2024.12.10
“放置系”なのにサイバー攻撃を監視・検知、「統合ログ管理ツール」とは 最先端のログ管理体制を実現する方法
リンクをコピー
記事をブックマーク
工藤雄大氏(以下、工藤):お待たせいたしました。今回のセッションで登壇していただく、畑健二郎先生と宮島礼吏先生になります。よろしくお願いします。
(会場拍手)
工藤:まずは自己紹介を、畑先生からよろしくお願いいたします。
畑健二郎(以下、畑):漫画家で、週刊少年サンデーで『トニカクカワイイ』を連載している、畑健二郎といいます。よろしくお願いします。
工藤:よろしくお願いします。
(会場拍手)
工藤:宮島先生お願いいたします。
宮島礼吏氏(以下、宮島):週刊少年マガジンで『彼女、お借りします』を掲載しております、宮島礼吏です。よろしくお願いします。
(会場拍手)
工藤:ありがとうございます。本日なんですけれども、こちらの5つのテーマを用意させていただきました。
工藤:まずなんですけど、今回は大枠として、商業でバリバリ活躍されているお二人に登壇していただいて。今後、商業を目指されている漫画家さんに向けて……今回は「漫画家ミライ会議」という名前の通り、一般の読者さんには伝わりづらいことがあるかもしれないんですけれども、漫画家さんに向けて深くお話ししていただければと思っております。
工藤:お時間が惜しいので、さっそくいきたいと思います。まず最初に「商業連載と職場環境」について。
畑:あぁ、なるほど。
工藤:コロナ禍というのもありますし、お二人とも仕事場を持たれていると思いますので。まずは「どういった職場環境でお仕事をされているか?」というところを、お一人ずつ……まず畑先生のほうから。今どういったかたちでされていますか? 「自宅兼仕事場」とかですか?
畑:まぁ、自宅兼仕事場。広さは、具体的に言うと80平米ぐらいある。
工藤:でかくないですか!?
畑:いや、それがねー……超古いから。
宮島:めちゃくちゃ、かっこいい(笑)。
畑:いやいや、めちゃめちゃ古いから。築35年ぐらいの、汚ぇマンションだから。
工藤:何名ぐらい入れるんですか?
畑:最大は7人。
工藤:7人!?
畑:7人は入る。だって……こんな話をこんなところで話するのもなんだけど、(そこで)漫画家以外の仕事をしてたから。
工藤:あぁ、なるほど。
畑:「景品フェアリー」(注:2020年3月31日でサービスを終了した、景品サイト)という。
工藤:「景品フェアリー」込みでやられていた。そこで事務所兼職場みたいな。
畑:シェアオフィスだったからです。
工藤:なるほど!
畑:社長は同じだけど。
工藤:今だと、どうなんですか?
畑:今だと、半分は在宅。
工藤:あぁー。で、もう半分は……。
畑:もう半分は(漫画作業のスタッフが)来てる。
工藤:ちょくちょく来ていただいている。
畑:ただまぁ、最近ね。こんなんじゃん! またやっぱり減らさなきゃいけないのかな? という気はしている。
工藤:そうですよね。やっぱりそこは、職場を持たれている作家さんの共通の悩みといいますか。
畑:でも今年(2020年)のコロナ禍になってスタッフの食事が、外に行くんじゃなくてめっちゃUber Eatsになった。外に食べに行かなくなった。
工藤:行けないですよね。行きづらいですよね、確かに。
工藤:宮島先生は、今どういった環境なんでしょう?
宮島:環境はすべて、リモートになりました。
工藤:え、リモートなんですか!?
宮島:もうすっかりリモートで、(仕事場に)ここ何ヶ月かは、僕1人しかいないです。
畑:あーそうなんだ。
工藤:めちゃめちゃかっこいい。
宮島:かっこいいですかね? でもまぁ、本当に急かされてというか、そうなりましたけど。だからもう今、みんなに合わせて新しいの買ったのに、まったく使ってないパソコンがバババって置いてあるんですよね。それぞれの家でみんな作業をしているんで、すごいもったいないんですけど。
工藤:リアルで来ていただいたところから、リモートに変わったわけじゃないですか。どうですか、やりづらさ。むしろやりやすくなった?
畑:さっきパソコン余ってるって言ってたじゃない? こっちはリモートになったスタッフが「パソコンがないです。タブレットもないです」って言うから、買って送りましたよ。
工藤:えぇーっ!?
