2024.12.19
システムの穴を運用でカバーしようとしてミス多発… バグが大量発生、決算が合わない状態から業務効率化を実現するまで
第4回:英文法は暗記すべきものではない<ラジオ「西澤ロイの頑張らない英語」>(全1記事)
リンクをコピー
記事をブックマーク
西澤ロイ(以下、ロイ):西澤ロイの、頑張らない英語。
上村潤氏(以下、上村):このコーナーでは、納得英語カウンセラー西澤ロイへの、疑問、質問、英語に関するあんなこと、こんなことを取り上げてほしい。などなど、幅広くリスナーのみなさまから募集している番組となります。おはようございます。
ロイ:おはようございます。
上村:今日も、朝から英語が爆発しましたけれど(笑)。なにをおっしゃったんでしょうか?
ロイ:このあいだの日曜日に『ハロー!純一』という映画を観てきました。
上村:お! おお、はい。
ロイ:石井克人監督……潤さんご存知ですか?
上村:はい。『鮫肌男と桃尻女』ぐらいから、よく観てますけど。
ロイ:さすがですね。
上村:……(笑)。声だけですけどね、とんとんと、ひろみも隣にいますんで、はい。まあね、食いつきがあるんだったら、何か話に加わってもいいかもしれませんね。そんな石井監督と、何かつながりが?
ロイ:今、1年間ぐらいの講座でいっしょに学んでいまして。
上村:ほおー!
ロイ:心理学というか、心の仕組みみたいなところ。深いところを学んでいる講座があるんですけど。
上村:へえ。でも、すごくいろんな作品をつくる監督じゃないですか。
ロイ:うん。僕もちょっとはじめて今回観たので。すごい映画が、おもしろいなと思って。小学生が主人公なんですね。それで、小学生以下はタダで観れるっていう。
上村:画期的ですよね。
ロイ:そう。おもしろいことをやってらして。
上村:でも今、とくに映画離れが激しい世の中ですから。やっぱり子どもにシアターで観る楽しさを感じてもらうにはすごくいい作品ですよね。ちなみに、アンナ先生の役を。
ロイ:はい。
上村:アンナ先生という、役がいるんですけど。これ、満島ひかりさんがやってらっしゃるということでね。一時期話題になりましたよね、この……。
ロイ:あ、そうなんですか。
上村:はい。インディーズの映画に、結構な地位にいらっしゃる女優さん出るということで、検索サイトか何かでニュース入りした……。
ロイ:そうなんですね。
上村:はい。僕それで観ましたね。
ロイ:映画のなかでもいい味出されてましたね。
上村:さらに我修院達也さんがね、僕むかしから大好きなんですけどね(笑)。本当おもしろいキャラクターですね、あの方は。……まあね、我修院さんもおじいちゃん役で出てるということで。気になる方は、「ハロー!純一」で検索していただくと出てきますので。ぜひとも観ていただきたいと思います。どういったところが見どころになってますか?
ロイ:見どころ。ひとことで言って、僕はこれ、ヒーローの映画だなと思ったんですよ。
上村:ほー。それはちょっとヒーロー好きの僕としては。
ロイ:どういう意味かはぜひご覧ください(笑)。
(一同笑)
上村:さすが、うまいですね!
ロイ:ネタばらししちゃいけないと思うので。
上村:はい、わかりました。気になる方はね、「ハロー!純一」で検索していただくと、公式ホームページが出てきますので。ね、こちら上映館等も出てますので、そちらをご覧ください。
はい、というわけで……今週は、どういったお話をしていきましょうか。
ロイ:もうすぐ僕の新刊が出るんですよ。
上村:その話いっちゃいます?
ロイ:はい、ぜひ。
上村:こちらですね。今刊行している『頑張らない英語学習法』。
上村:この第2弾が発売になるということで。こちらちょっと紹介していただいてもよろしいですか?
ロイ:そうきますか?(笑)。
上村:(笑)。
ロイ:打合せになかったので、もうちょっと潤さんに振ってもらおうかと思ってたので、はい。『頑張らない英文法』という本で、英文法って銘打ってはいるんですけれども、英語の考え方。そういうところを、根本的なところからご説明した本ですね。
上村:なるほど。これね、『頑張らない英語学習法』。うちの香蓮もかなり読み込んで、英語に関する考え方が変わった、見かたが変わった、という話をかなり熱くされてましたけど。
とんとん氏(以下、とんとん):がんばっちゃったね。
(一同笑)
上村:そっか、がんばっちゃったか!
