
2025.02.18
AIが「嘘のデータ」を返してしまう アルペンが生成AI導入で味わった失敗と、その教訓
ドナルド・トランプ大統領 シリア攻撃に関する会見(全1記事)
リンクをコピー
記事をブックマーク
ドナルド・トランプ氏:親愛なるアメリカ国民のみなさん。火曜日のことですが、シリアの独裁者バッシャール・アル=アサドが、無垢の市民に対し、恐ろしい化学兵器を発射しました。アサドは、致死性の化学物質が使用して、無力な男性、女性、そして子どもたちの息の根を止めたのです。
多くの人々にとってそれは、時間をかけてゆっくり蝕んでゆく、残忍な死でした。美しい赤子たちさえ、この野蛮な攻撃の中で、むごたらしく殺されました。
今夜、私は、化学兵器が発射された飛行場を標的とする軍事攻撃を命じました。致死性である化学兵器の拡大・使用を制止・抑止することは、非常に重要なアメリカの国家安全保障上の利益に含まれます。シリアが禁止されている化学兵器を使用し、化学兵器禁止条約における責務を破り、国連安全保障理事会の主張を無視したのは、議論の余地もありません。
幾年にも渡り、アサドの振る舞いを正そうとしてきた試みは、すべて失敗につぐ失敗でしかありませんでした。結果として、難民危機は泥沼化が続き、地域は不安定な状況が続き、アメリカと同盟国を脅かしています。
今夜、私はすべての文明国に、シリアにおける大虐殺や流血の事態を終わらせ、また、ありとあらゆるテロリズムを終わらせるためにも、我々に参加するよう呼びかけます。
この大変な世界での困難に直面するたび、我々は神の叡智を乞い願います。傷ついたもの、また倒れていったものたちの生命のために、我々は祈ります。そして、アメリカが正義の側に立つ限り、最終的には平穏と調和が訪れることを、我々は望んでいます。おやすみなさい、そしてアメリカと全世界に祝福あれ。
ご静聴ありがとうございました。
関連タグ:
2025.02.20
残業せずに結果を出すドイツ人の働き方 日本の3倍休んで成果は1.5倍のタスク管理と会議術
2025.02.14
報連相ができない部下に対するコミュニケーションの取り方 「部下が悪い」で終わらせない、管理職のスキル向上のポイント
2025.02.20
部下からミスの報告が上がった時の反応の仕方 逆効果になる上司の対応と心がけたい3つのポイント
2025.02.21
日本の職場にありがちな「指示待ち部下が多い」問題 ドイツのマネージャーに学ぶ、自律型組織のヒント
2025.02.13
上司からは丸投げ、部下からはハラスメント扱い、業務は増加…プレイングマネジャーを苦しめる「6つの圧力」とは
2025.02.18
「働きやすさ」と「やりがい」で見た4つの職場のパターン 圧倒的に業績の伸び率が高い職場の特徴
2025.01.07
1月から始めたい「日記」を書く習慣 ビジネスパーソンにおすすめな3つの理由
2025.02.13
“最近の新人は報連相をしない”という、管理職の他責思考 部下に対する「NG指示」から見る、認識のズレを防ぐコツ
2025.02.14
リーダーが「ゴール直前でひっくり返し」をする理由 ソース原理の専門家が語る、指示が二転三転する人の心のうち
2025.02.10
32歳で「すかいらーく」を創業、75歳で「高倉町珈琲」で再起業 「失敗したからすかいらーくができた」横川竟氏流の経営哲学