• 会員登録/ログイン
  • ログミーBizとは
  • ログ掲載のご案内
会員登録 ログイン
ビジネス
経営・マネジメント
テクノロジー
社会・経済
スキル・キャリア
知識・教養
ログミーBizとは? ログ掲載のご案内
  • ビジネス
  • 経営・マネジメント
  • テクノロジー
  • 社会・経済
  • スキル・キャリア
  • 知識・教養

【プレゼン】ユーザーの動きを動画で完全再現!
コンバージョンを劇的に上げるサイト解析ツール「USERDIVE」

Launch Pad #9/12

EVENT
IVS 2013 Fall
2013年12月03日〜2014年12月03日に開催

「どのページでどれくらい離脱しているのか」という数字はわかっても、その理由は推測するしかない。これまでのログ解析の欠点をユーザー操作の「再現動画」で解決し、離脱率やコンバージョン率を劇的に改善する「USERDIVE」のプレゼンです。(IVS Launch Padより)

スピーカー

ワンダーポート
ワンダーポート
久川真吾
株式会社鳥人間
伊藤将雄
株式会社キーバリュー
大賀康史
株式会社フライヤー
岡田満雄
Capy
株式会社UNCOVERTRUTH
株式会社ヘアモ
株式会社リーディングマーク
武地
vinclu
池谷大吾
株式会社スマートエデュケーション
石井学
株式会社DRECOM
須藤憲司
KAIZEN platform Inc. CEO
前の記事 (8/12)
【プレゼン】スマホ動画をエントリーシート代わりに! 顔の見えない就活を変える「レクミー」

おはようございます。ユーザーの動きをすべて動画で再現できる、まったく新しいサイト分析ツールのご紹介をさせていただきたいと思います。

機能のご紹介の前に、なぜ世の中には、こんなに使いづらいサイトが多いのでしょうか? 

これはレンタカーのサイトですが、レンタカーを借りる場合、店を選んだら空在庫が全部見たいと思いますよね? 

ですが、日本のサイトはセダンなどの車種をひとつひとつ選ばないと、見ることができません。なので全在庫を確認するのに20クリックくらいかかったりします。

これは転職情報の例ですが、ユーザーの心理として、どんな転職情報が見たいか? 

登録しないと情報を見ることができない、というのが現状です。

これは「ハワイアンウォーター」というウォーターサーバーのECサイトの例ですが、

購入ページまで行って初めて、ガロンという新しい単位が出てきたりする。

こういう時のユーザーの心理は、ガロンってなんだよ? (笑)

こんな簡単なことでユーザーは離脱しているのですが、なぜウェブ担当者はそんなことにも気づかないのでしょうか?

それは数値しか見えなかったからです。今までログ解析中心のページでは、どのページでどれくらい離脱しているのか、ということはわかりました。

ですが、なぜ離脱しているのか? どこを見て、どう迷って、何をしているのかはわかりませんでした。

なので、USERDIVEはこれを徹底的に可視化しました。

現在我々は、動画ヒートマップを含む9つの機能をPC、スマートフォン、両方に提供しています。さまざまなものを可視化しています。実際にデモをご覧いただきましょう。

これが我々の管理画面ですが、ASPで提供していますので、ここからさまざまなデータを見ていただくことができます。ワンクリックでスマートフォンのほうも切り替えていくことができます。今日はユーザー動画のほうをご覧いただきます。

ユーザー動画はこういう形で、ひとりひとりのアクセスユーザーをすべて保管しています。

ここで再生ボタンを押すと再生画面に飛んで、

そこで速度を切り替えていただいて、実際に再生する。

そうするとユーザーのマウスが動き、スクロールし、動きをすべて確認していただくことができます。

ここで他の動画もご覧いただけます。

このように、ユーザーが実際にアクセスしている動きを、スクロール、マウスすべてを再生していきます。

ページももちろん、クリックする部分を見ていただけます。

これをひとりひとり離脱ユーザー。コンバージョンしたユーザーを抽出してみることによって、これまで本当に見えなかった課題が見えるというのを発見していただくことができます。

