村:銃向けてるわけですからね。
ロイ:相手が撃ってきたら、自分が撃つことができるんですよ。
上村:ああ。
ロイ:だから、撃ってくることによって、Make my dayしろ、と。
上村:なるほどね! なるほど。俺を楽しませる1日にするためにも、お前は撃ってこなきゃいけない、と。
ロイ:そうそう。
上村:だからこその、この表現になるわけですね。
ロイ:そうなんですよ。これは本当に訳せないので。これこそ本当に英語で味わったほうがいい。そういう表現ですね。
上村:なるほどね……。ダーティハリー懐かしいですね。
ロイ:(笑)。
上村:なんて言うんですか? ラッパズボンというか。ね、ガニ股で、こう(撃つ)。
ロイ:うん(笑)。
上村:実際ね、45口径なんて、両手で持っても相当な反動だって言いますもんね。
ロイ:ああ……。
上村:実際に撃ったことはないので、あれですけど(笑)。そんなGo ahead. Make my day. そして、先ほどのターミネーター、I'll be back.
ロイ:はい。
上村:そして、ドクの口癖。お願いします(笑)。
ロイ:(笑)。今、読んでくれるのかと思ったら。
上村:いや、読もうかなと思ったんだけど(笑)。
ロイ:If you put your mind to it, you can accomplish anything.
上村:「何事も為せば成る」と。そんな、いろんな表現お送りしました。
2025.01.16
社内プレゼンは時間のムダ パワポ資料のプロが重視する、「ペライチ資料」で意見を通すこと
2025.01.20
組織で評価されない「自分でやったほうが早い病」の人 マネジメント層に求められる「部下を動かす力」の鍛え方
2025.01.21
言われたことしかやらないタイプの6つの言動 メンバーが自主的に動き出すリーダーのマインドセット
2025.01.15
若手がごろごろ辞める会社で「給料を5万円アップ」するも効果なし… 従業員のモチベーションを上げるために必要なことは何か
2025.01.14
目標がなく悩む若手、育成を放棄する管理職… 社員をやる気にさせる「等級制度」を作るための第一歩
2025.01.21
今までの1on1は「上司のための時間」になりがちだった “ただの面談”で終わらせない、部下との対話を深めるポイント
2025.01.07
1月から始めたい「日記」を書く習慣 ビジネスパーソンにおすすめな3つの理由
2025.01.14
コンサルが「理由は3つあります」と前置きする理由 マッキンゼー流、プレゼンの質を向上させる具体的Tips
2025.01.22
部下に言いづらいことを伝える時のリーダーの心得 お願いを快く引き受けてもらう秘訣
2025.01.09
マッキンゼーのマネージャーが「資料を作る前」に準備する すべてのアウトプットを支える論理的なフレームワーク
チームの生産性を上げるマネジメント術
2024.12.11 - 2024.12.11
特別対談「伝える×伝える」 ~1on1で伝えること、伝わること~
2024.12.16 - 2024.12.16
安野たかひろ氏・AIプロジェクト「デジタル民主主義2030」立ち上げ会見
2025.01.16 - 2025.01.16
国際コーチング連盟認定のプロフェッショナルコーチ”あべき光司”先生新刊『リーダーのためのコーチングがイチからわかる本』発売記念【オンラインイベント】
2024.12.09 - 2024.12.09
NEXT Innovation Summit 2024 in Autumn特別提供コンテンツ
2024.12.24 - 2024.12.24