畑:だから俺「今年になってパソコン何台買ったんだ?」って。
宮島:(笑)。
工藤:そんなにですか!?
畑:マジでマジで。
宮島:サポートしてあげなきゃいけないですもんね。そうなってくるとね。
工藤:そうですよね、
宮島:あとDropboxの共有とか、向こうのストレージを使っていくから「あれ、これ俺がプランやってあげなきゃいけなくない?」とか。
工藤:はい、はい。
宮島:そんなのも生まれてきてはいるんですけれど。
工藤:正直、どっちがいいですか?
畑:いや、来てもらったほうがいいに決まってる(笑)。
宮島:僕はどっちでも(笑)。何も変わらないかな? という感じっすかね。
畑:いや、たぶん今は変わらないけど、新人を育てるということができなくなって。リモートだと、次に育っていかなくなる……。
工藤:今は大丈夫だけど。
畑:今は大丈夫だと思うけど、たぶん5年10年で大きな断絶は生まれてくると思う。
工藤:アシスタントさんはやっぱり、新人の方が多いんですか?
畑:うちは若い子を入れるようにしてます。
宮島:うちも若い子、新人を基本的には入れることにしていて。でもまぁ、確かにリモートになってから入れ替わりがないから、その前までの段階である程度は(育成が)済んでいたのは、あるかもしれないです。
工藤:じゃあ、新しい人が入って来た時にどうやって仕事を教えようか? と。
畑:そう、そう。
宮島:確かに。それはそうか。
畑:スタッフが3~4人いると、僕が教えなくても、代わりに上手い人が「こうしたらいいよ」とか技術を教えるというかたちができるので、楽なんですよ。
工藤:あぁ、なるほど!
畑:教えなくていいから。
工藤:もう、勝手に回ってくれると。
畑:そう。勝手に回ってくれるから。
工藤:新しい人が入ったら、ちゃんと先輩が教えると。
畑:その先輩がいなくなったらそいつが育って、また下を教えるというサイクルができてたんですけれども。リモートだとこれがきつい。
工藤:周りの作家さんってどうなんですか?
畑:周りの作家さんは、どんどんリモートになっていると思う。
宮島:だと思いますね。マガジンなんてアナログの人もいっぱいいたと思うんですけれど。そういう人たちでも、もうリモートになっているって話が。
工藤:え、どうやってやるんですか。アナログの場合。
宮島:いや、だからそれをデジタルにしている人ももちろんいますし。
工藤:あぁ、これをきっかけに。
畑:強制的に。
工藤:そうですよね。家に集まって描けないと、アナログ自体もなかなか(厳しい)。最近の若手の方というか、20代前半でデビューした方々って、もうやっぱり最初からリモートで。仕事場を持たずに、リモートオンリーでやられる方がけっこう多いなというイメージなんですけど。
畑:多いと思います。
工藤:それはもう、時代の流れみたいなものですかね。
畑:コストカット。
宮島:そうですよね。
畑:仕事場がね。
宮島:でもそうなりますよね。
工藤:そっちにしていこうという気持ちはありますか?
畑:このコロナ禍になり、わりとリモートになって自宅で仕事をするようになって「あ、俺の憧れた“漫画家像”じゃねえな」とは思った。
工藤:あぁ~。
畑:だから「俺はこれをやりたかったわけじゃないから、違うな」とは思った。
工藤:なるほど。
畑:効率はいいよ。当然、リモートのほうが。
工藤:効率はいいんですね。
畑:だって「お金を払ったらやってくれる感じ」とかはいいけど、いや、そうじゃない(笑)。
工藤:目指してた漫画家はそうじゃないと。
畑:そうじゃないってことに気づいた1年だった。
工藤:宮島先生はどうですか?
宮島:だからそれこそ、もうスタッフさん自体をTwitterで探したりとか、そういう「1回も会ったことがないスタッフさん」がいる職場も、いっぱいある。
畑:もう、いっぱいある。
宮島:うちはそうはいっても、雇う時に1回面接をさせてもらってて。
工藤:そうなんですか?
