2024.11.29
“マニュアル作成が進まない問題”をAIで解決 管理者の負担も軽減できる、先進AIツール活用法
リンクをコピー
記事をブックマーク
狩野恵里氏(以下、狩野):つんく♂さん、はじめまして。今日はどうぞよろしくお願い申し上げます。なんと今日はハワイとつながっているんですね。時代ですね(笑)。個人的な話なんですけれども、1986年の10月29日生まれの狩野です。
つんく♂氏(以下、つんく♂):お~!
狩野:そう、同じ誕生日なんですよ。よろしくお願いします。
つんく♂:ホリエモンもですよね。
狩野:そうなんです! 堀江(貴文)さんもなんと今回の「Climbers」に登壇されていて、10月29日生まれの人がたくさん集結しています(笑)。
つんく♂:お~、さそり座祭りだ。
狩野:そうなんです、『さそり座の女』なんです(笑)。今日はどうぞよろしくお願い申し上げます。
つんく♂さんはご自身もアーティストとして、プロデューサーとして、作詞・作曲家として、そして会社の代表として、さまざまな顔を持って活躍していらっしゃいます。今日はつんく♂さんがこれまでにどんな壁に直面して、それを乗り越えてきたのかをうかがっていきたいと思います。
ではまず、50年ほど遡りまして。つんく♂さん、まず小さい頃から音楽はお好きだったんですか? 身近にあったんですか。
つんく♂:僕は基本的にはラジオっ子でした。小学生の頃からラジオを耳元に置いて寝ていましたね。
狩野:ラジオから流れるDJの回しだとか音楽を聴きながら、小さい頃から身近にあったんですね。
狩野:小さい頃から音楽に慣れ親しんでいらしたつんく♂さんですけれども、音楽をずっと続けていって、学生時代にはアマチュアバンドを組んで。そのアマチュアからプロに切り替えようと思ったきっかけ、そしてタイミングはいつだったんでしょうか。
つんく♂:長男だったので、いろんな耳年増な情報を含めて、お兄ちゃん代わりにラジオがありました。
狩野:確かに、いろんな情報が入ってきますね。
つんく♂:なので、そうやってラジオで育ちながら、実家の商売をしてる場所にはいつも有線が流れていて。洋楽、邦楽を毎日聴きながら、ビートルズがベースになって音楽を始めます。
狩野:根底にはビートルズの音楽があって、そこからシャ乱Qにつながっていくわけですね。
つんく♂:小学生くらいの頃から芸能界には憧れはあったけど、リアリティにプロになりたいって思ったのは大学生かな。
狩野:大学生。その時ちょうどアマチュアのバンドを組んでいらした時で、路上ライブなどもやっていらした時ですね。
つんく♂:東京では「原宿のホコ天」が流行っていて、大阪にはそんなのがなくて。何か東京に負けてる気がして……。
狩野:(笑)。血気盛んな関西人は、その時に何を思ったんでしょうか。
つんく♂:悔しかったので、自分で作ってやろうって思って。
狩野:「自分で作ってやろう」、いいですね。
つんく♂:大阪の大阪城で「城天(しろてん)」を始めました。
狩野:「ホコ天」ならぬ「城天」! 相当人が集まったでしょうね。
つんく♂:それが19歳くらいの頃かな、20歳くらいか。それがシャ乱Qです。
狩野:まさに花の大学時代ですね。その「城天」をやっている時から、もうプロを目指していたんですか?
つんく♂:シャ乱Qは完全にプロ志向でしたね。少なくとも僕は。
狩野:初めからこのままプロになって(いこうという思いがあったんですね)。その時の夢って何だったんでしょう?
