CLOSE

元Supership山崎大輔さん公開インタビュー(全6記事)

「事業で1円でも稼いだことがあるエンジニアはそれだけで食べていける」 元CTOが語る、“言われたことだけで給料をもらう”エンジニアの危険性

第一線で活躍するCTOに日々の業務や未来をインタビューする「Voicy公式 厳選!CTO百景」チャンネル。ここで元Supershipの山崎氏が登壇。最後に、エンジニアの生存戦略について話します。前回はこちらから。

エンジニアは起業しやすい職種である

山崎大輔氏(以下、山崎):あと1個だけ言いたいことがあって。これを聞いている方々は、きっとエンジニアの方が多いんですよね?

やまげん氏(以下、やまげん):はい。

山崎:エンジニアがVCからお金を入れて(もらって)赤字を掘りながら(事業に取り組む)ようなことはけっこう難しいのですが、起業しやすい職種であるということはすごく主張したいんですよね。そこだけ話をさせてもらっていいですか。

やまげん:はい。時間の許す限り。

山崎:エンジニアは、価格が高騰しているということもあるんですけれど、必ず(自分自身を)1人月で売ることができる商品なんですよね。だから、食いっぱぐれることがほぼないわけです。

これは理想的な話ですが、1人月で例えれば、いくらかわからないけど、半分の稼働で自分の生活が支えられるぐらいの給料を稼ぐことができれば、それだけで残り半分を開発に突っ込めるわけですよ。

僕はtoBが主なんですけど、自分が事業開発者だったら絶対(エンジニアが)欲しいし、1年でも半分でもいいんですけれど、1年のエンジニアリング費用よりも払いたいと思うようなプロダクトをその間に作って、そいつに自分の稼働をさせるような発想にするわけですよ。

やまげん:なるほど。

山崎:その作ったプロダクトを稼働させて稼いでもらって、自分は4分の1しか働かないんだけど、半分だったものをさらに4分の1にして、残りをシステムに稼がせるような技がエンジニアは使えるんですよね。

なぜなら、我々はコンピューターというプログラムさえ書けば、どんなムチャな言うことも聞いてくれるロボットみたいなものを持っているわけじゃないですか。それを最大限利用すれば、非常にリスクなく起業できるわけです。

その事実をみんなちょっと過小評価し過ぎていて。(本当は)「いやいや、1人月稼ぐ自信があって、かつ、自分が作りたいものがあるんだったら、もうそれだけで十分稼げるよ。それだけで起業できるよ」という感じなんですよ。だから、そういう発想で起業してほしい感じはします。

やまげん:なるほど。確かにそうですね。

山崎:それぐらいです。

やまげん:確かに、ぜんぜんリスクもない感じですよね。

言われたことをやってお給料をもらっているエンジニアは危ない

山崎:あともう1つ話があって、「いやいや、そんなこと言っても、あと数年経って、エンジニアの金額が低くなっちゃったらどうするんだ?」ということは、やはりリスクとしてあるんですよ。

例えば「40歳とか50歳になって雇ってくれなくなったらどうするんだ」みたいなのがあるんですけど、事業をやったことがあるエンジニアは実は本当に少ないので、それで1円でも稼いだことあるエンジニアは、それだけでもう食べていける感じなんですよ。

もちろん1円でも稼ぐというのは、アドセンスで1円稼いだとかアフィリエイトで1円稼いだというのはダメですが、対人交渉で1円でも稼いだことあるやつは、要するに何をすれば売上になるかがわかるわけなので、それだけでもう食べていけるんですよね。

今のエンジニアは、言われたことをやってお給料をもらっているような感じなので、そんなんだったら(エンジニアでも)逆に危ないということはすごく言いたいです。だから、聞いているみなさんは、(自分自身に)そういうポテンシャルを持っているということは知ってほしいですね。

やまげん:ありがとうございます。僕もエンジニアはそういう職種だと思っていて、コンピューターは、クラウドコンピューティングでも、いくらでも動かすというか、仕事をさせることはできるので。

山崎:そうなんですよね。

やまげん:すばらしい職業ですと。

山崎:そうなんですよね。

CTOは大変だけれどがんばれる

やまげん:でも、実際にビジネスにするのは1個エネルギーが要るところなので、できる人がやはりどんどん優秀になっていくということは、イメージがつきますね。

山崎:でも、自分が欲しいものを作ればいいんですけどね。もし俺が決済者だったら「これぐらい払っても絶対欲しい」みたいなものを作ればいいと思います。

やまげん:確かに。それを自分と似ている人たちに売るみたいな。

山崎:そうそう。

やまげん:いや、おもしろいですね。「これであなたもCTO」っていう感じですね。

山崎:そう。もうCTO。1回エンジニア社長をやると、CTOはそんなに難しくないです。難しくないという言い方も失礼でそれはそれで大変ですが、なんかがんばれるという感じです。社長は本当に大変ですよ。やらなくて済むんだったらやらないほうがいいです。

やまげん:(笑)。そうなるでしょうね。

ある技術に異常に尖ったエンジニアの生存戦略

やまげん:僕も最後に1個質問していいですか?

山崎:どうぞ。

やまげん:CTOじゃないけれど優秀なエンジニアも、世の中にけっこういるじゃないですか。そのあたりの優秀なエンジニアで、例えばある技術に異常に尖っている場合、(その人の)そういった生存戦略みたいなのはどうお考えですか?

