2024.10.10
将来は卵1パックの価格が2倍に? 多くの日本人が知らない世界の新潮流、「動物福祉」とは
エクセルの応用ネスト!RIGHT×LEN×FIND関数の使い方 おさとエクセル【#044】(全1記事)
リンクをコピー
記事をブックマーク
おさ氏:あの頃に戻りたいか? 微妙だな。まぁ戻りたいか、戻りたいね。
はい、みなさんこんにちは。「おさとエクセル」のおさです。今日はですね、これまで学習してきた文字列操作関数のコンビネーションを勉強していきましょう。
具体的には「RIGHT関数」「LEN関数」「FIND関数」、この3つを組み合わせていきます。まだ学習してない方は、それぞれの動画をチェックしてからこちらの動画をチェックしてくださいね。
では、例えばですね、「Osanai Kohei」という文字列があった時に、「Kohei」というデータだけを抽出していきたい。そんな時に、みなさんはRIGHT関数を使うということをすぐ思いつくと思います。この時に、まぁひとつだったらいいんですけども、簡単に「Kohei」と抽出できますよね。
ただ一方で、複数そこに名簿がある場合、「Kohei」って5文字で済むんですが、例えば「Ichiro」とかね、他の名前があった時には、文字数がどんどん変わってしまうんですね。この時にフレキシブルに、関数を設定してバーッとコピペするだけで、すべてちょうど名前だけが抽出できたらうれしいですよね。
こういう仕組みづくりをしていくために、RIGHT関数、LEN関数、FIND関数の3つを組み合わせる必要があります。具体的には、RIGHT関数を大きな枠組みとして、RIGHT関数の第二引数をちょっと工夫する必要があるんですね。
どんなふうに指定するかというと、「LEN関数-FIND関数」ということをやっていきます。どういうことを意味するかというと、LEN関数でセルに含まれる全体の文字数を数えたあとに、FIND関数で名前の前の、スペースですね、そこまでの文字数を差し引いてくれ、と。
全体からFIND関数の分だけのところの文字数を差し引くことで、実際に抽出していきたい名前の文字数を指定することができるというわけです。こんな感じでね、ちょっと口頭で説明するよりも、ワークシートを見ながらやっていったほうが早いのかなと思うので、さっそく移っていきましょう。どうぞよろしくお願いします。
はい、こちらのワークシートをご覧ください。「Kohei Osanai」「Ichiro Suzuki」「Masahiro Tanaka」「Goro Shigeno」のうち、ファーストネームだけを抽出してきてねというかたちで、このような関数を指定しました。
で、今度はファミリーネームで抽出しようと思ってるんですけども、Osanai、Tanaka、Suzukiとかですね。全員数字が6文字だったので、新しいプレイヤーを1人追加してます。Goro Shigenoですね。まぁ知ってる人は知ってる選手でしょう(笑)。有名なマンガのキャラクターです。
7文字ですね、はい。で、今度はRIGHT関数を用いてやっていくんですが、普通にOsanaiというものを6文字指定してやった場合、こんな感じですね。
これをコピペすると、Osanai、Suzuki、Tanakaと、上の3つはいいんですが、最後「higeno」という文字が出ちゃってますね。「Shigeno」です、本当は。ヒゲノじゃないです。
で、これをポンポンポーンとコピペした時にもいい感じに返ってくるように変えていきます。具体的には、RIGHT関数の第二引数ですね。こちらの文字数を関数で返させます。やることは、LEN関数で、まずC3の「Kohei Osanai」に含まれる文字数ですね。
(家電のメロディーが鳴り出す)
おおう、お米が炊けました。少々お待ちください(笑)。すいません、はい。
LEN関数でC3に含まれる文字数ですね、これをカウントさせます。で、ここでですね、今どういう数値が返ってきてるのかを覗いてみましょう。
範囲選択をして、Fn+F9で、今「12」文字という値が返ってきてましたね。でCtrl+Z、Command+Zで元に戻します。
12文字から今度は引き算をして、「Osanai」の6だけを返させます。何を引くかというと、前半の半角スペースまでの文字数ですね。この時に便利な関数がFIND関数です。