つんく♂:大阪にこだわったバンドではなく、全国のバンドになりたかったですね。
狩野:目指すはやはり日本一でしょうか。
つんく♂:「日本一になってやる!」ってのは決めてましたね。
狩野:その時に感じた壁は、何かありましたか? 一から大学生が始めるのはなかなか大変だと思いますけれども、どんな壁があったんでしょう。
つんく♂:大阪なのである程度自由でしたが、プロになる方法がわからず苦労しましたね。ライブハウスにはなかなか相手してもらえなかったし。なので、とにかくファンをつけることを意識しました。日本一になるにはまず大阪一だろ! って感じですかね。
狩野:なるほど。まずは大阪一になってから、そこから広げていって、日本一に。
つんく♂:有料のお客さんが難しいのであれば、無料のお客さんさんをつけちゃえ! 的な感じです。
狩野:「城天」ですと、誰でもウェルカムですもんね。
つんく♂:「城天」は無料なので中学生でも来られるのがよかったです。最後いろいろ重なってスカウトもあったんですが、きっかけの1つはNHKのコンテストで日本一になれたこと。
狩野:もう天下を取ったんですね、早いですね!
つんく♂:ヤマハのコンテストでも決勝まで残って、2つの賞をもらえました。レコード会社もいくつかから声がかかりました。
狩野:いろんなコンテストでも結果を残したんですね。初めから順風満帆のように感じますが……(笑)。
つんく♂:(笑)。
狩野:どうでしょう、アマチュアからプロに変わった瞬間は、そこまで壁は感じなかったんでしょうか。
つんく♂:そうですね。今とは違ってあの頃は、レコード会社に所属するとかプロダクションに入るとか、わかりやすいものがあったのでよかったですね。それがないと、「ミュージシャン」といくら説明しても「ああ、フリーターでしょ」っていつまでも言われますからね。
狩野:なるほど。「自称ミュージシャンでしょ」って言われてしまったりするかもしれないけれど、実際にプロになってプロダクションに入ったり、レコード会社に所属すれば、プロと認められる。実際にプロになってからは順風満帆だったんでしょうか?
つんく♂:大阪で一番! って感じで、調子に乗って上京するんですが、でもそこからはしばらく売れなかったですね。
狩野:そんな時期があったんですね。ヒット曲を飛ばして、というイメージでした。
つんく♂:少なくとも1年半は売れなかったです。
狩野:1年半は長く感じたでしょうね。大阪ではナンバーワンだったんですもんね。
つんく♂:そうですね。デビューして1年半くらい経った頃に出した『上・京・物・語』というシングルがベスト50に入って。「お!」って(思ったけれども、)なんとかなるのかどうか……微妙な売れ方でしたね(笑)。
狩野:やはり1年半は長かったんでしょうか。
つんく♂:1年半は、当時は長かったですね。今振り返れば一瞬ですが。あの当時、日本自体がバブルが弾けて、みんなが尻すぼみな感じでどんどん弱っていったので。
狩野:バブルが弾けた時代ですね。ちょっと前まではイケイケどんどんだったのが、みんな少し元気をなくしているような時代ですか。
つんく♂:いつまでも僕らに予算を投じてくれない、そんな危機感がありました。
狩野:なるほど、そういった影響もあったんですね。少し前なら企業にお金がたくさん余っていたから、どんな人にも投資ができたけれども。もうかなり厳選されて「本当にこの人たちは売れるんだろうか」という、一段階厳しい目があったんですね。でもその中でベスト50に入って、そしてどんどんヒットを重ねていくんですよね。
つんく♂:そのあと『シングルベッド』が売れて。
狩野:『シングルベッド』、良い曲ですよね! 大好きです(笑)。
つんく♂:そのヒットの仕方もすごく変わってたんですが、1年かけてジリジリ売れて。それがよかったですね。
狩野:1年半かけてまず初め(のヒット)があって、そこから1年かけて少しずつ売れていって。そのときはどんな心境でしたか?
