2024.12.19
システムの穴を運用でカバーしようとしてミス多発… バグが大量発生、決算が合わない状態から業務効率化を実現するまで
オシャレに見える!普通じゃないパーカーの着こなし方を解説(全1記事)
リンクをコピー
記事をブックマーク
ユウキ:どうも、オシャレ予備校です。今日はパーカーを使っていつもと違う着こなしをする方法を解説したいと思います。普段パーカーを着こなそうと思うと、
こんな感じになりますよね。自分の体のサイズに合ったパーカーを選び、Iラインを作るのが基本になります。しかし今日はいつもよりあえて大きめのパーカーを使う着こなしを紹介しようと思います。どのくらい大きめのパーカーを使うのかというと、
こちらのモデルはMサイズがジャストサイズなんですが、今回はXLサイズを選びます。この写真だけを見るとうまく着こなせていないように見えますが、これをうまく着こなす方法があるんです。
実際にXLサイズを着こなしてみると、こんな感じです。
ぶかぶかのパーカーはちょっとだらしなく見えますけれども、ボトムをしっかり細くすることで、今年らしいオーバーサイズのシルエットに仕上がっています。カジュアルになりすぎないようにパーカーの下にシャツを着ているのですが、オーバーサイズのパーカーだからこそできる着こなしです。大人っぽい着こなしにしたいと思ったら、黒のパーカーを選ぶといいでしょう。
今年はこのようなワントーンのコーディネートが流行っていますが、全身黒だと印象が重くなってしまうので、インナーに白のタートルネックを合わせています。顔周りに差し色の白があるだけで、だいぶ印象が変わります。今年はアウターやニットなどでビッグシルエットなものが増えていますが、パーカーもこのようにあえて大きめのサイズを選ぶということですね。
そして実はこのパーカーは、かなり生地が厚手になっています。
どのくらい厚手なのかは動画では伝えにくいので、数字を使って説明すると、生地の厚さを表す単位に「オンス」というものがございます。普通のパーカーだと、生地の厚さは9オンスくらいです。少し厚手のパーカーになってもだいたい10オンスくらいでしょう。しかしこのパーカーの場合は生地の厚さは12.7オンスとかなり厚手になっています。
内側も裏起毛になっていて、かなりふわふわしているんですよ。
着ているとかなり暖かいです。アウター感覚で使える厚手の暖かいパーカーですね。
おしゃれには、自分に合ったサイズのものを選ばなければならないというルールはありません。同じパーカーでもあえてサイズを大きめにすることで、こんなふうにいつもと違った着こなしができるんです。
こういうちょっとした工夫を取り入れてみると、うまくおしゃれをしている気がして、より一層おしゃれが楽しくなってきます。ぜひ、サイズ感にとらわれないおしゃれを楽しんでみてください。
以上、オーバーサイズパーカーの着こなしでした。ありがとうございました。
2024.12.20
日本の約10倍がん患者が殺到し、病院はキャパオーバー ジャパンハートが描く医療の未来と、カンボジアに新病院を作る理由
2024.12.19
12万通りの「資格の組み合わせ」の中で厳選された60の項目 532の資格を持つ林雄次氏の新刊『資格のかけ算』の見所
2024.12.16
32歳で成績最下位から1年でトップ営業になれた理由 売るテクニックよりも大事な「あり方」
2023.03.21
民間宇宙開発で高まる「飛行機とロケットの衝突」の危機...どうやって回避する?
PR | 2024.12.20
モンスター化したExcelが、ある日突然崩壊 昭和のガス工事会社を生まれ変わらせた、起死回生のノーコード活用術
2024.12.12
会議で発言しやすくなる「心理的安全性」を高めるには ファシリテーションがうまい人の3つの条件
2024.12.18
「社長以外みんな儲かる給与設計」にした理由 経営者たちが語る、優秀な人材集め・会社を発展させるためのヒント
2024.12.17
面接で「後輩を指導できなさそう」と思われる人の伝え方 歳を重ねるほど重視される経験の「ノウハウ化」
2024.12.13
ファシリテーターは「しゃべらないほうがいい」理由 入山章栄氏が語る、心理的安全性の高い場を作るポイント
2024.12.10
メールのラリー回数でわかる「評価されない人」の特徴 職場での評価を下げる行動5選
Climbers Startup JAPAN EXPO 2024 - 秋 -
2024.11.20 - 2024.11.21
『主体的なキャリア形成』を考える~資格のかけ算について〜
2024.12.07 - 2024.12.07
Startup CTO of the year 2024
2024.11.19 - 2024.11.19
社員の力を引き出す経営戦略〜ひとり一人が自ら成長する組織づくり〜
2024.11.20 - 2024.11.20
「確率思考」で未来を見通す 事業を成功に導く意思決定 ~エビデンス・ベースド・マーケティング思考の調査分析で事業に有効な予測手法とは~
2024.11.05 - 2024.11.05