小田嶋氏の過去を振り返る

小田嶋Alex太輔氏(以下、小田嶋):やっぱりSAMPOとかCynackの子たちなんか、特殊なのかもしれないですけど、他にもインターンだったりとか学生系のイベントだったりとかでいっぱい学生の若い子たち来てくれるんですよね、うちって。俺が彼らの歳の時、こんなに……。

河上純二氏(以下、河上):出た。

小田嶋:ひどかったなぁと思って。自分のことを思い出して。

河上:そうだね。ひどかったもんね。

小田嶋:ひどかったですからね、俺は。

河上:ちょっと過去戻ろうか。

小田嶋:いや、やばいです、やばいです(笑)。

(一同笑)

やばいやばいやばい。

河上:ちょっと一瞬戻ろうかね。オダジーが今ほらEDGEofだけど、いろいろ過去さ……学生時代からいく?

小田嶋:いやー、放送できないです(笑)。

及川真一朗氏(以下、及川):(笑)。

河上:そうそう。どっちかというと、いや、もうあれでしょ、ヒッピーとかでしょ?

小田嶋:いや、待って(笑)。

河上:なんて言ったら……どういう人だったの?

小田嶋:いや、もうダメな人ですね。

河上:ダメだね。

小田嶋:ダメな人です。廃人系。

及川:廃人(笑)。

小田嶋:廃人系ですね。

河上:出がね。

小田嶋:もうもうもう。本当にダメでしたね。

河上:そうだよね。俺も聞いてるんだけどさ。

磯村:ぜんぜんイメージ……。

河上:聞きたいよね。ちょっと言って。突っ込んでやって。

小田嶋:いや、だから、たぶん自主規制になる。ずっと「ピーーッ」が入る感じ。あんまり言えないですね。

及川:ぜんぜん音声が出てこない(笑)。

学生時代のゴリゴリのヒップホッパー

小田嶋:でも、あれですよ。そんな……僕、完全に東京生まれ東京育ちの人だったんですよ。中学生時代から、遊びは学校が終わったらセンター街へ遊びに行って。決して僕は不良ではなかったので。けんかとか絶対にしないし、なんかもう怖そうな人が来たら逃げるみたいな。「僕、勝てません」っていう。だから、もう世代的には、ゴリッゴリのヒップホッパー。

及川:ああ、そう。

小田嶋:両足入るぐらいに太い腰パン?

及川:ああ、なるほどね。確かにもうそういう時代ですもんね。

小田嶋:完全にお尻半分出てるみたいな。

及川:はいはいはい、腰パン。

小田嶋:そういう服、売ってましたからね。

磯村:へえ。

小田嶋:うん、そうそう。

河上:なんで、そんなさ。

及川:そうそうそう。

「新規事業のアイデアを考えてみろ」 18の時に父から言われた一言が転機に

河上:転機は何だったの?

小田嶋:いや、でも環境的に、僕すっごい両親に恵まれてるんですけど、うちのお父ちゃんがいろいろ、コンサルとしていろんな会社のブランディングとかをやっているような人だったんですよね。

及川:へえ。

河上:ちょっと言うとね、あんまり言うとあれだけど、ご迷惑かかったらあれだけど、とにかくあれなのよ。CIとかさ、コーポレートアイデンティティの大御所の人なのよ、お父さん。

及川:ああ、そうですかそうですか。

河上:これはもうどこまで話すか、ちょっとあれだからこれぐらいにしておくけど。とにかくね、社会的貢献度が高い人で、この人がまったく社会的貢献度を意識しないという。

小田嶋:そう。けっこうもう誰……絶対日本で知らない人いないぐらいのレベルの有名なブランドの開発とかをやってたりしたので、そういう環境ですごいラッキーなことに育っていって。今思うとよくできたなって思うんですけど……ガキですよね。18、19の。ガキに対して「この会社の新規事業のアイデアとか求められてるから考えてみろ」と。

河上:突然、おやじさんに?