これはスマートフォンのサイトの例ですが、スマートフォンも同様にタップ、スクロール、ページ遷移、すべてを確認いただけます。

ここで再生されるのは、実際に入力される様もこのような形でご覧いただけます。

また、スマートフォン特有の画面を横にして見る、みたいな形もありますが、これもトラッキングできたり、というのが我々のツールになります。実際に、我々のツールを使って120%改善した事例をご紹介したいと思います。

まずこのサイトを我々の導線分析しました。

そうすると入力フォームで92%のユーザーが離脱していることがわかりました。

この入力フォームを、次にフォームの分析機能で分析します。そうすると、特徴で出てきたのが、1文字でも入力して離脱したユーザーが75%も存在していた。

そしてそのユーザーは第一フォームでほとんどが離脱していて、そこには35秒もかかっていることがわかりました。さらに、こういった定量データだけではなく、動画でもそのユーザーをご覧いただけます。

これは実際にドロップしたユーザーAの動きです。頑張ってこう入力しています。

このまま入力して素直にコンバージョンまでいきそうかな、と思うのですが、ちょっと迷いが出てきて、でも頑張っている。でもやはり途中で離脱してしまう。

次にBさんです。このユーザーも一気に頑張って入力しているのですが、その勢いで結局離脱した。

これは逆にコンバージョンしたユーザーの動きを実際にご覧いただきます。

コンバージョンしたユーザーはこう、ちゃんとスクロールして、個人情報の取り扱いをみたりしながら、実際入力のところまで戻るのですが、2番目の会社名から入力している。

こういうユーザーが大半だったと、動画で見るとわかりました。

これまでの分析のポイントです。1文字でも入力して離脱しているユーザーが非常に多い。そしてフリーの入力欄で35秒もかかっていて、ほとんどが離脱している。動画で見ると、入力途中で離脱していて、コンバージョンしているユーザーの一部は名前から入力していることがわかりました。この結果、何をやるか?

ボトルネックになっているフリーの入力欄を、最下部に持ってきました。

そうした結果どうなったか。

1文字でも入力して離脱したユーザーの離脱率を、13%も改善することができました。

その結果、コンバージョンは120%アップしています。

これだけではありません。たとえば、これはマウスのヒートマップとクリックを表すヒートマップです。これを掛け合わせると、

1000人にマウスオーバーされているのに、2人にしかクリックされていない場所や、

マウスオーバーからのCRが非常に低いバナーや

リンクを貼っていないのに、クリック数が非常に多いコンテンツを見つけることもできます。こういったところに適切な処置をします。

これはスクロールと見てる時間を計算しているものです。これを掛け合わせると、

1分以上見られているのに、30%にしかリーチできていないコンテンツを見つけることもできます。こういうコンテンツを見つければ。もちろんリーチが高い場所に配置を変えていく。

これまでの機能を使っていただくのに手間はほとんどいりません。

共通のタグをひとつ、ホームページに貼っていただくだけで完了します。

そしてこれを、最低5万円から提供させていただいております。

Occurred on 2013-12-04, Published at 2014-02-05 13:30
次の記事 (10/12)
【プレゼン】単身赴任のパパに朗報! キャラクターを通して離れた子供とつながれる「ワンダーポート」

スピーカーの話が良かったらいいねしよう!

参照リンク

「Capy CAPTCHA」 - 簡単、楽しい不正ログイン対策
vimeo.com
「NinjaPCR」- 世界のバイオ教育を革新するハードウェア
vimeo.com
「USERDIVE」- Web&スマホサイトの問題点を明らかにするこれまでに無いサイト内分析ツール
vimeo.com
「Virtual Cycling」 - 世界中をサイクリングできる自転車
vimeo.com
「hairmo」 - 美容師アシスタントとカットモデルのマッチングアプリ
vimeo.com
「planBCD」 - 驚くほど簡単にA/Bテストができる WebサービスのGrowth Platform
vimeo.com
「vinclu (ウィンクル)」 - ふたりをつなげるスマホアクセサリー
vimeo.com
「えいぽんたん!」 ソーシャルラーニングアプリ/プラットフォーム
vimeo.com
「こどもモード」 - 安心ムービー・安心アプリ・安心タイマー
vimeo.com
「レクミー」- スマホ動画による就活プラットフォーム
vimeo.com
「ワンダーポート」 - キャラクター・コミュニケーション・モジュール
vimeo.com
「本の要約サイト flier(フライヤー)」 - 読書体験を豊かにするディスカバリーサービス
vimeo.com