つんく♂:でも、テレビとかにまだガンガン出演できるような立場でなく、曲だけが有線やカラオケでじわじわヒットして。それである程度浸透してからテレビに出だしたので。「あの曲歌ってたのがこいつらなんや~」って世間が思う感じです。
狩野:「シャ乱Qのあの曲良いよね」でははなく「あの曲、シャ乱Qなんだ」と知られていった。良い曲だから広がっていったんですね。
葛藤はなかったですか? 大阪で一番になって、みんながシャ乱Qって知っていて、いざ上京してみたらまた一から始めで。自信をなくしたりですとか、不安になったりはしなかったんですか。
つんく♂:不安はたくさんあったけど、でも、正直楽しかったですね。売れない時期。
狩野:へぇー! それを楽しめるメンタルが根底にあるんですね。
つんく♂:あの頃は「山」さえ越えたらなんとか食っていけそうな気がしていたので、少々の苦しさも乗り越えられたし、なにより楽しんでいました。「絶対、売れたる!」って思ってたし、「東京に負けない!」って気持ちで戦えたし。
狩野:いいですね! 落ち込んでる暇なんてないですね。
つんく♂:正直あの頃すぐ売れてたら、なにも考えずに育ってたと思うので、きっと「モーニング娘。」には出会えなかったでしょうね。売れない時期に、かなり音楽の勉強をやり直したので。
狩野:シャ乱Qにとって、つんく♂さんにとって必要な時期であったんですね。「楽しかった」と言えるのがすごいですね。壁を壁と感じない。「つらい、つらい、つらい」と思わない。「楽しい、楽しい、楽しい!」と(笑)。
つんく♂:貧乏、楽しかったですけどね。仲間もいたし。音楽もそこにあったし、ライバルが売れていったのを見てるのも楽しかったし。
狩野:「悔しい!」とか、ジェラシーで「あー!」とかはならないんですね。冷静ですね。
つんく♂:下北とかで愚痴りながら飲んでるのも、今思えば楽しんでいたよね。当然、その頃は胃が取れそうなほど悔しかったですが。
狩野:それはつんく♂さんが今成功してらっしゃるから「あの時は楽しかった」と思える、そういうわけではないのでしょうか。
つんく♂:「売れない」という状況も「貧乏」も、真横に(いた)ミスチルやスピッツが先に抜け出した時は「なにくそ!」って思えたし、ウルフルズやTMR西川とかが後から追随してきてる時も、なんか楽しかった。その頃は必死やったけどね。
でも、必死になれてるってことは、その時点で楽しんでいるんよね。まあ「本当に苦しい状況を『楽しい』って言葉に置き換えたくない!」という人もいるでしょうが、でもそういうのって「充実感」というのかな。生きてる感じがするでしょ!?
狩野:確かに、そうですね。
つんく♂:同じような時期に貧乏してた奴らも、抜け出した奴はやっぱり、なんらか個性と努力があったと思うし。僕らが傍目から見てても「リスペクト」できる部分があると思う。
でも、結局一瞬パッと売れてもダメになってった奴とか、結局売れなかった奴は、ズルいことしか考えてなかったり。本質的な「音楽」と向き合ってるのではなく、「音楽業界」とか「テレビプロデューサー」のことだけ見てて、作品は二の次、三の次だったような奴が多かったように思う。
要するに「貧乏」を楽しめない奴はダメだし、世間や周り、そして環境のせいにしてる奴はいっつも不幸です。売れたからといって「幸せ」かどうかは知らないけど、「不平」「不満」「文句」しか言わない奴は少々売れてもずっと愚痴ってる。楽しそうじゃない。そういう奴からは「幸せ」は逃げていくと思う。
つんく♂:ただ、僕の格言ですが「いつかきっと売れるのなら、売れるのは遅いほど良い」(笑)。
狩野:格言が出ましたね。その心は?(笑)。
つんく♂:いつかきっと売れるかどうかなんて、誰にもわからないんです。なので、賭けなんですよ。でも、結果50歳になってから売れたとしたら、そこまで粘ったその間ず~っと夢を見られてたわけで。そんな長い間夢を見られる人って何人いるでしょう! みたいな。それほど夢を見られるなら、そんなに幸せなことはない。買いたいくらいだ。
狩野:確かに。夢を見るのはすごく幸せなことですが、つらかった時代も「夢を見ていた期間」だと(考えるんですね)。
つんく♂:ただ、売れるかどうかはわからない。だから夢に価値がある。
狩野:夢が必ず叶うかどうか、売れるかどうかはわからないけれども、夢を見ている時間は幸せで、だから価値がある。夢は叶ったほういいですが、ただ「夢を見ている時間」は確かに幸せですよね。格言をいただきました。