FIND関数、覚えてますか? どんな関数かっていうと、自分が指定したい検索文字列が指定したセル内の何文字目に含まれているのかを抽出してくれる。ここだと「半角スペースが何文字目にあるの?」というふうに指定して、「6」という数値が返ってくるわけですね。
ですので、指定の仕方としては、「”」でスペース、「”」。で、こちらのセルを選択してあげて、カッコで閉じるとOKというわけですね。FIND関数で返ってきてる値を見てみましょう。選択して、Fn+F9で、「6」と返ってきましたね。
全体で、先ほど見たとおりわかると思うんですけども、こんな感じ。6と。12-6で6という値が返ってきていますね。これでEnterを押してあげると、「Osanai」と返ってきました。これ、じゃあ今度コピペしてうまくいくでしょうか。
はい、いきましたね。「Shigeno」としっかり返ってきてます。こちらのセルにもまったく同じ関数ですね、相対参照ですので、このC6、Cの列は一個ずつ下にずれていっていますね。こういった感じになります。RIGHT関数の第二引数にLEN関数-FIND関数、こうすることでフレキシブルに右側のデータですね、抽出してくることが可能になります。どうもありがとうございました。
はい、どうもみなさんおつかれさまでした。今日はですね、RIGHT関数の第二引数にLEN関数-FIND関数というかたちで、うまいことですね、後半の文字数をカウントさせる方法をご紹介しました。
これですね、必ずしも名簿、名前に限ったことではなくて、住所の下何桁とか、電話番号とか、あるいは製品型番とかをね、下何桁を抽出してくるというような時にも利用できると思います。
文字列操作関数は、今回とか前回みたいにコンビネーションを組み合わせることでパワーを発揮するものなんですけれども、例えばミドルネームとかが間に挟まれてる場合っていうものは、MID関数とか他の関数を組み合わせることで、うまいこと抽出できると思います。ぜひぜひみなさん、頭使ってやってみてください。
他に「こんな時どうなんですか?」というふうに思うことがあれば、ぜひぜひコメント欄でご質問ください。僕も考えてみます。お答えできればお答えします。はい、今日は以上ですね。
まぁ昔ね、小さい頃ずっと野球のマンガを見てたものなんですけども、茂野吾郎ね。『MAJOR』よかったよね。あのマンガ以外にも、『山下たろーくん』とか、『やまだたいちの奇蹟』とか。僕のまわりみんな野球部だったんで、みんなでシェアしながら読んでましたけど……懐かしい! あの頃に戻りたいか? 微妙だな。まぁ戻りたいか、戻りたいね。ははは(笑)。
まぁぜひぜひ、昔の友達も僕の動画見てるみたいなんで、また仲良くしていきましょう。今日はどうもありがとうございました。また次回お会いしましょう。ありがとうございました。
関連タグ:
2024.11.13
週3日働いて年収2,000万稼ぐ元印刷屋のおじさん 好きなことだけして楽に稼ぐ3つのパターン
2024.11.11
自分の「本質的な才能」が見つかる一番簡単な質問 他者から「すごい」と思われても意外と気づかないのが才能
2024.11.13
“退職者が出た時の会社の対応”を従業員は見ている 離職防止策の前に見つめ直したい、部下との向き合い方
2024.11.12
自分の人生にプラスに働く「イライラ」は才能 自分の強みや才能につながる“良いイライラ”を見分けるポイント
2023.03.21
民間宇宙開発で高まる「飛行機とロケットの衝突」の危機...どうやって回避する?
2024.11.11
気づいたら借金、倒産して身ぐるみを剥がされる経営者 起業に「立派な動機」を求められる恐ろしさ
2024.11.11
「退職代行」を使われた管理職の本音と葛藤 メディアで話題、利用者が右肩上がり…企業が置かれている現状とは
2024.11.18
20名の会社でGoogleの採用を真似するのはもったいない 人手不足の時代における「脱能力主義」のヒント
2024.11.12
先週まで元気だったのに、突然辞める「びっくり退職」 退職代行サービスの影響も?上司と部下の“すれ違い”が起きる原因
2024.11.14
よってたかってハイリスクのビジネスモデルに仕立て上げるステークホルダー 「社会的理由」が求められる時代の起業戦略