2024.12.03
企業の情報漏えいで最も多いのは「中途退職者」による持ち出し 内部不正が発生しやすい3つの要素
Carcolepsy Why Do We Get Sleepy in Cars(全1記事)
リンクをコピー
記事をブックマーク
ハンク・グリーン:長距離をドライブしていて1時間ほど経つと、なんだかぼーっとしてきませんか。少々だるくなる場合もあるかもしれません。これは、目的地に着く時間に間に合わなくなるだけではない、困った事態を引き起こします。イギリス王立災害防止協会によりますと、ドライバーの疲労は、交通事故の原因の20パーセント近くを占めるといいます。
もちろん、前日の夜によく眠れなければありうる事態ではありますが、健康体で休養が充分に摂れていても、居眠り運転は発生します。つまり、人は運転により眠くなりやすいのです。そしてその理由は、実はよくわかっていません。
一説には、ホワイトノイズに眠くなる効果があるのではないかとされています。この場合のホワイトノイズとは、タイヤが道を通る際の、低い持続音です。
これを検証する小規模の研究が、いくつか実施されました。例えば、2015年の研究では、被験者たちに、大きな運転音をたてるシミュレーション用道路と、小さな運転音をたてるシミュレーション用道路の双方を運転してもらいました。音の大きな道路では、運転速度がゆっくりになったり、うっかり車線をはみ出したりなど、被験者たちに疲労のサインが多く現れました。
しかし、はっきりとした問題点は見つかりませんでした。というのも、被験者たちが明確な疲労を自覚したわけではないため、ノイズが原因とは言い切れなかったからです。
眠くなる原因が、道路のノイズでないのであれば、車がたてる振動ではないでしょうか。2018年実施の研究では、振動台に取り付けられたドライビングシミュレータを、被験者15人に運転してもらったところ、上のような結論が導き出されました。
被験者たちには、毎秒4回から7回振動する台と、静止している台のシミュレータを、それぞれ高速で運転してもらいました。その後、運転前と運転後に感じた眠気を評価してもらいました。また、眠気の指標の一つとするため、心電計のモニターを付けてもらいました。
1時間の運転シミュレーション後、振動を受けていた被験者たちは、強い眠気を訴えました。一方で、振動せず運転をした被験者たちからは、そのような訴えは見られませんでした。
さらに、振動していた被験者たちに疲労のサインが見えはじめたのは、時間の経過が既定の1時間に満たないうちでした。わずか15分運転しただけで、被験者たちの心電計は、彼らが眠気を感じている波形を示しました。ところで、どなたか僕のベッドを振動させてくれませんかね!
研究者たちは、ドライバーたちは、振動により、体の活動を抑制しリラックスさせる、副交感神経系が活性化されたのではないかと考えました。ところが不思議なことに、心電計の波形は、副交感神経系の逆の働きをする、交感神経系の活性化を示していました。交感神経系は、闘争・逃走反応などを司るものです。
研究者たちは、交感神経系の活性化は、振動による眠気に対抗するための身体のサインであるという結論を出しました。つまり、振動により眠くなり、運転が困難になると、交感神経系が活性化されて集中力を高めようとするため、心電計の波形が変わるのです。
未来の車は、衝撃吸収力が高められ、揺れが抑えられて、眠気は起こりにくくなるかもしれません。しかし、それが実現されるまでは、でこぼこ道では強い眠気に注意が必要です。また、本当に眠くなってしまった場合は、ウェンディーズかどこかに車を止めて、休憩してくださいね。くれぐれも、危険を冒してはいけませんよ。
関連タグ:
2024.11.26
タスクの伝え方が部下のモチベーションを左右する マッキンゼー流、メンバーが動き出す仕事の振り方
2024.11.25
仕事はできるのに、なぜか尊敬されない人が使いがちな言葉5選 老害化を防ぐために大切な心構えとは
2024.11.27
何もせず月収1,000万円超…オンラインゲームにハマって起こした事業 大学中退し4社立ち上げ・2社売却した起業家人生
2024.11.29
「明日までにお願いできますか?」ちょっとカチンとくる一言 頭がいい人に見える上品な言い方に変えるコツ
2024.11.25
論理的に「詰める」マネジメントでは本質的な解決にならない マッキンゼー流、メンバーの理解と納得を得る接し方
2024.11.28
管理職の「疲弊感」がメンバーに伝わるリスク 部下の「働きがい」を育む6つのポイント
2024.11.27
部下に残業させられず、自分の負担ばかり増える管理職 組織成長のカギを握る「ミドル層」が抱える課題
2024.11.27
仕事中の「今ちょっといいですか」が苦痛… いしかわゆき氏が語る、ADHD気質にマッチした働き方のヒント
2024.11.26
仕事の質を左右する「ムダな習慣」トップ5 忙しくなる前に棚卸ししたい“やめたほうがいいこと”とは
2024.11.28
“新規事業が生まれない組織”に足りていないもの 「PoC貧乏」に陥らず、アイデアを形にするためのヒント
長期投資の衝撃の真実!20年投資しても年率1.9%しか増えない!?
2024.10.04 - 2024.10.04
第765回 トレンド経営学『顧客に謝る基準とは?』
2022.04.18 - 2022.04.18
不機嫌な自分をやめるために!認知行動療法の専門家 中島美鈴先生新刊『脱イライラ習慣! あなたの怒り取扱説明書』発売記念【無料オンラインイベント】
2024.10.25 - 2024.10.25
ログミーBusiness リニューアル記念イベント開催
2024.11.29 - 2024.11.29
品がある人、育ちがいい人の見える 人のセリフ 3選
2022.11.30 - 2022.11.30