狩野:そんなつんく♂さんですが、ご自身がボーカリストとしてヒット曲をたくさん掲げて、アーティストとして成功していらっしゃるその傍ら、プロデューサー業務も二足のわらじとしていくわけなんですけれども。
そもそもそのプロデューサー業務は、テレビ東京がお願いしたと聞いたんですけれども(笑)。ご自身は初め、正直あまり乗り気じゃなかったんでしょうか。どうなんでしょう、。
つんく♂:乗り気でないといえば嘘になるんですが。なんちゅうか、せっかくつかんだ当時のポジション(だったのに、)自分じゃない誰かに曲を作るって、ちょっと僕らミュージシャンからすると「邪道」といいますか、魂を売る的な感覚もあるのね。
なので、当時の僕もせっかく神様からチャンスをもらえて、ようやく売れて、なのにまた調子に乗って誰かに曲を振る舞う。そんな感覚って「お前、また調子に乗るんか!」って神様にツッコまれる感じ。そんな恐怖感がありました。なので、躊躇した記憶がある。
狩野:だから戸惑っていらしたんですか。でも結果プロデューサーとして、もう数えきれないぐらいのユニット・グループを輩出していって、どれも大成させていくわけですけれども。ご自身が歌う「アーティスト」、そして「プロデューサー」としての仕事の内容は、ぜんぜん違うものですよね。そこでの壁や大変さはあったのでしょうか。
つんく♂:そうですね。なので、手を抜かない。自分じゃない誰かが歌うものであっても100パーセント戦う。そのくらいの気持ちを投影させて、魂を注入してく。そんな気持ちで「モーニング娘。」が立ち上がりました。
もちろん、僕だけの努力だけでなく、当時の『ASAYAN』のあり方。ナインティナインの立ち位置。『ASAYAN』のスタッフとの信頼性。アップフロントとのタッグ。吉本さんや電通さんとの呼吸。テレ東さんのバックアップ。本当にいろんなものが重なって、ヒットにつながったと思っています。
狩野:いろんなものがうまい具合に相乗効果になって、どんどん(人気を)押し上げていって、結果、世界的に有名な「モー娘。」を作り上げたと。
つんく♂:神様がちゃんと見てくれたんだと思っています。「まあいいだろう!」って(笑)。
狩野:「ここまでやるならいいだろう!」と(笑)。
2024.11.26
タスクの伝え方が部下のモチベーションを左右する マッキンゼー流、メンバーが動き出す仕事の振り方
2024.11.25
論理的に「詰める」マネジメントでは本質的な解決にならない マッキンゼー流、メンバーの理解と納得を得る接し方
2024.11.25
仕事はできるのに、なぜか尊敬されない人が使いがちな言葉5選 老害化を防ぐために大切な心構えとは
2024.11.27
何もせず月収1,000万円超…オンラインゲームにハマって起こした事業 大学中退し4社立ち上げ・2社売却した起業家人生
2024.11.28
管理職の「疲弊感」がメンバーに伝わるリスク 部下の「働きがい」を育む6つのポイント
2024.11.27
部下に残業させられず、自分の負担ばかり増える管理職 組織成長のカギを握る「ミドル層」が抱える課題
2024.11.27
仕事中の「今ちょっといいですか」が苦痛… いしかわゆき氏が語る、ADHD気質にマッチした働き方のヒント
2024.11.21
40代〜50代の管理職が「部下を承認する」のに苦戦するわけ 職場での「傷つき」をこじらせた世代に必要なこと
2024.11.26
仕事の質を左右する「ムダな習慣」トップ5 忙しくなる前に棚卸ししたい“やめたほうがいいこと”とは
2023.03.21
民間宇宙開発で高まる「飛行機とロケットの衝突」の危機...どうやって回避する?
ログミーBusiness リニューアル記念イベント開催
2024.11.29 - 2024.11.29
品がある人、育ちがいい人の見える 人のセリフ 3選
2022.11.30 - 2022.11.30
ミドル層が組織成長のキーになる!〜働きがいを高める、一生働きたい職場の作り方〜
2024.09.25 - 2024.09.25
新しい事業創出のヒントはスタートアップにあり! ~著者に聞く、今こそ知りたいスタートアップの世界~
2024.10.23 - 2024.10.23
Next Innovation Summit 2024 in Autumn
2024.11.01 - 2024.11.01