小田嶋:そうそう。言ってもらえて。まだ学生ですよ、その時。20歳になったかないかぐらいの時に……もうポラロイドです。ポラロイドがそろそろ特許が切れると。特許に胡座かいてなんの新規開発もしないまま20年30年やってきた会社だから、特許切れた瞬間に死ぬっていうのはもう見えてて。

夏休みの宿題が事業アイデア出し?

だから、チェキとかが出て、あっという間に駆逐されたじゃないですか。その時に「どうにかしなきゃあかん」というので、うちのお父ちゃんのところに来てたらしくて。

インターネットがだんだん民衆に……たしか2000年代の本当頭の頃の時にそこらへんの話が来て、そのインターネットとか絡めて、「インスタントカメラでなにかおもしろいことできないか、アイデアを考えてみろ」っていう、すごい今思えばラッキーなお題をもらって、もう夏休み中に友達と一緒にチームを作って。

磯村:夏休みの宿題だ(笑)。

河上:それやってみたんだ?

小田嶋:やりましたやりました。

河上:へえ。

小田嶋:20個ぐらい提案をして。とか、そういうのの流れで何個かけっこう有名な会社の新しい事業アイデアを考えてみろと。

河上:なるほど。

小田嶋:というのを本当学生のときにやらせてもらえたんですよ。絶対これ楽しいなっていうのはもう思っていて、やっぱりそこは大きいと思います。影響は。

河上:なるほど。じゃあ本当だね。そこから来てるね。もう屁理屈バシバシ俺にぶつけてきたあの感性はね。

小田嶋:そうそう。

河上:(笑)。

中学時代に観た『ジュラシック・パーク』に衝撃

河上:そっか。じゃあ20歳ぐらいってことか。芽生えてきたの。それじゃあ。

小田嶋:僕は実は子どもの時は、映画のSFXの技師になりたかったんですよ。当時まだCGがなかった時代なので、例えば顔が溶けるシーンはアメを使ってどうとか。

河上:そうだね。

小田嶋:あと、町が爆発するところは、火って上に上がるじゃないですか。だから、模型を、こうじゃなくて、こうやっておいて、カメラを上から撮るんですね。ここで爆発させると、炎が街なかを……。

河上:わって駆け抜けてくる。

小田嶋:駆け抜けるような映像にできるよねっていうその。すごい物理も知らなきゃいけないし、ものすごいクリエイティブな仕事だなと思っていて、俺はもう大きくなったらこれやりたいと思ってたんですけど、僕が中学生、12、13歳ぐらいの時に『ジュラシック・パーク』が出たんですよ。

河上:出ましたね。

小田嶋:恐竜がCGでゴリッゴリ動いていて、終わったんですよ。僕、それを見た時に「あっ、なくなるな」と思って。「なんでもコンピュータで映像化できちゃうじゃん」と。「そしたらSFXでこうやってどうやって作ろうみたいなのはなくなるじゃん」と思って、もうそこからはあんまり「これやりたい!」みたいなのはとくになく。ただ、やっぱりアイデアを活かすだったりとかっていうのはずっとあったのと。

河上:なるほど。

目指すはクリエイティビティの高い諸葛孔明

小田嶋:あとあれですね、いきなり話飛びますけど、三国志の諸葛亮孔明が大好きなんですよ。

河上:ああ、来た、軍師。

小田嶋:それはもう小学校の時から「こいつめっちゃかっこいい」と思っていたので、軍師的なところにはやっぱり憧れがあって。

河上:わかる。

小田嶋:だから、クリエイティブも活かしつつの軍師として、僕自身はそんなにやりたいことを持って突っ走れるタイプじゃないので、「こいつすげえなと思う人にアドバイスできるぐらいの人にならなきゃな」というのがぐにょぐにょしていって、今にたぶんつながっていますね。

河上:かたちになっていってる?

