会員登録
/
ログイン
ログミーとは
広告掲載のご案内
会員登録
ログイン
ビジネス
経営・マネジメント
テクノロジー
社会・経済
スキル・キャリア
知識・教養
ログミーとは?
広告掲載のご案内
ビジネス
経営・マネジメント
テクノロジー
社会・経済
スキル・キャリア
知識・教養
株式会社ラクス
コミュニティ情報
ラクスが運営するエンジニア向けのイベントグループ。
このコミュニティのログ一覧
23件
プロダクトが担う範囲を理解する、やらないことを決める… 法改正に伴うMVP決めで重要なポイントとは
株式会社ラクス
インボイス制度開始に伴い求められたプロダクトの対応 「やらないことを決める」ために実践した意思決定要素の構造化
株式会社ラクス
顧客に「要望を聞いて」機能開発してしまっていた過去 解像度を高めて“評価される開発”になるための3つの取り組み
株式会社ラクス
要件定義以降の工数は50%減少、開発ボリューム・件数は増加 PM組織立ち上げの「現状把握」「目標設定」「問題特定」で得られた効果
株式会社ラクス
現状把握、目標設定、問題特定 プロダクトマネージャー組織の立ち上げで重要視した3つのこと
株式会社ラクス
OpenAI APIを活用して、翻訳した内容をDiscordに通知する 情報収集源を集約するために考えたChatGPT活用Tips
株式会社ラクス
「キャパシティ」「柔軟性」「コミュニケーション」「費用」… 新規SaaSを創る際にインフラが考えること
株式会社ラクス
9割のメンバーが負債を感じてる? “先送り”を認識し続けて定期的に解決するラクスの取り組み
株式会社ラクス
FeliCaやMifareでカンタン打刻できるように 楽楽勤怠の新機能開発でどんなアーキテクチャを選定したか
株式会社ラクス
「ファシリティ」「データ移行」「運用」 仮想基盤サーバーのリプレイスならではのインフラ設計とは
株式会社ラクス
未来はしんどい、だからこそ次どうするか今本気で考える 増え続けるラクスのインフラ基盤に今後求められること
株式会社ラクス
なぜわずか2週間で開発中止を決断したのか? ラクスの駆け出しPdMが経験したしくじり先生
株式会社ラクス
どうせならみんなでプロジェクトマネジメントできるチームへ ラクスが考える変化に強いチームを作る3つのポイント
株式会社ラクス
PdMは各部署を結ぶ“ファシリテーター” 入社4ヶ月の新入りPdMができること・できないこと
株式会社ラクス
“14年もの”の技術的負債をどうやって解消した? ラクスがリファクタリングで取り組んだこと
株式会社ラクス
新しすぎるものは避けてアーリーマジョリティくらいを目指そう 息の長いサービスを少しずつ改善していく営み
株式会社ラクス
新規機能はどんどんコンポーネント化 Vue.js + TypeScriptで開発してよかったこと・つらかったこと
株式会社ラクス
品質を保ちながら190時間以上あったテスト稼働を削減 フロントエンドでE2Eテストを導入して得られたもの
株式会社ラクス
AWSと自動化で顧客とサービス運用に寄与し自分たちも楽に ラクスのインフラエンジニアが自動化にこだわる理由
株式会社ラクス
“テストコードを書く文化”をどう形成していったか 開発速度と品質の両立を支える3つの「自動テスト」とは
株式会社ラクス
APIの仕様は開発フローの最初に決める 「楽楽勤怠」の開発担当がたどり着いたバックエンドとフロントエンドを仲よくさせる方法
株式会社ラクス
導入した記録ではなく導入“しなかった”記録を残す LADRによるアーキテクチャ意思決定記録のすすめ
株式会社ラクス
“OODAループ”“心理的安全性”“銀の弾丸などない” 「楽楽精算」のPMが大事にする3つのSaaS開発原則
株式会社ラクス
開催イベント一覧
8件
2023.12.06
【ラクスMeetUp】ARR100億超プロダクトをさらに成長させるプロダクトマネジメント
5記事がログ化
2023.05.31
"ChatGPT" をもっと使いたい!~活用事例Tips LT会~
1記事がログ化
2021.06.08
SaaS新規プロダクト開発のプラクティス/アーキテクチャ、AWS、技術選定、技術的負債
3記事がログ化
2021.02.17
ラクスMeetup [Day2]/PdM・インフラ戦略
2記事がログ化
2021.02.16
ラクスMeetup [Day1]/PM・リファクタリング戦略
4記事がログ化
2020.10.28
SaaSプロダクトのフロントエンド/Vue.js、React、TypeScript、E2Eテスト
3記事がログ化
2020.08.25
SaaS新規プロダクトの技術/フロントエンド、RESTful、AWSサービス、テスト自動化
4記事がログ化
2020.06.24
【オンライン】SaaSを支える開発原則/DDD、心理的安全性、Twelve-Factor@ラクス
1記事がログ化
このコミュニティの人気ログ
1
顧客に「要望を聞いて」機能開発してしまっていた過去 解像度を高めて“評価される開発”になるための3つの取り組み
2
APIの仕様は開発フローの最初に決める 「楽楽勤怠」の開発担当がたどり着いたバックエンドとフロントエンドを仲よくさせる方法
3
要件定義以降の工数は50%減少、開発ボリューム・件数は増加 PM組織立ち上げの「現状把握」「目標設定」「問題特定」で得られた効果
4
現状把握、目標設定、問題特定 プロダクトマネージャー組織の立ち上げで重要視した3つのこと
5
導入した記録ではなく導入“しなかった”記録を残す LADRによるアーキテクチャ意思決定記録のすすめ
6
プロダクトが担う範囲を理解する、やらないことを決める… 法改正に伴うMVP決めで重要なポイントとは
7
“14年もの”の技術的負債をどうやって解消した? ラクスがリファクタリングで取り組んだこと
8
“テストコードを書く文化”をどう形成していったか 開発速度と品質の両立を支える3つの「自動テスト」とは
9
インボイス制度開始に伴い求められたプロダクトの対応 「やらないことを決める」ために実践した意思決定要素の構造化
10
「キャパシティ」「柔軟性」「コミュニケーション」「費用」… 新規SaaSを創る際にインフラが考えること
登壇したスピーカー
紀井美里
植木遼太
稲垣剛之
庄禮有佑
柏木達仁
岡本直樹
今野裕介
竹田昌男
松浦孝治
大塚正道
永橋剛
小西智
西原優人
三田英一
北嶋初音
川又由雅
福岡憲治
西角知佳
鈴木勇