会員登録
/
ログイン
ログミーとは
広告掲載のご案内
会員登録
ログイン
ビジネス
経営・マネジメント
テクノロジー
社会・経済
スキル・キャリア
知識・教養
ログミーとは?
広告掲載のご案内
ビジネス
経営・マネジメント
テクノロジー
社会・経済
スキル・キャリア
知識・教養
開発PM勉強会
このコミュニティのログ一覧
44件
「立場にこだわらない」「最高のヒーローを演じる」「時には自分を褒めちぎる」 よわよわな私が“つよつよPjM”に転生するために意識した3つのこと
開発PM勉強会
プロダクトマネージャーこそプロジェクトマネジメントという“武器”を身につけよう 業務ですぐに使える“共通スキル”と“専用スキル”
開発PM勉強会
“高効率で”強いプロジェクトマネージャーを目指すために ステータス表でわかる2つのことと、活用してできる2つのこと
開発PM勉強会
「SIerのPM」と「事業会社のPM」、両方を経験したからこそ感じた良さ PMとしての成長にもつながる“物事を多角的に見ること”
開発PM勉強会
“賞味期限切れのバックログ”に慈悲はない! バックログをきれいに保つため、無慈悲に消す3つのもの
開発PM勉強会
開発部署の体制変更に合わせてJiraの使用方法を変えてみた フィルタークエリとボードを工夫すれば、どんなチーム体制にも対応できる
開発PM勉強会
意識すべきは「事業開発」と「プロダクト開発」の分離 PdM・PO兼任者はプロダクトバックログをどう構成したのか
開発PM勉強会
プロダクト全体の見直しに必要な粗仮説とファクトの照合 「Jira」を活用してわかった、承認と連携のやりやすさ
開発PM勉強会
破綻したドキュメント管理、増え過ぎたプロダクトバックログ… 「Jira」「Confluence」などの活用失敗から学ぶツール運用のコツ
開発PM勉強会
“やります”ドリブンで生まれた負の連鎖を断ち切るために PMの「やるべき業務」「やらなくていい業務」を整理する
開発PM勉強会
PMとプロダクトの役割は、事業戦略とハイプサイクルによって変化する 10個以上のSaaSを自社開発する企業におけるその定義
開発PM勉強会
専門家に歩み寄り、ロールを越境せよ! ゴールに向かうためにPMが考え続けるべきこと
開発PM勉強会
「取り返しがつくならどんな技術を採用してもいい」 技術的負債解消から考える、開発スピードを重視した技術選定
開発PM勉強会
「負債解消に取り組むには、破壊的なイノベーションを起こすしかない!」 プロダクトを作り直す気持ちで始めた“山籠もりプロジェクト”
開発PM勉強会
技術的挑戦が“緩慢なサボタージュ”で終わらないために プロダクトの成長とバランスをとる開発体制作りのポイント3つ
開発PM勉強会
目標の約半分が未達のままリリース、そして無事炎上… 技術的負債てんこもりサービスのフルリニューアルから学んだこと
開発PM勉強会
どんな良いことが起きるかわからないと、使う気にはなれない ユーザーとのコミュニケーション品質を高める工夫
開発PM勉強会
ペルソナが作りにくく、人数の多いプロジェクトで起きた課題 新サービス開発の企画・検証フェーズにおけるPMの立ち回り
開発PM勉強会
意思決定者への集中負荷をカバーするために 自己組織化されたプロダクトチームを作る3つのフェーズ
開発PM勉強会
「1人目PMはマネージャーでもミニCEOでもエンジニアの管理者でもない」 PM Club主催者が語る、5つのよくある誤解と“1人目だからこそ”の醍醐味
開発PM勉強会
1人目エンジニアがプロダクトリリースで実感した「切っても切れない関係」 経営・事業・開発が一体になった組織は、事業推進を加速させる
開発PM勉強会
0→1段階のプロダクトは“はじめの90日”で土台を作る 「失敗を許容できる環境作り」のためにPMが取り組んだこと
開発PM勉強会
「会議をうまく回せないのは全部自分のせいだ」 ファシリテーターの脳みそを乗っ取る不安への究極の処方箋