小田嶋:うん。

河上:なんか今のはちょうどそれに……もうまさに、あれだね、ピッタリだね。

小田嶋:いや、ピッタリです。

河上:人のおもしろいものに対して、全力を尽くしてやって、おもしろいアイデアを注入してあげて。

小田嶋:うん。

河上:あれだね。運が強いんだね。ひきつけやすいんだろうな。

小田嶋:いや、やばいですよ。もうそこは、俺ほどツイてるやつはたぶんいねえなっていう自信がありますよ。

及川:(笑)。

河上:分けてちょうだい。

(一同笑)

分けてちょうだい。そうだね、おもしろい。

機会創出を重視したデザイン

河上:どう? 行ってみたくなるでしょ? ちょっとビルのね、1階から8階+ルーフトップなんだけど、それぞれの階が役割を持っているのよ。ビルの。ちょっとそれを伝えてあげてくれる?

小田嶋:ぜひぜひ。まず、建物のコンセプトとして、オポチュニティ、機会が生まれること、セレンディピティをものすごく重視しています。

なので、その建物の中をデザインするときには、どうやって機会創出を生むかということと、ちょっとでもチャンスの種が生まれたら、それを潰さないというのをすごい重視してデザインしているんですね。

その前提の上で、さっきもお話ししたとおりで、僕らはゲームチェンジャースタジオです。いろんなイノベーションを起こしていくための人が集まっていってプロジェクトをやっていく。だからこうイノベイティブなことが好きな人に集まってもらわないといけないんですよ。ということを踏まえて、いろいろでき上がっていったのが、まずは2階がイベントフロアです。

河上純二(以下、河上):そうですね。

200人収容のフロアに映像を流せる巨大窓も

小田嶋:だいたい詰め込んだら200人ぐらいは入れるようなフロアになっていて、そこはもうイベントだったら、ピッチだったりいろんなことをしょっちゅうやっていて。イベントチームの子たちがひいひい言いながら毎週2~3個くらいイベントやっています。そこも通りに面したところにくそでかい窓があるですよ。

河上:そうだね(笑)。

小田嶋:それはもう本当は最初ふつうの細々とした窓だったんですけど、ぶち抜きで一枚窓にしてもらって。業者さんにたぶん関東でこのサイズの窓は帝国ホテルとここだけですよって言われるくらいでっかい窓がいっぱいあるんですよ。それは外部に向かって映像流すんですよ。スクリーンがついてて、後ろから映像を流せるようになっていて、イベントの中の状況だったりとか。

例えば1回オーストリア大使館の人たちがオーストリアのスタートアップ連れてきた時のイベントはオーストリアのプロモーションビデオを延々、渋谷の街中に流したりとかするんですけど、そういう仕掛けがあるようなイベントスペースがあって。そこはTEDxShibuyaだったりとか。来ていただいた時のプレゼンをやったりとか。中国のアクセラータープログラムのピッチコンテストやったりとか。

河上:入れてくれてるよ、さすが!

及川真一郎(及川):すごい!

小田嶋:あざーす(笑)。

河上:入れてくれてるよ。

小田嶋:そう、これがでっかい窓これ(笑)。

河上:すっごいな!(笑)。

小田嶋:3.8×3.2ぐらいありますね。

及川:でかい。

趣きの異なる各階

小田嶋:ここのイベントスペースは本当にとにかくイベントといえば行きやすい。想定外の人が来たりするし、ここもうちメディアチームの子たちがいるんですけど、すごいクリエイティブを活かして、ファッションとか、アート系のおもしろい人たちが集まるイベントをプロデュースしてくれていて。すごくおもしろい、ユニークな人たちが集まるんですよ。そういう人たちでもちゃんと活かせるような、クリエイティブな空間として動いているのがイベントフロアで。

そこはきっかけ作りだったり出会いの場だったり、ネットワークを広げるための器というのが2階の役割ですね。3階はショールームになっていて。僕らが関わってるプロダクトだったり会社のプロダクトが展示できるスペースになっていて。ここは今はアバルさんという会社が日本でも世界でもけっこうトップクラスの……。

