2024.12.03
セキュリティ製品を入れても検出されず…被害事例から見る最新の攻撃トレンド 不正侵入・悪用を回避するポイント
リンクをコピー
記事をブックマーク
佐藤詳悟氏(以下、佐藤):FIREBUGという会社で代表をやっています、佐藤です。よろしくお願いします。
箕輪厚介氏(以下、箕輪):幻冬舎の箕輪です。よろしくお願いします。(参加者らを見て)佐藤さんの知っている方なんですか?
佐藤:いや、大半が……。
箕輪:初めて?
佐藤:初めてですね。
(会場笑)
佐藤:大半がというか、全員が初めてぐらいじゃないですかね。
箕輪:じゃあなにかしらの告知を見て来ていただいたんですね。
佐藤:はい。ちょっと箕輪さん、乾杯的なことを言ってもらっていいですかね?
箕輪:じゃあ、カンパーイ!
(一同笑)
佐藤:ふだんないんですよ、これ。
箕輪:乾杯ない?
佐藤:乾杯ないんですよ。初めてです。
箕輪:普通ないですよね。
佐藤:今日はセルフプロデュースをテーマでお話できたらいいなと思ってまして。
僕が2年前まで吉本にいまして、10年ぐらいマネージャーをずっとやっていたんですね。一応マネージャーってプロデューサーだと思うので、プロデュースのことをやってました。箕輪さんは経歴でいいますと?
箕輪:僕は双葉社という出版社で新卒で入って広告営業をやっていました。『EDGE STYLE』というギャル雑誌の広告営業をして、その時に佐藤さんと初めて会いました。だから僕にとって佐藤さんは、僕を育ててくれた親みたいな(笑)。
佐藤:いやいや、そんなに仕事したことないですね(笑)。
箕輪:いや、でも正直、僕はどっちかといったら意識低い系だったので。そこでなあなあで広告営業をやっていたときに、佐藤さんみたいな……要は「吉本興業のマネージャー」というイメージを突破している人を見て、なんかすごい触発された部分がありますね。
佐藤:本当ですか?
箕輪:めちゃくちゃ自由にいろんなプロジェクトを立ち上げまくってて、なんつーかな、完全に回収しきる前に次へ行く感じみたいな(笑)。
佐藤:ああ。確かに。
箕輪:次から次に、新しいことをやりまくっている感じが僕はすごく楽しそうだと感じたし、お祭り騒ぎみたいな雰囲気に影響されてましたよ。「こういうのいいな」と思って、そこからちょっと本当に僕の仕事への向き合い方が変わりましたね。
佐藤:マジですか。
箕輪:うん。
佐藤:箕輪さん、なんか常に二日酔いのイメージでしたね。
箕輪:マジですか(笑)。
佐藤:なんか酔っ払っているなという。
箕輪:そうかな。でも、そうかもしれない。よくクライアントのところに酔って営業に行って暴言を吐いて会社にクレームが入るというのがありました。「あいつを会社としてはどう説明するんだ?」みたいな。
佐藤:このFIREBUGという会社名が、直訳すると放火魔という意味なんですよ。
箕輪:それね、「取られた!」とすごく思いました。僕のコンセプトもそこです。
佐藤:本当ですか。
箕輪:要は火をつけて、みんながわ~って盛り上がっているとき、次に火つけたいところを探すみたいな。
佐藤:そうです。たまに放火魔って気になって現場に戻るらしいんですよ。
箕輪:あー、わかる!(笑)。「あれの様子、どうなったんだろう」という。
佐藤:僕、吉本時代にずっと放火魔と言われていたんですよ。立ち上げはいなくなるって、さっきの話のとおりです。