IVS

IT業界の一流企業の経営者や経営幹部が一同に会し、ディスカッションやスピーチが行なわれる豪華イベント。普段は見ることのできないクローズドな経営者同士の会話や経営裏話など、日本のIT業界の最先端情報がここに集まっています。

IVSは、主に経営者向けに行なわれる通常のイベントのほか、学生向けに行なわれるワークショップも年に数回開催されています。ログミーでは、公式メディアパートナーとしてその中の人気セッションを全文書き起こし、全部で780記事以上のコンテンツをご覧いただけます。

このログの連載記事

1 【プレゼン】3日坊主を卒業! 世界の街をサイクリングできるフィットネスツール「Virtual Cycling」【書き起こし】 2 “積ん読”をなくせ! 毎月20冊の良書を要約&配信してくれる「flier(フライヤー)」 3 【プレゼン】「こんなの読めるか!」難解過ぎる画像文字セキュリティを解決する「Capy CAPTCHA」【書き起こし】 4 【プレゼン】YouTubeの危険動画から子どもを守る! タブレットを安心・安全に使える「こどもモード」【書き起こし】 5 【プレゼン】小学生でも遺伝子組み換えができる時代に? DNA増幅器「NinjaPCR」【書き起こし】 6 【プレゼン】街角でのハンティングはもう不要! 美容師とカットモデルのマッチングアプリ「hairmo」【書き起こし】 7 【プレゼン】外部のデザイナーが改善案をくれる! 人手がなくても簡単にA/Bテストができる「planBCD」 8 【プレゼン】スマホ動画をエントリーシート代わりに! 顔の見えない就活を変える「レクミー」
9 【プレゼン】ユーザーの動きを動画で完全再現! コンバージョンを劇的に上げるサイト解析ツール「USERDIVE」
10 【プレゼン】単身赴任のパパに朗報! キャラクターを通して離れた子供とつながれる「ワンダーポート」 11 【プレゼン】言葉はもう要らない! 離れた恋人の心を光で繋ぐ"鳥型"スマホアクセサリー「vinclu」 12 【プレゼン】平均プレイ時間30分! ゲーム感覚とソーシャルで"続けられる学習"を実現するドリコムのラーニングアプリ

スピーカーをフォロー

関連タグ

IVS(Infinity Ventures Summit) ビジネス 池谷大吾 IVS 2013 Fall プレゼン Capy キーバリュー 伊藤将雄 久川真吾 鳥人間 大賀康史 フライヤー flier Launch Pad(ローンチパッド) 岡田満雄 hairmo ヘアモ 須藤憲司 KAIZEN platform レクミー リーディングマーク DRECOM 石井学 USERDRIVE サイト解析 UNCOVERTRUTH 森下治秀 ワンダーポート vinclu ガジェット SMART EDUCATION(スマートエデュケーション) 起業・スタートアップ
特集記事トップ画像