河上:この人大好き。一押しすごい推し感がこれも強い。昔から。

及川:そうですか。

河上:これは最高だと。

小田嶋:アバルはやばいです。本当にもうぜんぜん僕らがそこの立ち上げにかかわったわけでもなんでもなくて、いろいろご縁があって入っていただいたんですけど、なんていうんだろうな、もうVRの世界の中を自由に歩き回れて、一緒に入ってる人たちが見えるんですよね。中でハイタッチしたりとか、もう本当に違う世界に入れるような仕組みを作っていて。その展示というか、ブースが入っていたりとか。

河上:これね、これ体験させてもらいたいんだけど。

及川:まだしてないんですか?

河上:ビルを作ってる途中だったの。

及川:あはは(笑)。

河上:そのスペースだけは見てる。空間だけ。

及川:もう体験できるんですよね、これ。

小田嶋:できます。

マレーシアの大臣にお墨付きをもらう

河上:それ行こうよ、来週。すごい前から押してるから。彼はこれ日本、いや世界で本当にもう有数のものだと僕は思っていて。体験させてもらえてない……。

小田嶋:けっこうありがたいことに僕らのとこに来てくれるおもしろいそれこそマレーシアの大臣とかに「絶対やったほうがいい」と言って、やってもらってみんなキャーキャー言いながら喜んでいて。あれはもうほんとすごいですね。あとは今Spark Neuroという僕らがやっているジョイントベンチャーの第一号案件なんですけど。アメリカの企業で脳波の分析をして、マーケティングに使える仕組みなんですね。

映像を見てる人がどれぐらい集中してるかというのと、感情がどう動いているかをリアルタイムで可視化する技術なんですけど。例えば映画の予告編。人間って同じようなシーケンスが続くとだれてきますよね。どんなにアクションで刺激的だと思っていても、ずっと同じ刺激的だとだんだん飽きてくるんですよ。あとはその愛情、感情が高まるようなシーンなんだけど、女性と男性で実は男性だけが写ってると男性の関心はがっと下がったりとか。

あとその感情ってずっとプラスでもダメで。プラスマイナスに揺れ動かすと人間は記憶に残るという、そのニューロサイエンスのPh.D.という博士号を持ってる人たちが開発しているやつで。アメリカ本国だとかNetflixだとか、Huluだ。映画配給会社みたいなところとライセンスを持っている会社です。そこの日本支社を僕らが……。

河上:やっている。

小田嶋:立ち上げてくれていて。それの体験ブースが入っています。

河上:あるんだ。

CMで感情の揺れ動きを分析

小田嶋:あれはもう1回やったのが超感動的なCM。タイかどっかの泣ける系のCMをやって、それをこうヘッドセットをつけて、この人が今どう感情が動いてるかを、僕らはスクリーンの反対側で確認しながらその人に見てもらったんですね。男性だったんですけど。もう絶対表情に出さないって彼は決めたらしくて。絵だけ見たらずっとポーカーフェイスなんですよ。まったく顔変わらないです。

でも明らかに感情がばっかばっか動いてるシーンとかがあって。あとで言ったら「そうなんだ」と。僕も同じくらいの娘がいて、すごい感動的な親子のやつだったんですけど、それもう感情移入しちゃってやばかったって言ってて。やっぱり脳波で撮っているので、バレバレになるんですよね。その映画のトレーラーとかCMを最適化するために、そういえば集中力が上がっている途中で企業ロボを出すとその企業の名前を覚えてもらえる。効果が薄くなるとか。

でもピークまで待って下がり始めちゃってるところで出しても、効果が薄くなるとか。あとはそのBGMを一瞬止めると、人間でも無音になると集中するんですよ。そこも、だけど無音になりすぎるとだれてきちゃったりとかするので。それがもうグラフでわかるんですよ。それをやりながら自分たちが売っていきたい映画だったりとかをどう効果的にやるかを最適化する技術を持ってる会社で。そこを今僕らがやっていて。

