2024.12.19
74歳の事務員がたった1人で請求業務を担当…… 作業時間を105時間→10時間まで削減させた、介護DX成功の舞台裏
第828回 ビジネスWikipedia「楽観バイアス」(全1記事)
リンクをコピー
記事をブックマーク
三井敬二氏:「楽観バイアス」ついてお話しします。楽観バイアスは、根拠もなく「そのうちよくなる」と考えてしまう傾向のことを言います。あるいは、何か好ましくないことが起きていても、自分には関係のないこととみなす傾向のことです。
人は好ましくない事態に直面した時に、「そのうちこの事態は好転するだろう」「これは自分には関係ない」と考えてしまう癖があります。もちろん人による差はありますが、多くの人はこの楽観バイアスを持っているはずです。
このバイアスが生じる理由として指摘されているのは、あまり心配しすぎてもストレスがかかるだけなので、それを回避しようとする心理が自然に働くからということです。
楽観バイアスが仕事上で現れる場面としては、例えば業績が徐々に悪化しているケースがあります。業績が徐々に悪化しているということは、多くの場合、自社の製品やサービスの競争力がなくなっている、あるいは市場のニーズの変化に対応しきれていないことを意味します。
当然、何か手を打たなければ業績が右肩下がりになってしまうはずです。しかしそれでも、「そのうち業績は好転するだろう」と考えてしまう人は一定数います。
なぜこう考えてしまうのか。その背景には「過去にそのように考えてなんとかなった」という経験がそうさせているのではないでしょうか。
例えば、友達とケンカして口も利かなくなったのですが、時間がそれを修復してくれて、数年経ったらわだかまりは消えていたとか。怪我や病気で、一時的に体に痛みを感じていたのに、何もしなくても(自然治癒で)痛みが消えたとか。そのような経験は、みなさんにもあると思います。
この「何もしていないのに状況が好転した」という悪しき成功体験が、楽観視してはいけない場面でも楽観視させてしまうような態度につながっているのではないかと思います。心当たりがある方は、ぜひ気をつけていただきたいと思います。
ということで、今回は「楽観バイアス」について簡単にお話ししてみました。「そのうちなんとかなる」という考え方は失敗の種となりかねませんので、ぜひその癖にはまらないように気をつけていただきたいと思います。
特に、過去に能動的に何もしていないのに成功体験をした、なんとかなったという経験がある人ほど、その癖にはまりやすいので、そういった成功体験は一旦忘れて、状況が悪くなっている傾向があるのであれば、真摯に捉えて対策を打っていくことに気をつけていけたらと思います。
2025.01.09
マッキンゼーのマネージャーが「資料を作る前」に準備する すべてのアウトプットを支える論理的なフレームワーク
2025.01.15
若手がごろごろ辞める会社で「給料を5万円アップ」するも効果なし… 従業員のモチベーションを上げるために必要なことは何か
2025.01.10
プレゼンで突っ込まれそうなポイントの事前準備術 マッキンゼー流、顧客や上司の「意思決定」を加速させる工夫
2025.01.07
資料は3日前に完成 「伝え方」で差がつく、マッキンゼー流プレゼン準備術
2025.01.08
職場にいる「嫌われた上司」がたどる末路 よくあるダメな嫌われ方・良い嫌われ方の違いとは
2025.01.07
1月から始めたい「日記」を書く習慣 ビジネスパーソンにおすすめな3つの理由
2025.01.14
コンサルが「理由は3つあります」と前置きする理由 マッキンゼー流、プレゼンの質を向上させる具体的Tips
2025.01.10
職場にいる「できる上司」と「できない上司」の違いとは 優秀な人が辞めることも…マネジメントのNGパターン
2025.01.09
記憶力に自信がない人におすすめな「メモ」の取り方 無理に覚えようとせず、精神的にも楽になる仕事術
2025.01.08
どんなに説明しても話が伝わらない“マトリョーシカ現象”とは? マッキンゼー流、メッセージが明確になる構造的アプローチ
国際コーチング連盟認定のプロフェッショナルコーチ”あべき光司”先生新刊『リーダーのためのコーチングがイチからわかる本』発売記念【オンラインイベント】
2024.12.09 - 2024.12.09
NEXT Innovation Summit 2024 in Autumn特別提供コンテンツ
2024.12.24 - 2024.12.24
プレゼンが上手くなる!5つのポイント|話し方のプロ・資料のプロが解説【カエカ 千葉様】
2024.08.31 - 2024.08.31
育て方改革第2弾!若手をつぶす等級制度、若手を育てる等級制度~等級設定のポイントから育成計画策定まで~
2024.12.18 - 2024.12.18
営業力とリベラルアーツの関係について
2023.11.13 - 2023.11.13