箕輪:そうそう。まさにそこに影響されましたね。次から次に、本当に思いつきみたいなものを立ち上げて、なんやかんや大きくするのがめちゃくちゃ得意で、勇気があるんですよね。いきなりでっかい会場を借りちゃったり。「あの思いつきからこのスピードで、こんな規模にしていいんだ」と思って。
でも、なんとか最終的には辻褄を合わせるし。みんながそれに感動してるときにはもう次の企画を立ち上げている、みたいな。そこは確かに放火魔ですね。でも、それは僕も勉強してましたね。
佐藤:吉本時代は、ナインティナインさんを最初1年目……1年半か、マネージャーをやっていました。その時、現場だったんですね。ほぼ運転しかしてなくて。車をまわす仕事ですね。その時の上司が超怖かったんですよ。だから、1年半は地獄でしたね。
箕輪:じゃあ、そういう下積みもあったんですね。
佐藤:そこでやりたいことがいっぱいあって、「芸人さんにこういうことさせたらいいんじゃないか?」みたいな。たぶん……ずっと楽屋の前で待っているんですよ。1年半。お2人を。
箕輪:ああ。
佐藤:やることないので、ノートにアイデアをつけてるという。ちょうどロンブーさんのマネージャーさんがいなくなって、「やって」と言われてやらせてもらって。そこから5〜6年ロンブーさんやっていたんですね。(田村)淳さんとは……(田村)亮さんはパパキャラに。
箕輪:そうですよね。「PaPaPARK!」とかやってましたよね。
佐藤:そうですね。芸人さんがパパになるというのがなかったんですよ。打ち出しとして。
箕輪:家族の感じ出すと、「つまらなくなる」みたいなノリがありましたもんね。
佐藤:それはやり、淳さんは政治というかニュースとか、赤髪からちょうど茶色……茶色というか今の髪型ぐらいになった時期で。その時に、けっこう政治とかいろんなニュースに興味あったので、今でもまだ番組をやってますけど、文化放送で番組を持たせてもらったんです。
そこに蓮舫さんや石破(茂)さんなど、いろんな政治家に来てもらって、つなげていく。結局は翌日に、淳さんもトークがうまいというか、過剰というか、大げさに言う人なので、舛添(要一)さんとか来ると「都知事に出ます」と言っちゃうんですよ。「次、出たいです」とか。そうすると、翌日のYahoo!トップとかに「田村淳、都知事出馬か」みたいに出る。
箕輪:ああ、なんかありますよね
佐藤:そのへんも仕込んでたんですよ、こっちで。Webのニュースとかを。というのを繰り返しやっていくと、結局はニュース番組のコメンテーターとかが来るんですよ。
箕輪:なるほど。まあ、そうっすよね。
佐藤:ちょっとこの話にもつながるんですけど。今うちでQREATOR AGENTという会社をやってまして、文化人や経営者、それこそSHOWROOMの前田(祐二)さんとやメルカリの小泉(文明)さん、経営者だとMEDLEYの豊田(剛一郎)さんなど、そういう人たちのプロデュースをうちでやらせてもらってるんですけど、けっこうロンブーさんの時の流れを汲んでいるんですね。
あとは、うちで今エージェントやっているものでいうと、水野良樹(いきものがかり)がいるんですけど。今、彼の個人活動をうちでエージェントをやっているんですよ。なので、作詞楽曲提供もけっこうやってて。
最近、たぶんけっこううちでニュースを出してるはずです。Webニュースとか。「『おかあさんといっしょ』の曲提供が決まりました」とか。たぶん週に1回はWebのニュースに出しているんですよ。