河上:でもニューロマーケテイングおもしろいんだね。

及川:おもしろい。

小田嶋:それぐらいおもしろいです。

小田嶋氏よりはるかにネットワークが広い5階の主

河上:俺このあいだ電通サイエンスジャムの神谷社長が仲良しだからさ、久しぶりにオフィスを訪れてさ。ネコミミで一気にあれしたけど。もうちょっとちゃんとしてるところとちゃんとしたのもやってるんだけどね(笑)。ニューロンの話をここでけっこう聞かされたとこだったから。そうなんだ、なるほど。それ3階だよね。

小田嶋:それ3階ですね。そういうその僕らが関わっているプロジェクトだったり、協力していただいてる企業の展示物を置いているのが3階のショールームで。4階はうちがビルが8階建てなので。オペレーションチームが4階にいます。真ん中に。5階がプロジェクトフロアと呼んでるんですけど、僕らが動かすいろんなプロジェクトで動いてくれてる人たちだったり僕らのコミュニティに興味を持って近くに来てくれてる人たちが作業する空間ですね。いわゆるコワーキングスペースですね。

河上:これか。

小田嶋:見た感じ、ただのコワーキングスペースなんですけど、唯一の違いは誰も家賃払っていないっていう。

河上:そうなんだね。そこがすごいよね。

小田嶋:結局家賃払ってもらったところで、事業計画引いてみたら大したことにならないんですよ。正直。でもお客様になってしまうと、サポートが大変だったりとか。だからといってないがしろにしていいわけじゃもちろんないんですけど、僕らはいろんなプロジェクトの人たちが集まって楽しめる場所は提供するから、その代わり問答無用で声かけます。

河上:そっちの方がだから有効なんだよね、たぶん。中・長期的に考えればさ。

小田嶋:ですね。すごいいろんな人がいて実はそこがしばらく空白だったんですよ。今はその新しく5階の主みたいに入ってくれているスタッフがいて。彼がもうぜんぜん僕よりはるかにネットワークが今広がっていて。ものすごいおもしろい人をいっぱい連れてきてくれていて。気が付いたら超賑やかになっていました(笑)。それが5階ですと。

クリエイターズスタジオが入る6階で作成中のVRテトリス

小田嶋:6階はクリエイターズスタジオと言っているんですけど。これはEnhanceってロゴがちょっと出てますけど。

これゲーム会社ですね。僕らの共同創業者で水口哲也というのがいて。

河上:いらっしゃるね。

小田嶋:彼はもともとセガでプロデューサーやっていて15、6年ぐらい前に独立して、いろんなゲームスタジオ自分でやっていって今はEnhanceというのをやっていってるんですけど。VR系のコンテンツをいっぱい作っていて。最近、1番新しいのがテトリスのVRっていう。

河上:そんなのあるの?

及川:テトリスのVR? どうなってるんだろ。

小田嶋:そうなんです。やばいです。たぶん11月くらいに出るんですけど。マジでやばいです。

河上:あ、きた。

小田嶋:彼です彼です。すごいですね。

河上:すごいこのリアルタイムのこの……。

小田嶋:すげーな。

及川:反応が(笑)。09:43

河上:カワイがいないから。

小田嶋:ありがとうございます(笑)。

(一同笑)

小田嶋:でもほんとこの水口がいるのが6階で。彼がそのクリエイターのネットワークをやっぱりもちろん持っていて。僕らが新しいプロジェクトやる時に、こんな感じのクリエイターいませんかみたいなのを、紹介してくれたりとか。あとはそのプロジェクト自体にもっとこう彼と直接関わったりだったりとかをいろいろやってるのが6階で。あとはそのエバラさんという、立体音響のスペシャリストですごい人がいるんですよ。1個彼の作った作品の一つで、無響室って。もう音が全部壁が吸収してしまって一切反射しない。