ロイ:でもけっこうそういうご感想が多いんですよ。「がんばります」ってきて。いやいやがんばらないでください、って(笑)。僕は必ず返すようにしてるんですけども。
上村:そうですよね、むずかしいところですよね(笑)。がんばらないって言っちゃってるから、もうね。
ロイ:みなさんやっぱりやる気がおありだから。
上村:はい。
ロイ:つい「がんばります」って。まあいい感じで言葉が出てくるんだと思うんですけど。
上村:前向きな発言としては非常にいいですよね。ただそれを継続させていくっていうことが大事なんですよね。
ロイ:そうですね。
上村:肩ひじ張らずにがんばらない、っていう意味ですもんね。何もしないってわけじゃないですもんね。
ロイ:そうですね。努力しなくていいって意味ではないので。
上村:がんばらないという言葉を間違えないようにしていただきたいと思います。
上村:それでは、この……『頑張らない英文法』が発売されるにあたって、この『頑張らない英語学習法』のほうも。
ロイ:はい。
上村:見直されてというか、増刷がかかった。
ロイ:そうなんですよ。今、書店さんで、セットで仕入れてくださっているので、かなりですね、こちらも注文が入って。おかげさまで増刷がかかって、これで5回目の増刷。
上村:5刷りですね。
ロイ:6刷り……。
上村:6刷りになるんですね。ああ、そうか。
ロイ:ありがたいですね。
上村:見るとわかるんですけど。『頑張らない英語学習法』と、同じ装丁で、デザインが色違いというか。
ロイ:そして、もともとうつ伏せで本読んでた女の子が、こんど仰向けになった、みたいな。
上村:ほお、よりリラックスした感じで。
ロイ:(笑)。
上村:最終的にどうなっていくんでしょうね(笑)。
ロイ:そうなんですよ。僕、この『頑張らない英文法』書こうと思って書いたら2冊分原稿書いちゃったんですね。だからもう1冊分……。
上村:(笑)。
ロイ:原稿としてはあるんですよ。そしたらこんど、この女の子どんな格好するんだろうって。
とんとん:逆立ちでしょ。
(一同笑)
ロイ:それがんばってないですか?
とんとん:がんばっちゃうか、それ(笑)。
上村:でも、プルプルしちゃいますからね(笑)。あとはがんばらないポーズってなんでしょうね……。
ロイ:ぶら下がりますかね。ナマケモノ的な。
上村:なるほどね。
ロイ:でも握力使いそうですよね、そしたら。
上村:これはデザイナーの感性が問われてきますね。
上村:そんなロイさんなんですけど、ちょっと話を戻しまして。英語の考え方、が変わったのって、いつごろになるんですか?
ロイ:大学のときですね。僕、中学、高校と6年間受験英語でやってきたので。普通に英語学んできたんですよ。
上村:はい。
ロイ:例えば、will = be going toとか、look at = seeで見るとか。そういうふうに普通に覚えてきたんですけど、大学入って言語学んだときにこう言われたんですね。「言語にイコールはない」。
上村:おー。
ロイ:「え、ないの!?」って。
上村:これあれですか? エコーかけなくて大丈夫でしたか? 名言飛び出しましたけど(笑)。
ロイ:言語にイコールはない。
上村:はい……なんかあれになっちゃいましたけど(笑)。
(一同笑)
ロイ:でも本当それが衝撃的で。イコールがないってことは、今まで勘違いしてたというか。ちょっと誤解していたわけですよね。それをちゃんと、見直さないといけないな、と思いまして。それで、英語をがんばって勉強したんですよ、当時。
上村:なるほどね……。
2024.12.20
日本の約10倍がん患者が殺到し、病院はキャパオーバー ジャパンハートが描く医療の未来と、カンボジアに新病院を作る理由
2024.12.19
12万通りの「資格の組み合わせ」の中で厳選された60の項目 532の資格を持つ林雄次氏の新刊『資格のかけ算』の見所
2024.12.16
32歳で成績最下位から1年でトップ営業になれた理由 売るテクニックよりも大事な「あり方」
2023.03.21
民間宇宙開発で高まる「飛行機とロケットの衝突」の危機...どうやって回避する?
PR | 2024.12.20
モンスター化したExcelが、ある日突然崩壊 昭和のガス工事会社を生まれ変わらせた、起死回生のノーコード活用術
2024.12.12
会議で発言しやすくなる「心理的安全性」を高めるには ファシリテーションがうまい人の3つの条件
2024.12.18
「社長以外みんな儲かる給与設計」にした理由 経営者たちが語る、優秀な人材集め・会社を発展させるためのヒント
2024.12.17
面接で「後輩を指導できなさそう」と思われる人の伝え方 歳を重ねるほど重視される経験の「ノウハウ化」
2024.12.13
ファシリテーターは「しゃべらないほうがいい」理由 入山章栄氏が語る、心理的安全性の高い場を作るポイント
2024.12.10
メールのラリー回数でわかる「評価されない人」の特徴 職場での評価を下げる行動5選
Climbers Startup JAPAN EXPO 2024 - 秋 -
2024.11.20 - 2024.11.21
『主体的なキャリア形成』を考える~資格のかけ算について〜
2024.12.07 - 2024.12.07
Startup CTO of the year 2024
2024.11.19 - 2024.11.19
社員の力を引き出す経営戦略〜ひとり一人が自ら成長する組織づくり〜
2024.11.20 - 2024.11.20
「確率思考」で未来を見通す 事業を成功に導く意思決定 ~エビデンス・ベースド・マーケティング思考の調査分析で事業に有効な予測手法とは~
2024.11.05 - 2024.11.05