2024.10.10
将来は卵1パックの価格が2倍に? 多くの日本人が知らない世界の新潮流、「動物福祉」とは
「其の一」低身長でも戦える!うまいメンズファッション着こなし講座(全1記事)
リンクをコピー
記事をブックマーク
ムラカミ:こんにちは、Dコレです。
今日の動画は、今日と明日、前編・後編に分かれる2部制となっています。その中身は、よく質問にある「身長が低いんですけど、どういったコーディネートをしたらいいですか?」とか、「どういったスタイリングをしたらいいですか?」っていう方に向けての、スタイリング講座となっています。
今日の動画の内容は、「身長が160センチ台とか170センチ未満だけども、どうやったらオシャレに着こなせるのかな」という中身になっています。僕も、171センチしかないんですが、それでもいろいろとテクニックを使ってオシャレに見せるっていうところを実践してる……ハズです。
なので、今日は低身長でもかっこよく見せるテクニックを、まず2つ教えていこうと思います。
それでは、まず1つ目のテクニックはこちらです。
シルエット作り。IラインシルエットとYラインシルエットを作るというところです。1つずつ紹介していこうと思います。
まず1つ目は、こちらのIラインシルエットですね。
トップスとボトムで、細身なラインを作るシルエットになっています。ストーンと落ちる細身のシルエットを作ることによって、体感身長を操作することができます。しかも、Iラインシルエットは大人っぽく見せてくれるので、身長が低い方でも十分にスマートに見せてくれるシルエットとなっています。
2つ目がこちらのYラインシルエットです。
こういったコートですね。ボリュームのあるアウターに細身のパンツを合わせたシルエットです。上がボリュームで下がタイトというYラインが、好バランスなんですね。今回、Yラインを作るためにコートを使っていますが、よく身長が低い方で、「身長が低いけどコート似合いますか?」なんてことをよく聞かれます。
ですが、身長低い方でもぜんぜんコートは着れます。だって、僕たちより身長が低い女の子でも、十分にかわいく、かっこよくコートを着てる方いますよね。
「身長が低いからコートが似合わない」なんていう理屈というか、そういうことはあまりないかなと思います。大事なのはこういったYラインシルエット、バランスを作ることですね。トップス、ボリュームがあって、ちゃんと細身のパンツを作る。メリハリのあるシルエットであれば、身長が低くてもこういったYラインシルエットを作ることができます。
2つ目のテクニックは、レイヤードをして奥行きを作るということですね。
これも1つのテクニックです。
さっきの2コーデを見ると、どちらとも裾のレイヤードをしていると思います。このカットソーで、腰まわりに奥行きを出してるんですね。
インナーのスウェットののっぺり化を防いでくれるのは、このロング丈のカットソーになります。こういったシンプルなコーディネートも、奥行きを作ることで、立体的な着こなしにできるんですね。先ほどのシルエット作りに加えて、こういったテクニックも使ってみるといいかなと思います。
ということで、今日は身長が低い方でも使えるテクニックを、2つ伝えることができました。明日はまた後編ということで、もう2、3個ぐらいテクニックを教えていこうと思います。引き続き明日のほうもよろしくお願いします。
こんな感じでDコレは毎日動画を配信しています。よかったら、「いいね」とかチャンネル登録をよろしくお願いします。それでは、明日の後編お楽しみに。今日も最後までご視聴いただきありがとうございました。
(スタジオ風景)
ムラカミ:ちょっと。
モデル:いや、2度目はないっす。
ムラカミ:1人の時は何してんの?
モデル:シャドウボクシングっす。
ムラカミ:シャドウボクシングすんの?
モデル:はい。
ムラカミ:どうやってするん?
モデル:(スタッフに背後からパンチをもらって)あっ、いってえ!
ムラカミ:調子乗りやがって(笑)。
スタッフ:遊んでんじゃねえ。
2024.11.13
週3日働いて年収2,000万稼ぐ元印刷屋のおじさん 好きなことだけして楽に稼ぐ3つのパターン
2024.11.11
自分の「本質的な才能」が見つかる一番簡単な質問 他者から「すごい」と思われても意外と気づかないのが才能
2024.11.13
“退職者が出た時の会社の対応”を従業員は見ている 離職防止策の前に見つめ直したい、部下との向き合い方
2024.11.12
自分の人生にプラスに働く「イライラ」は才能 自分の強みや才能につながる“良いイライラ”を見分けるポイント
2023.03.21
民間宇宙開発で高まる「飛行機とロケットの衝突」の危機...どうやって回避する?
2024.11.11
気づいたら借金、倒産して身ぐるみを剥がされる経営者 起業に「立派な動機」を求められる恐ろしさ
2024.11.11
「退職代行」を使われた管理職の本音と葛藤 メディアで話題、利用者が右肩上がり…企業が置かれている現状とは
2024.11.18
20名の会社でGoogleの採用を真似するのはもったいない 人手不足の時代における「脱能力主義」のヒント
2024.11.12
先週まで元気だったのに、突然辞める「びっくり退職」 退職代行サービスの影響も?上司と部下の“すれ違い”が起きる原因
2024.11.14
よってたかってハイリスクのビジネスモデルに仕立て上げるステークホルダー 「社会的理由」が求められる時代の起業戦略