宮島:どういう人か? とか、それぐらいは見たいなって。実際、講談社を通じて紹介してもらうことが多いので、画力とかももちろんちゃんと描ける人たちは多いですけれども、それプラス1回会って。コミュニケーションを取ってみたいというのがあるから、一応、今の環境で成立してはいますけど。
これをいよいよ「Twitterとかで探す」ってなると「どうやってやっていいかわからん」という怖さは、ちょっとありますかね。
畑:そうっすね。
宮島:でも、そうなっていきそうな気がする。
工藤:だから今後、過渡期というか。まだリモートで弊害が起きていないけど、今後「教えられない問題」とかで後続が育ちづらくなって、アシスタントさんが見つけづらくなるみたいな。
畑:漫画家を目指している人たちに言いたいことは、漫画家になる1番の近道は、はっきり言うとアシスタントになることだと思う。その職場に行けば技術を勝手に教えてくれるし、お金までもらえるというところに入るのが、一番楽というか。
工藤:最近はあんまり聞かないですよね。
畑:だから結局、最初からできるやつだけが残っていくわけ。初めからぶっちぎりで才能があるやつが残っていくから「大変だろうな若い子は」っていう。
宮島:そうですね。なんか出し方の工夫とか、そういうのが上手い人っていう感じですね。
畑:“野生の強者”がいっぱい。
工藤:やっぱり(アシスタントに)教えたり、ネームや漫画見たりはされるんですか。
畑:してると思う。
宮島:最近、あんまりやってないですかね。
工藤:やっぱりリモートでなくなった?
宮島:いや、でも、そういうわけでもなさそうかな。なんでなんでしょうね。でも描いてるとは思いますけどね。
工藤:でも、宮島先生のアシスタントの中からデビューされてた方が多い、という噂を。
宮島:そうなんですかね。調子よく、みなさん(笑)。
(一同笑)
宮島:サイクルは確かに回っていると思いますけど。最近はちょっと安定しているのかな? 早く売れて出ていってほしいと思ってるんですけれども。
工藤:そこら辺、デビューのアドバイスとかそういったところは次のテーマでいきたいと思うので。職場環境に関しては、そういったかたちですかね?
畑:そんな感じです。
工藤:今はそこも過渡期になってるんですねぇ。すごい勉強になりました。
関連タグ:
リモートで仕事する漫画家は「俺の憧れた姿じゃねえ」 畑健二郎氏×宮島礼吏氏が語る、商業連載作家のアタマのなか
漫画家・畑健二郎氏が“新連載用ネーム”に求める条件 8本の候補作から、なぜ『トニカクカワイイ』が選ばれた?
漫画家・畑健二郎氏「『鬼滅の刃』が23巻で終わったのは、見事」 24巻で訪れる長期連載のピークと「やめるか、進むか」の選択肢
漫画家・畑健二郎氏「すぐ連載が終わる新人は研究が足りない」 寄せるべきは“その雑誌で一番売れてる作品”のフォーマット
「『ハヤテのごとく!』は金持ちの漫画なのに貧乏くせぇ」? エゴサで見つけた誹謗中傷を、自身の血肉に変えるマインド
サンデー・マガジンそれぞれの作家から見た「相手雑誌の強み」 畑健二郎氏×宮島礼吏氏が語る、先人が作り上げた偉大な歴史
2024.12.10
メールのラリー回数でわかる「評価されない人」の特徴 職場での評価を下げる行動5選
2024.12.09
国内の有名ホテルでは、マグロ丼がなんと1杯「24,000円」 「良いものをより安く」を追いすぎた日本にとって値上げが重要な理由
2024.12.09
10点満点中7点の部下に言うべきこと 部下を育成できない上司の特徴トップ5
2024.11.29
「明日までにお願いできますか?」ちょっとカチンとくる一言 頭がいい人に見える上品な言い方に変えるコツ
2024.12.04
いつも遅刻や自慢話…自分勝手な人にイラっとした時の切り返し 不平等な関係を打開する「相手の期待」を裏切る技
2023.03.21
民間宇宙開発で高まる「飛行機とロケットの衝突」の危機...どうやって回避する?
2024.12.06
嫌いな相手の行動が気になって仕方ない… 臨床心理士が教える、人間関係のストレスを軽くする知恵
2024.12.03
職場の同僚にイライラ…ストレスを最小限に抑える方法 臨床心理士が語る、「いい人でいなきゃ」と自分を追い込むタイプへの処方箋
2024.12.05
「今日こそやろう」と決めたのに…自己嫌悪でイライラする日々を変えるには
PR | 2024.12.04
攻撃者はVPNを狙っている ゼロトラストならランサムウェア攻撃を防げる理由と仕組み