2024.12.19
システムの穴を運用でカバーしようとしてミス多発… バグが大量発生、決算が合わない状態から業務効率化を実現するまで
検証!ボーダーにストライプを合わせるとどうなる?!その他柄×柄コーデも試してみた!【メンズファッション Dコレ】(全1記事)
リンクをコピー
記事をブックマーク
一同:どうも、Dコレです!
いとぅー:よく、柄物のコーディネートを使う人がいると思うんですけど、柄物っておしゃれな人が使う時は1点くらいにとどめてない?
ニッチ:そうですね。
いとぅー:ニッチも今日はチェック柄が1個だけだし、ミムは無地だし。
俺も基本的に無地が多いですよ。今日はたまたまマフラーがチェック柄で、お互い1つくらいですよね。
じゃあ、なんで柄物は1つじゃないとだめなのか? 全身柄だったらどうなるか、今日は試してみたいとも思います。今日はこれだけ柄物を用意してもらったので。もう柄だらけですよ(笑)。
派手ですね。
ニッチ:激しいなあ。
いとぅー:じゃあさっそく柄×柄で行ってみましょうか。
(着替え中)
いとぅー:では、ニッチが着替え終わったということで……これ……ヤバイわ!
ニッチ:どうでしょう。
いとぅー:何がやばいって、目を持っていったらいいか……。全部が主張してて。
ニッチ:インナーはボーダーで、ボタニカル柄のシャツにカモフラのパンツ。
いとぅー:目がチカチカする。
(さらにストライプ柄のダブルテーラードを着用。
なんか、チンピラみたい。
なかなかこんな人いないけどね。まあやるとどうなるのかっていう。
ニッチ:まあ柄を多く取り入れ過ぎるとこんな感じになると。
いとぅー:あと、1個やってみたいのが、ボーダーは横縞じゃないですか。これに縦縞(ストライプ)のシャツを合わせるとどうなるんだ!? ということでちょっとやってみましょう。
(着替え中)
ニッチ:ボーダーに、ストライプ。
画面を通すとわかりにくいかな? こんな感じです。
いとぅー:すごい目がチカチカするかなぁ。
ニッチ:なんか、なんとも言いようのない……激しいですね。
いとぅー:なくはないけど……オシャレには見えづらいかなあ。目立つよね。
ニッチ:癖が強すぎる。うーん。
いとぅー:これは街では見ないよね。
ミム:まあ見たことはないですね。みんなやっぱり心のどこかでだめなんじゃないかと。
いとぅー:まあやるとどうなるかってことで。
ミム:なんで縦と横やねん(笑)。結論から言うと、なしです。
いとぅー:ボタンを締めて、無地にストライプだけのほうが断然オシャレに見えるよね。
ミム:まとまってますよね。
ニッチ:もしくはボーダーだけ。
いとぅー:やっぱり柄は1つまで。
ニッチ:無地に柄を1点入れるだけって感じですね。結局、柄をアクセントにするという感じなので、1点ということで。
ミム:やりすぎは禁物ということですね。
ニッチ:4月から新生活が始まるので、今まで部活ばかりでオシャレをこれからはじめるという人は、いないとは思いますが、こうなっちゃうのでご注意いただければと思います。
本日もご視聴いただき。
一同:ありがとうございました!
2024.12.20
日本の約10倍がん患者が殺到し、病院はキャパオーバー ジャパンハートが描く医療の未来と、カンボジアに新病院を作る理由
2024.12.19
12万通りの「資格の組み合わせ」の中で厳選された60の項目 532の資格を持つ林雄次氏の新刊『資格のかけ算』の見所
2024.12.16
32歳で成績最下位から1年でトップ営業になれた理由 売るテクニックよりも大事な「あり方」
2023.03.21
民間宇宙開発で高まる「飛行機とロケットの衝突」の危機...どうやって回避する?
PR | 2024.12.20
モンスター化したExcelが、ある日突然崩壊 昭和のガス工事会社を生まれ変わらせた、起死回生のノーコード活用術
2024.12.12
会議で発言しやすくなる「心理的安全性」を高めるには ファシリテーションがうまい人の3つの条件
2024.12.18
「社長以外みんな儲かる給与設計」にした理由 経営者たちが語る、優秀な人材集め・会社を発展させるためのヒント
2024.12.17
面接で「後輩を指導できなさそう」と思われる人の伝え方 歳を重ねるほど重視される経験の「ノウハウ化」
2024.12.13
ファシリテーターは「しゃべらないほうがいい」理由 入山章栄氏が語る、心理的安全性の高い場を作るポイント
2024.12.10
メールのラリー回数でわかる「評価されない人」の特徴 職場での評価を下げる行動5選
Climbers Startup JAPAN EXPO 2024 - 秋 -
2024.11.20 - 2024.11.21
『主体的なキャリア形成』を考える~資格のかけ算について〜
2024.12.07 - 2024.12.07
Startup CTO of the year 2024
2024.11.19 - 2024.11.19
社員の力を引き出す経営戦略〜ひとり一人が自ら成長する組織づくり〜
2024.11.20 - 2024.11.20
「確率思考」で未来を見通す 事業を成功に導く意思決定 ~エビデンス・ベースド・マーケティング思考の調査分析で事業に有効な予測手法とは~
2024.11.05 - 2024.11.05