オリジナル特集

この特集の記事一覧へ

社会人1年目のためのお金と社会の話 #2/2

「働く=偉い」ではなく、1人の人間が生きているだけで立派なもの 経済記者・高井浩章氏が語る、私たちが社会で働くことの意味

社会人1年目のためのお金と社会の話 #1/2

教育現場の“お金アレルギー”が招いた、日本の金融教育不足 学校では教えてくれない、社会人が学ぶべき「経済」の話

組織の利益を最大化する、会計感覚の身に付け方

会計感覚を身につけるのに「簿記3級から...」は間違い 新入社員でも管理職でも役に立つ、決算書を「読み解く」力

副業・フリーランスのための会計入門 #2/2

会社は簡単に破産し、最後まで従業員に潰れることを隠す 税理士が語る、会社員が副業を持つことの重要性

副業・フリーランスのための会計入門 #1/2

税理士と顧問契約するフリーランスが大切にしているもの 「自分で会計ソフト」と「税理士依頼」を判断する基準

ビジネスのルールがわかる「会計」の考え方

会計を学ぶ利点は、ビジネスの「ルール」がわかること 『会計の地図』著者に聞く、仕事とお金の関係性
この特集の記事一覧へ

人気ログ

1
作ったアプリにクレームの嵐、疲れ果てるkintone担当者... IT化が進まない社内の「流れ」を変えた、社長のアドバイス
2
育休を取るのが怖い....大学教授が出産を「秘匿」したワケ 自分のキャリアに「ママ」のラベルが貼られる不安
3
日本から「世界で大勝ちするスタートアップ」が生まれない理由 DeNA南場氏が語る、社会課題解決型ビジネスを縛る「足かせ」
4
歴代の成功者はたった2人だけ、最難関の修行を達成した住職 塩沼亮潤大阿闍梨から学ぶ、不安や「とらわれ」との向き合い方
5
営業が見るべきは、予算規模の大きさよりも問題意識の高さ トップセールスの「顧客ポテンシャル」の考え方
6
ワンオペ脱却のカギは「“すき間時間”わたしに下さい大作戦」 残業80時間→ほぼゼロの、業務を自然にシェアする仕組み
7
渋沢栄一の玄孫が、15年前に投資信託会社を設立したわけ 村上世彰氏と澤上篤人氏という2人の「かみ」から学んだこと
8
最終的に黒字化する新規事業は7%しかない 資金枯渇や競争力を上回る、スタートアップ撤退の最大の要因
9
他社にない特徴を出すという“間違った差別化”が成功を遠ざける 成功事例に見る、「PMF」達成の2つのステップ
10
営業の提案が「ズレる」のは、本音と本気がぶつかり合っていないから トップセールスが定義する「関係性」の作り方

人気スピーカー

1
中野信子
1799フォロワー
2
山口周
1381フォロワー
3
亀山敬司
1281フォロワー
4
DaiGo
1167フォロワー
5
落合陽一
929フォロワー
6
住谷知厚
898フォロワー
7
出口治明
837フォロワー
8
西野亮廣
763フォロワー
9
孫正義
603フォロワー
10
藤原和博
557フォロワー

人気コミュニティ

1
ワクセル
617フォロワー
2
IVS
494フォロワー
3
ログミーBiz
327フォロワー
4
GLOBIS(グロービス)
323フォロワー
5
卒業式スピーチ
233フォロワー
6
SciShow
193フォロワー
7
DMM.com
177フォロワー
8
サイボウズ株式会社
174フォロワー
9
Unipos
149フォロワー
10
HR Cafe’研究会
146フォロワー
PR 資料JP

ピックアップ

1,000日間の厳しい修行も、心が折れそうな日は1日もなかった  塩沼亮潤氏が説く、人生の“つらい瞬間”を乗り越えるヒント
アポイントを取るコツは「日程提示を3回言うこと」 トップ営業が説く、意識していないと出ない「言葉」
「出産」と「キャリア」がトレードオフになるのはおかしい DXがつくるのは、誰もが「諦めなくていい」社会
渋沢栄一の玄孫が説く、「カレーうどん」に見る日本人の感性 『論語と算盤』…一見関係なさそうな2つを合わせる「と」の力
歴代の成功者はたった2人だけ、最難関の修行を達成した住職 塩沼亮潤大阿闍梨から学ぶ、不安や「とらわれ」との向き合い方
営業が見るべきは、予算規模の大きさよりも問題意識の高さ トップセールスの「顧客ポテンシャル」の考え方

編集部のオススメ

育休を取るのが怖い....大学教授が出産を「秘匿」したワケ 自分のキャリアに「ママ」のラベルが貼られる不安
「さよならFAX」から神戸市のIT化は始まった DXの先進自治体が振り返る、業務改善のこれまで
結婚式場がDX支援サービスを立ち上げた――伴走したSI企業が見つめるDXの現在地と未来

ログミーBizをフォローして最新情報をチェックしよう!