それもさっきの淳さんとまったく一緒の手法で、Webでいかにニュースを作るかがその人の価値になっていくという。それはたぶん、淳さんだったから10年ぐらい前だと思いますけど、その時からそういう感じになってるんですよ。
箕輪:わかります。Twitterで検索したとき何個ヒットするか、みたいなものはありますよね。
佐藤:はい。これは豊田さんで、前田さんで。前田さんは1年半ぐらい前からうちが手伝っているんですよ。
箕輪:じゃあ佐藤さんのおかげですね。
佐藤:いや、でも本人の馬力ももちろんなんですけど。まあ大前提、本人がおもしろくないと売れないので。
箕輪:まあまあ。火種の部分ですよね。
佐藤:けっこう今の時代って、経営者の人たちが露出していくと売上が上がったり、採用の人数が上がるみたいな感じになっているんですね。この2人も、豊田さんも、うちでこの堀江(貴文)さんとの『ダイヤモンド』の記事をうちで出したんですけど、これがけっこうバズり、次の日ぐらいから本当にけっこうメディアの話が来はじめたんですね。
前田さんもうちでプロフィールをちゃんと作り、記事をたぶん5〜6本ぐらい仕込んだのかな。あと「モーニングCROSS」とかでコメンテーターをやったり、そのへんもうちでお手伝いしているんですけど。これをやると、もうポンポンポンって1回でいくんですよ。
佐藤:(スライドを指して)この表がけっこうおもしろくて。これは昔調べたやつなんですけど、犬山紙子さんというコラムニストの露出グラフなんですよ。
2014年8月に左側、上からWebニュース、Twitter、ブログと、犬山紙子さんという名前の露出数なんですね。2014年8月に、上のWebニュースものすごく上がっているんですよ、露出が。これ……。
箕輪:岡田斗司夫に抱かれたみたいな。
佐藤:いやいや(笑)。
箕輪:なかったでしたっけ?
佐藤:ここは結婚。結婚したというニュース。
箕輪:あ、結婚か。そうだそうだ。
佐藤:それもあったのかな。
Webニュースで出ると……この上がテレビ番組の露出数なんですけど、10月にすごい出てるんですよ、番組。なので、これがわかるのって、Webでいっぱい露出すると、テレビ局の人やラジオ局の人が「今、旬だ!」みたいになる。そしてオファーするとだいたい2ヶ月後ぐらいなので、そこからテレビとかラジオに出始めるんですよ。
テレビやラジオに出始めると、犬山さんの場合、(スライドを指して)これがCMに出た本数なんですけど、本が売れる方もいればCMが増える方もいれば、マネタイズの時期になるんですね。なので、基本的にこの流れなんですよ。Web、マスメディア、マネタイズという。
箕輪:なるほど。
佐藤:これを知らない中、ロンブーさんで実はやってたという。もうほぼこれなんですよ、全部。
なので経営者の方々は、基本的にテレビに出るとやっぱり認知度が上がるんですね。今の日本って。なんですけど、いきなりぜんぜん知らない人がテレビに出るのは難しい。
佐藤:うちの会社で今やっているのは、Web上でいかにいい種蒔きをし、その人がやりたいことなどを深く記事を作るか。その人の価値が上がるような人と対談をWeb上ですると、結果、それがFacebookやTwitterなどいろんなところで流行っていき、マスマディアの露出につながっていくという。
マスメディアの露出につながると、またそれがマスメディアの露出につながり、さらにそれで書籍が売れたりする。そんな感じになっていく。
そしてうちが今追っているのが……大丈夫ですか?
箕輪:(お酒を)おかわりしたい。
(会場笑)
今は?