真っ暗闇で音が一切反射しない。そうするとこう宇宙空間のただ中にいるみたいな。でもなんにも見えないんですよ。その中でスピーカーがいろいろ付いていて。音だけで飛んでるみたいに。ちょっと説明がすごい難しいんですけど。彼はVRアワードというVRの賞を取っているんですよ、それで。映像ゼロで、VRの賞を受賞しているという。

河上:あはは(笑)。そうか、そうか、そういう意味ではそうだね。

小田嶋:うちに相当尖ったクリエイターがいて。そこの水口とエバラさんを中心に、いろんなハイレベルなクリエイターの人たちが。

河上:そうだろうな、そりゃそうだろうな。

ミシュランの星付きレストランも入居

小田嶋:それが6階の役割で。7階は今メディアラボと言っているんですけど。一応これ全部スタジオですね。ここは今インタビューだったり、そういうのを収録できるようなまさにこういうスタジオを作っていて。そのメディア系の人たちとかメディアコミュニケーションに関係あるスタートアップとかが集まっていろいろ共同で作っていったりできるようなものにしようかなと思っているんですけど。ここのフロアだけ工事にやたら時間がかかりまして。

出来上がってからまだあまり日が経っていないので、これからアクティベートしていく感じなので今どうするかちょっと微妙なところですね。ただ、機能としてはそういう収録するのだったり、収録前に身だしなみ整えるためのシャワー兼メイクアップルームだったりとか。ここにいるチームが「EDGEof.Media」というウェブサイトに、僕らがやっているイベントとか全部載せてくれていて。

何をやってるかが、たぶんそこを見るのが僕らは一番わかります。サイトを見ても何屋なのかたぶんまったくわかんないで。「EDGEof.Media」に行くといろんなイベントだったりとかそういうのが全部見れるので。そこのチームがいるのが7階。8階がラウンジ兼キッチンですね。キッチンはもう本当にレストランを開けるレベル。

河上:ここは行けたんだよ。ここはキッチンが設立されてた。

小田嶋:ここの奥にあるのがキッチンで。パリにSolaというレストランがあって。ミシュランの星を取ったようなレストランです。そこのオーナーシェフの方が全部キュレートしてくれたキッチンになっていて。実はここ、すごいいろいろ役割があるんですけど、一つが僕らがいろんな海外からのゲストをお迎えする時に、会食って行くじゃないですか。外のレストランに行くじゃなくて、シェフ連れてきてうちでやろうと。

食後のコーヒーを飲みながらのピッチ

小田嶋:そうするとどういうことが起こるかというと例えば会話の流れで、それがVRに特化したVCですと。1週間だけ日本にいますといってここでディナーやっていて。会話の流れで僕らが紹介したスタートアップに興味持ってくれたら電話かけて、いますぐ8階来いって(笑)。

河上:飯食いに来いと。

小田嶋:来いと。読んじゃって。レストランだとそれできないですけど。呼んで、実はテーブルの横にプレゼンスペースがあるんですよ。

河上:そうなんだ。

小田嶋:プロジェクターとか全部用意できていて。だから食後のコーヒー飲みながらピッチしてみたいなそういう、ちょっとでもなにか機会ができたらもうそれを潰さない。あとはキッチンがあるんでフードテックという新しい食のスタートアップがデモする時にミーティングスペースだとね、衛生上問題があるんですけど。キッチンだから。

あとはヨシタケさんというんですけどフランスのシェフの方からいろんなシェフを紹介していただけるので。例えばじゃあ「環境に優しい食材作ってます」って人と、フレンチのシェフですみたいなのを組み合わせて。

河上:そうだよね、いいマリアージュだよね。

小田嶋:環境にやさしいフレンチコースです。

河上:いいね。

小田嶋:ダイニングテーブルで食品会社の人たちをお招きして、環境に優しいフレンチやってみませんかみたいな。というようなことをやって。あとはもちろんパーティーやったりとか。

河上:そうだよね。

小田嶋:というのが、8階。

河上:そうだね。待ってました、次。ここです。

小田嶋:それがルーフトップですね。