2024.12.24
ビジネスが急速に変化する現代は「OODAサイクル」と親和性が高い 流通卸売業界を取り巻く5つの課題と打開策
リンクをコピー
記事をブックマーク
夏野剛氏(以下、夏野):日本の通信業界って本当に世界ナンバーワンで、Googleのエリック・ シュミットにはっきり言われましたから。日本みたいな状況に世界中をしたいので協力してくれと。
ついてはそのために、Nokiaとかは言うことを聞いてくれないのでOSとソフトを全部自分たちで作って配布しようと思う、タダで。これAndroidですよね。
なんで、是非協力してくれと言われて、僕はいいよ、協力しようと言って。僕はiモードのOSをアンドロイドにするべきだという論陣を張ったんですけれども、抵抗されましたね。
まあ、それは置いといて、本当に日本がモデルになってAndroidもでき、Appleの人に聞いていただければ、日本を研究してiPhoneを作っていますからね。だから日本でそれができなかったというのは最大の失敗ですよね。
米倉誠一郎氏(以下、米倉):なるほどね。だから、今で言えばアプリというアプリ経済ができるのと同じように。
夏野:いや、その経済を最初に作ったのはiモードですよ。
米倉:そうですよね。それを僕なんかからすると、もっとオープンにできれば良かったなと。
夏野:いや、同じですよ。だってこの間、ニコキャスっていうアプリ、1か月審査に通らなかったんですもの。Appleの審査のほうがiモードの審査よりもはるかに時間かかっていますもの。
米倉:なるほど。
夏野:あれがオープンじゃないと言っているのもよくわからないというか、それをちゃんと知らせられなかった僕の失敗ですね。
米倉:なるほどね。
夏野:まあ、NTTのイメージもね。あんまり良くなかったな。
米倉:でも、こうやって考えてみると、我々が本当に大事な資産であるソニー、それから素晴らしいドコモをだめにした2人ですよね。
(会場笑)
米倉:この失敗は僕はすごく、日本国民としては大きいと思うんですよね。あとですね、戻るとして。
夏野:あとで逮捕されませんか?
(会場笑)
米倉:ここも何か偉そうに、だいたい僕もそう思った。何がスマートミステイクだと。ミステイクはスマートなわけがないじゃない。みんな失敗するなんて思わないでやるから失敗なんだよ。それを後知恵でスマートミステイクとか言うのは。
三木谷浩史氏(以下、三木谷):僕が付けたんじゃないですよ。
米倉:あっ、違うんだ。
三木谷:言いたかったことは、結局失敗力というのは、ひとつ読み替えると、失敗を恐れない力ということだと思うんです。
米倉:なるほど。
三木谷:やっぱり失敗から学ぶっていうのもあるんですけれども、失敗を恐れない力っていうことなんじゃないかなと僕は思っていて。結局みんな失敗したのを陰で言われるのが怖くてやれないわけじゃないですか。
そうしたときに、じゃあ、「本当に失敗って何なの?」っていうことを考えないと、結果が、本当に人生が終わってしまうのか。あるいは会社が本当に潰れちゃうのか、そういう失敗もあると思うんですけれども。大概の失敗っていうのは、大した失敗じゃないですよねと。
だから本当にここ1番というときに、大勝負をはるっていうのも必要だと思うんですけれども、それ以外のことはどんどんやって、だめだったら止めればいいじゃないというのが、このスマートミステイクということだと思うんですよね。
三木谷:それで僕らは思うんですけど、興銀を辞めて楽天という会社を創った、リスクをとったと言われているんですけれども、はっきり言ってリスクはとっていないんですよね。いつも言っているんですけれども。
なんでかというと、別にいつでもモルガン・スタンレーとかゴールドマンサックスとか、マッキンゼーかわからないんですけれども、どこか雇ってくれるだろうと思っていますから、「興銀を辞めてよくリスクをとったよね」と言われても、いや、全然俺リスクとっていないんだけどみたいなのがあって。
だからそういうなんとなく、特に特に、日本人の人はなんとなくの失敗を恐れすぎるというのが我々新経連の問題意識として、みんなサラリーマンを辞めて起業しましょうとまでは言いませんけれども、もっとリスクをとっていろんなことをやりましょうよ、というのが今日のテーマかなと思っています。
米倉:なるほどね。たいしたことはないと。
「孫正義が社長だったら…」 iモード生みの親・夏野剛氏が語る、ドコモが凋落した本当の理由
三木谷浩史氏「興銀を辞めて楽天を作ったけど、何がリスクなの?」 日本人は失敗を恐れすぎると苦言
「僕らがやりたかったこと、Appleがやってしまった」 プレステ生みの親・久夛良木健氏が失敗力カンファレンスに登壇
「すごいですよ、おっさんの嫉妬は!」 夏野剛氏がドコモ社内の縄張り争いを振り返る
失敗を次に活かせない会社あるある「キックオフミーティングはあるけど、クロージングミーティングがない」
皆さん失敗しましょう、三木谷浩史氏「楽天は失敗経験者を積極的に雇っている」
直近で最大の失敗はニコキャス--夏野剛氏、失敗力カンファレンスで「本当すみません」
2025.01.16
社内プレゼンは時間のムダ パワポ資料のプロが重視する、「ペライチ資料」で意見を通すこと
2025.01.15
若手がごろごろ辞める会社で「給料を5万円アップ」するも効果なし… 従業員のモチベーションを上げるために必要なことは何か
2025.01.09
マッキンゼーのマネージャーが「資料を作る前」に準備する すべてのアウトプットを支える論理的なフレームワーク
2025.01.14
コンサルが「理由は3つあります」と前置きする理由 マッキンゼー流、プレゼンの質を向上させる具体的Tips
2025.01.07
1月から始めたい「日記」を書く習慣 ビジネスパーソンにおすすめな3つの理由
2025.01.14
目標がなく悩む若手、育成を放棄する管理職… 社員をやる気にさせる「等級制度」を作るための第一歩
2025.01.10
プレゼンで突っ込まれそうなポイントの事前準備術 マッキンゼー流、顧客や上司の「意思決定」を加速させる工夫
2025.01.07
資料は3日前に完成 「伝え方」で差がつく、マッキンゼー流プレゼン準備術
2017.03.05
地面からつららが伸びる? 氷がもたらす不思議な現象
2025.01.08
職場にいる「嫌われた上司」がたどる末路 よくあるダメな嫌われ方・良い嫌われ方の違いとは
特別対談「伝える×伝える」 ~1on1で伝えること、伝わること~
2024.12.16 - 2024.12.16
安野たかひろ氏・AIプロジェクト「デジタル民主主義2030」立ち上げ会見
2025.01.16 - 2025.01.16
国際コーチング連盟認定のプロフェッショナルコーチ”あべき光司”先生新刊『リーダーのためのコーチングがイチからわかる本』発売記念【オンラインイベント】
2024.12.09 - 2024.12.09
NEXT Innovation Summit 2024 in Autumn特別提供コンテンツ
2024.12.24 - 2024.12.24
プレゼンが上手くなる!5つのポイント|話し方のプロ・資料のプロが解説【カエカ 千葉様】
2024.08.31 - 2024.08.31