人気ログ

1
作ったアプリにクレームの嵐、疲れ果てるkintone担当者... IT化が進まない社内の「流れ」を変えた、社長のアドバイス
2
育休を取るのが怖い....大学教授が出産を「秘匿」したワケ 自分のキャリアに「ママ」のラベルが貼られる不安
3
日本から「世界で大勝ちするスタートアップ」が生まれない理由 DeNA南場氏が語る、社会課題解決型ビジネスを縛る「足かせ」
4
歴代の成功者はたった2人だけ、最難関の修行を達成した住職 塩沼亮潤大阿闍梨から学ぶ、不安や「とらわれ」との向き合い方
5
営業が見るべきは、予算規模の大きさよりも問題意識の高さ トップセールスの「顧客ポテンシャル」の考え方
6
ワンオペ脱却のカギは「“すき間時間”わたしに下さい大作戦」 残業80時間→ほぼゼロの、業務を自然にシェアする仕組み
7
渋沢栄一の玄孫が、15年前に投資信託会社を設立したわけ 村上世彰氏と澤上篤人氏という2人の「かみ」から学んだこと
8
最終的に黒字化する新規事業は7%しかない 資金枯渇や競争力を上回る、スタートアップ撤退の最大の要因
9
他社にない特徴を出すという“間違った差別化”が成功を遠ざける 成功事例に見る、「PMF」達成の2つのステップ
10
営業の提案が「ズレる」のは、本音と本気がぶつかり合っていないから トップセールスが定義する「関係性」の作り方

人気スピーカー

1
中野信子
1799フォロワー
2
山口周
1381フォロワー
3
亀山敬司
1281フォロワー
4
DaiGo
1167フォロワー
5
落合陽一
929フォロワー
6
住谷知厚
898フォロワー
7
出口治明
837フォロワー
8
西野亮廣
763フォロワー
9
孫正義
603フォロワー
10
藤原和博
557フォロワー

人気コミュニティ

1
ワクセル
617フォロワー
2
IVS
494フォロワー
3
ログミーBiz
327フォロワー
4
GLOBIS(グロービス)
323フォロワー
5
卒業式スピーチ
233フォロワー
6
SciShow
193フォロワー
7
DMM.com
177フォロワー
8
サイボウズ株式会社
174フォロワー
9
Unipos
149フォロワー
10
HR Cafe’研究会
146フォロワー
PR 資料JP

ピックアップ

1,000日間の厳しい修行も、心が折れそうな日は1日もなかった  塩沼亮潤氏が説く、人生の“つらい瞬間”を乗り越えるヒント
アポイントを取るコツは「日程提示を3回言うこと」 トップ営業が説く、意識していないと出ない「言葉」
「出産」と「キャリア」がトレードオフになるのはおかしい DXがつくるのは、誰もが「諦めなくていい」社会
渋沢栄一の玄孫が説く、「カレーうどん」に見る日本人の感性 『論語と算盤』…一見関係なさそうな2つを合わせる「と」の力
歴代の成功者はたった2人だけ、最難関の修行を達成した住職 塩沼亮潤大阿闍梨から学ぶ、不安や「とらわれ」との向き合い方
営業が見るべきは、予算規模の大きさよりも問題意識の高さ トップセールスの「顧客ポテンシャル」の考え方

編集部のオススメ

育休を取るのが怖い....大学教授が出産を「秘匿」したワケ 自分のキャリアに「ママ」のラベルが貼られる不安
「さよならFAX」から神戸市のIT化は始まった DXの先進自治体が振り返る、業務改善のこれまで
結婚式場がDX支援サービスを立ち上げた――伴走したSI企業が見つめるDXの現在地と未来

注目

注目のスピーカー

篠田真貴子
曽和利光
八子知礼
宮台真司
菅野久美子
伊藤雅人
斉藤徹
荻原直紀
小島瑶兵
古瀬貴大
笹田裕嗣
渋澤健

注目のコミュニティ

LINE Developer Meetup
人事担当者向け勉強会
HR Tech Kaigi
HR knowledge CAMP
LiBzCAREER
LayerX
ビザスク
レオス・キャピタルワークス株式会社
多摩大学大学院MBA
株式会社リクシス
セールスギルド
CloudNative Days Tokyo 2022 Committee
そのイベント、ログしないなんて
もったいない!
苦労して企画や集客したイベント「その場限り」になっていませんか?
企業・イベント運営者様へのご案内
ログミーBizとは ログ掲載のご案内 利用規約 プライバシーポリシー お問い合わせ 採用情報 運営会社
Copyright © logmi All Rights Reserved.