2024.12.19
システムの穴を運用でカバーしようとしてミス多発… バグが大量発生、決算が合わない状態から業務効率化を実現するまで
リンクをコピー
記事をブックマーク
司会者:それでは、まずはじめに羽生竜王より、国民栄誉賞受賞について一言ご挨拶をさせていただきます。
羽生善治氏(以下、羽生):みなさま改めましてこんにちは。本日はお忙しい中、またお寒い中、たくさんのみなさまにお集まりいただきまして、誠にありがとうございます。
本日、国民栄誉賞という大変名誉ある、栄誉ある賞をいただき、驚きと同時に大変うれしく思っております。
これは、私個人の棋士の活動というよりも、将棋の伝統的な世界における長年にわたる歴史の積み重ねということもあわせて評価していただけたことなのではないかなというふうにも思っていますし、またこういった大変名誉ある賞をいただいて、棋士としてさらに一層精進をしていかなくてはいけないなという思いも持っています。
また、囲碁の井山さん(注:囲碁棋士の井山裕太十段)が同時に受賞されました。井山さんは、初めてタイトルをとられた二十歳の頃から、交流があるんですけれども、本当にずっと変わらず安定をして活躍をされていっている。
ジャンルは少し違いますけれども、本当に今、現在進行形で囲碁の歴史を作られている棋士だと思っています。
その方と同じ日にこういった賞をいただけたということは、私にとっても大きな誇りとなりました。
司会者:それでは、このあとは質疑応答とさせていただきます。まず、東京将棋記者会を代表して、幹事社様より代表質問をお願いいいたします。そのあとは、ご質問のある方は挙手でお願いいたします。
記者1:東京将棋記者会、幹事の産経新聞のタナカといいます。よろしくお願いします。
羽生:よろしくお願いいたします。
記者1:まず羽生さん、おめでとうございます。
羽生:どうもありがとうございます。
記者1:お聞きしようと思っていた感想の話、最初に挨拶していただいてありがとうございました。それに関して、ご家族にはご報告をされたのでしょうか。もし報告されたとしたら、とくに奥様とかお子様とかからどのようなお言葉があったか、お聞かせ願えますでしょうか。
羽生:今日ちょっと一日かなりせわしなくて、まだ連絡がとれていない状態ですので、今日の仕事がすべて終わってから、ゆっくりうちに帰って報告をしようと思っています。
記者1:わかりました。ありがとうございます。
記者1:次に、先ほど羽生さんもおっしゃってました囲碁の井山さんとの同時受賞ということで、そのなかで、安倍首相が、「お互いに歴史に刻まれる偉業を達成して、国民に夢と感動を、社会に明るい希望を与えた。ますますの活躍を期待したい」とおっしゃっておられました。それに対して、羽生さんはどのような言葉でお返ししますでしょうか。あるいは今後の抱負とかありましたらお聞かせ願えますでしょうか。
羽生:将棋の世界も囲碁の世界も、小さいお子さんから年配の方まで、幅広い人たちが気軽に楽しめるものだと思います。これを機に、たくさんの人たちに将棋、あるいは囲碁を楽しんでもらえるような環境を作っていけたらいいなという気持ちでいます。
また、棋士として言うと、私もすでに40代ということもありまして、最近は非常に強くて若い棋士の人たちとの対戦が増えていて、非常にその厳しい状況、環境に置かれているわけなんですけれども。
そういうなかでも、将棋というのは、ただただたくさん経験を積み重ねればいいとか、ただただ若さがあればいいとか、そういうことではなくて、総合的なものが問われる競技、対局だと思っていますので、自分自身が積み重ねてきたことを、これから先も棋士としてファンのみなさんに伝えていくことができればいいなという気持ちでいます。
記者1:ありがとうございました。最後に1つお願いします。今後の具体的な目標、あるいは描いている将来像がありましたらお聞かせ願えますでしょうか?
羽生:具体的な目標で言うと、公式戦での1,400勝が近くなっていますので、そこを目標にしていきたいと考えています。長いほうはなかなか、これから先、どういうふうになっていくのか想像がつかないというのが率直なところなんですけれども、1年1年息が長く活躍できるような棋士になれるように頑張っていきたいと考えています。
関連タグ:
2024.12.12
会議で発言しやすくなる「心理的安全性」を高めるには ファシリテーションがうまい人の3つの条件
2024.12.19
12万通りの「資格の組み合わせ」の中で厳選された60の項目 532の資格を持つ林雄次氏の新刊『資格のかけ算』の見所
2024.12.16
32歳で成績最下位から1年でトップ営業になれた理由 売るテクニックよりも大事な「あり方」
2023.03.21
民間宇宙開発で高まる「飛行機とロケットの衝突」の危機...どうやって回避する?
2024.12.10
メールのラリー回数でわかる「評価されない人」の特徴 職場での評価を下げる行動5選
2024.12.13
ファシリテーターは「しゃべらないほうがいい」理由 入山章栄氏が語る、心理的安全性の高い場を作るポイント
PR | 2024.12.20
モンスター化したExcelが、ある日突然崩壊 昭和のガス工事会社を生まれ変わらせた、起死回生のノーコード活用術
2024.12.18
「社長以外みんな儲かる給与設計」にした理由 経営者たちが語る、優秀な人材集め・会社を発展させるためのヒント
2024.12.12
今までとこれからで、エンジニアに求められる「スキル」の違い AI時代のエンジニアの未来と生存戦略のカギとは
PR | 2024.11.26
なぜ電話営業はなくならない?その要因は「属人化」 通話内容をデータ化するZoomのクラウドサービス活用術
Climbers Startup JAPAN EXPO 2024 - 秋 -
2024.11.20 - 2024.11.21
『主体的なキャリア形成』を考える~資格のかけ算について〜
2024.12.07 - 2024.12.07
Startup CTO of the year 2024
2024.11.19 - 2024.11.19
社員の力を引き出す経営戦略〜ひとり一人が自ら成長する組織づくり〜
2024.11.20 - 2024.11.20
「確率思考」で未来を見通す 事業を成功に導く意思決定 ~エビデンス・ベースド・マーケティング思考の調査分析で事業に有効な予測手法とは~
2024.11.05 - 2024.11.05