開発PM勉強会
チームの信頼を獲得し、運用を安定させるには? “良いチーム・良いミーティング”を作るためのTips
開発PM勉強会
もっと見る
開催イベント一覧
12件
2023.06.27
複数事業を跨ぐPM!なんでもやるDMMに聞く、PM組織の成長と評価の話【開発PM勉強会vol.21】
4記事がログ化
2023.05.18
本当に使いこなせてる?プロダクト管理ツールの失敗&改善PMトーク【開発PM勉強会 vol.20】
5記事がログ化
2023.04.20
それってPM業務?みんなの組織のPM担当範囲を聞いてみよう【開発PM勉強会 vol.19】
4記事がログ化
2023.03.22
PMもエンジニアも必見!プロダクト成長と技術的挑戦のバランスどうしてる?【開発PM勉強会vol18】
4記事がログ化
2022.09.29
note社に聞く!PMが新サービス企画からリリース・運用までにやっていること【開発PM勉強会ミニ】
2記事がログ化
2022.08.30
2022.08.31
新規事業立ち上げ!プロダクトの1人目PMって何するの?【開発PM勉強会 vol.14】
4記事がログ化
2022.08.04
スクラムイベントや会議をアップデート!ファシリテーションポイント共有会【開発PM勉強会vol.13】
6記事がログ化
2022.07.14
副業・フリーランスPMってプロダクト開発どうやってるの?【開発PM勉強会vol.12 × GNUS】
2記事がログ化
2022.05.24
コロナワクチン予約システム開発秘話〜国や自治体のプロジェクトを語ろう〜【開発PM勉強会vol.11】
4記事がログ化
2022.04.20
実践!プロダクトづくりとNotion活用事例【開発PM勉強会 × PM Club × Notion】
2記事がログ化
2022.02.08
SaaSの開発ロードマップ、マイルストーンどう決める?【開発PM勉強会vol.8 オンライン】
4記事がログ化
2021.12.14
みんな要件定義どうしてる?共有LT【開発PM勉強会vol.7 オンライン】
4記事がログ化
このコミュニティの人気ログ
1
「SIerのPM」と「事業会社のPM」、両方を経験したからこそ感じた良さ PMとしての成長にもつながる“物事を多角的に見ること”
2
“高効率で”強いプロジェクトマネージャーを目指すために ステータス表でわかる2つのことと、活用してできる2つのこと
3
プロダクトマネージャーこそプロジェクトマネジメントという“武器”を身につけよう 業務ですぐに使える“共通スキル”と“専用スキル”
4
「立場にこだわらない」「最高のヒーローを演じる」「時には自分を褒めちぎる」 よわよわな私が“つよつよPjM”に転生するために意識した3つのこと
5
フリーランスPMは組織に所属するPMと何が違う? 属さないからこそ大切な、メンバーとの有機的なつながり
6
破綻したドキュメント管理、増え過ぎたプロダクトバックログ… 「Jira」「Confluence」などの活用失敗から学ぶツール運用のコツ
7
意識すべきは「事業開発」と「プロダクト開発」の分離 PdM・PO兼任者はプロダクトバックログをどう構成したのか
8
プロダクト全体の見直しに必要な粗仮説とファクトの照合 「Jira」を活用してわかった、承認と連携のやりやすさ
9
プロダクトマネージャーの必須スキルである「言語化」を活かす 最強の言語化ツール・Notionを活用した情報の一元管理法
10
「よげんの書」と「プロダクトビジョン」で伝える“ありたい姿” SaaSのロードマップ作成で意識したい4つのポイント
登壇したスピーカー
渡邊泰裕
齊藤亮
金築英雄
小島叶子
杉浦大貴
鶴田未奈美
Daiki Suyama
古財怜旺
菊池信太郎
前川裕一
橋口浩暉
恩田茜
大竹健斗
大森亮
城戸祐亮
池田徳正
丹羽悠斗
浅子拓耶
石坂優太
Shin Sasaki
相澤雄大
武政成彦
岡本リリー
杉原達也
もっと見る