山崎:それはそれで尊重しますが、あまりうまい方法ではないなと僕は思います。理由は、それが評価されることを自分が期待しちゃっている時点で、結局受け身なんですよね。それが当たるか当たらないかというのは、他人任せじゃないですか。そこにすごく危険性を感じるわけですよ。

1個の技術が尖っているだけだったらけっこう厳しいですが、それを売る能力があれば、(その能力を)2倍にも3倍にもできるんですよ。

だから、ある技術があって、それをフルコミットするぐらいだったら、5パーセントでもマーケティングとかに力を注いだほうがいい気がします。

やまげん:なるほど。

山崎:自分をどう見せるかとか、どう生存戦略するかということに5パーセントの力をかけて。それも、その5パーセントをかけ続けろというより、それを見出してくれる人にうまく出会う。

自分がいい人が来るのを待つんじゃなくて。例えば、ある技術スタックがあったとして、それをずっと磨いていたら誰かが気づいてくれるということはだいぶ厳しくて、自分がそれを極めた上で、「誰かいませんか」みたいな(自分をアピールする)ことに5パーセントの力をかけてやると、食いつく人がいくらでもいるので、そういう人を探すのに、歩み寄りは必要な気はします。

やまげん:なるほど。確かにそうですよね。世の中の「つよつよエンジニア」みたいに言われる人たちは、だいたいTwitterなり登壇なり、自分を見せる力みたいなものがありますよね。

山崎:そうですね。そういうのを上手に見つけてうまくキャッチアップするのもCTOの仕事だったりしますが、(いちいち)石をめくって「これは光っている」みたいなことを(して)見つけるのは、探す側からすると本当にしんどいので、「ちょっと見つかりやすくしておいて」と思います(笑)。

やまげん:それは、そうですよね(笑)。そのあたりもすごくたくさん話したい気持ちはあります。

優秀なエンジニアはアピールをしてほしい

やまげん:でも、そういった優秀なエンジニアさんは、世の中でも異常な給料をもらっている方もいるじゃないですか?

山崎:そうです。それは上手に見つけてもらえた人なんですよね。ちょっと言葉が悪いですが、本当に小さなある会社とかで、「えっ? 何でこんなところにこんな人が?」みたいな人がたまにいるんですよ。

本当に1人だけでメチャクチャ研鑽していて、幻のポケモンじゃないですが、月夜の夜にこっちが心を開いた時にだけ、やっと心を通わせられるみたいな人がたまにいるんです。でも、そんなレアポケモンみたいな感じだと、見つけるのも大変だし、本当に困るんですよ。だからレアポケモンということは、アピールしてほしいという感じですけどね(笑)。

やまげん:レアポケモンにならないように気をつけましょうというところですね。

山崎:そうそう。特殊条件じゃないと仲間になってくれないようなことは、本当に困ります。

やまげん:困りますよね。それは僕も困ります。

山崎:でもたまに「えっ、なんで?」みたいな人がいるんですよ。ポケモンでもあるじゃないですか。いいように食い物にされているポケモンみたいな。

やまげん:ポケモンでいますか(笑)?。

山崎:ポケモンかわかりませんが、すごい能力を持っているんだけど便利に使われて、ぜんぜん日の目を見なかった人がいるじゃないですか。

やまげん:それはそうですよね。

山崎:だから本当に、そういう人たちにアピールをしてほしいですね。

やまげん:アピールしてほしいですね。僕も、メンバーにもアピールしてほしいです。なるほど。ありがとうございます。今日(ほかに)なにか話していないことはあったりしますか?

山崎:大丈夫です。

やまげん:では、今日の「CTO百景」はこれで以上にしたいと思います。

山崎:ちょっと馬鹿っぽい話だったかもしれないですけれども。

やまげん:いえいえ、そんな。メチャクチャおもしろかったですし、僕自身もすごく学びになりました。

山崎:よかったです。

やまげん:リスナーの方々もきっと喜んでいただいているんじゃないかなと思って。「響きました」というお便りがきています。

山崎:ありがとうございます。けっこう、しかも(聞いている方が)84人もいらっしゃる。すごい。

やまげん:「新しい視点を得られました」というのもあります。

山崎:ありがとうございます。

やまげん:いやあ、すごい。CTO百景復活の第1回にふさわしいおもしろい内容にできたんじゃないかなと思うので、あらためてありがとうございます。

山崎:どうも、いえいえ。こちらこそありがとうございます。楽しかったです。

やまげん:こちらこそ楽しかったです。じゃあ、これで録音を終了しますね。

山崎:お疲れさまです。

やまげん:山崎さん、ありがとうございました。

山崎:リスナーの方々もどうもありがとうございました。

続きを読むには会員登録
(無料)が必要です。

会員登録していただくと、すべての記事が制限なく閲覧でき、
著者フォローや記事の保存機能など、便利な機能がご利用いただけます。

無料会員登録

会員の方はこちら

この記事のスピーカー

同じログの記事

コミュニティ情報

Brand Topics

Brand Topics

人気の記事

新着イベント

ログミーBusinessに
記事掲載しませんか?

イベント・インタビュー・対談 etc.

“編集しない編集”で、
スピーカーの「意図をそのまま」お届け!