佐藤:今、うちが追っているんです。これが6項目あるんですけど。まず1つ目は、インターネット上にプロフィールデータがあるかというのがすごく大事。まとまってるという。
箕輪:ああ、それは大事ですね。
佐藤:たいていの人がWikipediaなんですよ。Wikipediaってあまりいいことを書いてないので、たいてい。みんな見てないから。
箕輪:いや、わかる。僕がオファーする側じゃないですか。最近はそんなにWebで探したりはしないですけど、やっぱり探そうとしたときのプロフィールデータがオシャレだったりするだけでもテンション上がりますよね。
佐藤:そうなんですよ。
箕輪:それは大事ですよね。
佐藤:ここはまず守備として、プロフィールがいかにちゃんとできているか、最新の情報があるかどうか。これはけっこう大事だなという。だいたい芸能事務所さんのプロフィールってイケてないんですよ。オシャレじゃない。
箕輪:確かに。
佐藤:それがその人のブランドになっちゃうので、あまりよくないじゃないかというのが1つですね。
佐藤:あと検索結果画面も超大事です。例えば、それこそSHOWROOMの前田(裕二)さんを番組で起用したいと思うとするじゃないですか。そうしたら、まず検索するじゃないですか。検索の仕方が、「SHOWROOM 前田」「SHOWROOM 社長」で検索するはずなんですよ。
そうすると、検索順の上からだいたい5つぐらいしか見ないじゃないですか。出版もそうだと思うんですけど、誰かから居酒屋とかでキーワードを聞いて検索して、だいたい上から3つ4つ見て、会ってみようかどうか決めちゃうじゃないですか。ここもすごい大事だなという。あとFacebookとTwitterも、普通に攻めの発信としてすごく大事。
5のマスメディア露出は、過去に例えば「プロフェッショナル 仕事の流儀」に出ていたら信頼感あるじゃないですか。だから5も追っています。
箕輪:まさに。信頼の数珠つなぎ感ありますよね。
佐藤:そうです、そうです。6はWebメディア露出で、これもマスメディアと同じぐらい、それこそ日経などのWebに出てると良いじゃないですか
なので、基本的にこの1、2、3、4、5,6がその人のブランド化していく上ですごく大事。ここで考えられるのが、僕らが仕込めるものというか、この5はまあまあ大変なんですよ。
箕輪:マスへの仕込みは、見城徹じゃないといけないってことか。
佐藤:そうです、そうです。押し込まなきゃ無理という。
箕輪:会食を重ねなきゃいけない(笑)。
(会場笑)
佐藤:というか、気軽に……ちょっと胃が痛くなるやつですよね。なので、僕らががんばっているのは、この1・2・6をとくにがんばる。そうすると3・4も上がってきて、5につながるのが基本的な考えなんです。
データを作っていて、今の6項目を社内で調査できるようにしているんですよ。今、その人はだいたいどのぐらいの戦闘力あるのかという。
箕輪:すごい。えっ、僕もマネジメントしてくださいよ。
佐藤:えっ?
箕輪:なんか「5時に夢中!」とか出たいです。
(会場笑)
佐藤:すぐ出れるんじゃないですか(笑)。
箕輪:(笑)。
関連タグ:
2024.11.29
「明日までにお願いできますか?」ちょっとカチンとくる一言 頭がいい人に見える上品な言い方に変えるコツ
2024.12.03
職場の同僚にイライラ…ストレスを最小限に抑える秘訣 「いい人でいなきゃ」と自分を追い込むタイプへの処方箋
2024.11.27
何もせず月収1,000万円超…オンラインゲームにハマって起こした事業 大学中退し4社立ち上げ・2社売却した起業家人生
2024.12.04
いつも遅刻や自慢話…自分勝手な人にイラっとした時の切り返し 不平等な関係を打開する「相手の期待」を裏切る技
2024.12.02
給料や人間関係が良いだけでは部下は満足しない メンバーの「働きがい」を育む5つのステップ
2024.11.29
やたらと多い自慢話、批判や噂好き…「自己重要感」が低い社員の特徴 管理職が知っておきたい「一生働きたい職場」の作り方
2024.11.26
タスクの伝え方が部下のモチベーションを左右する マッキンゼー流、メンバーが動き出す仕事の振り方
2024.11.25
仕事はできるのに、なぜか尊敬されない人が使いがちな言葉5選 老害化を防ぐために大切な心構えとは
2023.03.21
民間宇宙開発で高まる「飛行機とロケットの衝突」の危機...どうやって回避する?
2024.11.28
“新規事業が生まれない組織”に足りていないもの 「PoC貧乏」に陥らず、アイデアを形にするためのヒント