2024.10.01
自社の社内情報を未来の“ゴミ”にしないための備え 「情報量が多すぎる」時代がもたらす課題とは?
リンクをコピー
記事をブックマーク
ジョシュ・コンスティン氏(以下、ジョシュ):おはようございます。私は、TechCrunchの元編集長で、現在はアーリーステージのVCであるSignalfireのベンチャーパートナーのジョシュ・コンスタインです。本日は、AIの未来に関する実存的かつ哲学的な最大の疑問についてお話しします。
私たちは、AIと人類の共進化について議論するためにここにいます。AIは日々新しいスキルをマスターしていますが、私はまだ先日のサマータイムからの時間変更をマスターしようとしています(イベント開催は現地時間で2024年3月8日)。
でも幸運なことに、私よりずっとずっと賢い人がここにいます。彼は、あなたが今ポケットに入れて持ち歩いているであろう製品の多くを作り上げました。彼はかつてInstagram、Facebook Messenger、Oculus、Uberのライダープロダクト、そして最近ではAirtableでプロダクトを率いていました。
ChatGPTの責任者であり、OpenAIのコンシューマー製品担当副社長でもあるピーター・デンさん、よろしくお願いします。お会いできてうれしいです。ありがとうございます。質問はたくさんありますので、簡単なものから始めましょう。「AI時代における人類の役割とは?」。超おもしろいですね。
ピーター・デン氏(以下、ピーター):私の日々の仕事では機能や物事を扱うことが多いのですが、少しズームアウトして「人類全体」について考えるのはとても良いことだからです。
この数日間オースティンに滞在し、アートを見ながら歩き回ったのですが、AIが人間のためにしてくれることはたくさんあると思いますし、私たちをより人間らしくしてくれます。
ジョシュ:すごいですね。
ジョシュ:定量化可能な質問の多くがAIのようなもので答えられるようになった今、人間の心の目的はどのように進化していくのでしょうか? 私たちには何が残されているのでしょうか?
ピーター:AIは、私たちを根本的により人間らしくしてくれると信じています。私は、AIを本当に強力な道具としてとらえていますが、子どもたちに注目してみるのはどうでしょうか。お子さんはいらっしゃるんですか?
ジョシュ:いますよ。
ピーター:私もです。子どもは、人間であることの最も純粋な姿だと思います。お子さんは何歳ですか?
ジョシュ:0歳と2歳半です。
ピーター:0歳と2歳半。すごい年齢ですね。それで、2歳半のお子さんは時々質問をしますか? それともよくしますか? いつもしますか?
ジョシュ:私が彼女をジャーナリストに育てようとしたのが間違いでした。「どこで、何を、なぜ、いつ、どのように」という5つの質問をしましたが、でも……キリがないんです。実際は楽しいんですよ。彼女が理由を質問し終わる前に、私が彼女を疲れさせることができるかどうかを試すゲームなんです。
ピーター:私にも子どもがいますが、素晴らしい質問をたくさんします。私たちの心は、基本的に好奇心旺盛です。(子どもはそれを)よく表現していると思います。
ピーター:AIは、私たちがより深く質問することを可能にします。例を挙げましょう。つい2日前、LinkedInに掲載された「Because of ChatGPT, I Can Now Enjoy Shakespeare」という記事を読みました。みなさんはどうかわかりませんが、私が高校生の頃、シェイクスピアを学ぶのは大変でした。
家に帰って本の章を読んでも、言われていることの半分も理解できない。授業に行っても、午後1時から2時の間に英語の授業に行くと、英語の先生が何か講義の計画を立てているんです。でも、もしかしたらそのテキストについて気になった質問を、1つか2つ入れることができるかもしれません。
そして今は、AIを使ってシェイクスピアを読み、ChatGPTの音声モードを開き、登場人物の意図を掘り起こす場面について、気になることを片っ端から質問し始めるのです。
そのちょっとした探究心とAIが彼にさせることは、本当にパワフルです。私たちが本来持っている好奇心旺盛な人間の心を、根本的に可能にしているのだと思います。
これを表す素晴らしい言葉があって、正確には覚えていないのですが、(ChatGPTは)どんな質問にも答えてくれて、あなたを深く掘り下げてくれる“疲れ知らずの教授”のことです。AIは、私たちの根本的な好奇心をもっと開放し、深く掘り下げてくれるようなものだと思っています。
ジョシュ:電卓が登場した時と同じように、「ただ暗記するだけの数学」から「より芸術的な数学」へと押し上げられました。そして今、私たちは何を思い出す価値があるのかを見極める時期に来ているのだと思います。
ジョシュ:AIは本を書くことができるかもしれませんが、私たちは「何について本を書くべきか」を知っています。
そして、私が見てきたことの1つは、私たちの役割が回答者やクリエイターから、質問者やキュレーターによりシフトしているかということです。そのシフトは起こっていると思いますが、悪いことだとは思いません。とても興味深いことです。AIの本当におもしろいところは、新しい原始的なものを与えてくれることだと思いますね。
ピーター:電卓がいい例ですね。演算に時間を費やす代わりに、より高度な数学的問題を考えることができますよね。そして今、一つひとつの事実を思い出すのに時間を費やす代わりに、Googleのようなものやデータベースがあり、より高度な質問をすることができます。
人類が持っているスキルのレベルは、あらゆる大きなテクノロジーによってどんどん上がっていくものだと考えています。AIはそのような基礎技術であり、カーブを曲げる技術でもあるので、私たちの技術レベルをどんどん押し上げることができると思います。
例を挙げましょう。子どもの話はあまりしたくないのですが、私は子どもが大好きです。私がQBasicでプログラムを学んでいた子どもの頃は、青い画面とにらめっこして、コードに番号を振っていました。そして、意味のあるものを作るのは本当に大変でしたね。
そして今、Scratchでコードを学んでいる9歳の子どもを見てみると、グラフィカルな論理ブロックがあります。彼らはもっと幼いうちからドラッグして、より高いレベルのプログラムについて考えることができるのです。超クールでしょ? しかも、タイピングを学ぶ前にプログラミングを学んでいるんです。
ピーター:以前は、タイピングは障壁であり必須条件でした。ですから、AIを視野に入れて、彼がどのように成長するのか、そして他の子どもたちがどのように成長するのかを考えてみると、このすばらしいツールを手にすることで、幼い頃からより高いレベルで問題を考えるためのスタートを切ることができるのです。
ジョシュ:どんな技術の中にも、達人の役割は常にあるように思います。OpenAIやChatGPTに何かを入れれば答えが返ってきますが、その答えが正しいかどうかもわからないし、そこから何を引き出して、どこに応用すればいいのかもわからないでしょう。
私たちがAIを使いこなすようになっても、自分の言っていることを本当に理解している人間の役割は、常に重要であり続けるように感じます。AIによって、私たちはより高度な問題にも対応できるようになると思いますか? 人生の意味とか、自由意志とか、私たちはどこから来たのかとか、AIは私たち自身の認識を変えるのかとか。
ピーター:この質問には2つの答え方があります。まずは簡単な方からお答えしますと、このようなアイデアを探求するためには時間と空間が必要だと思います。
私たちの心は、良くも悪くも非常に多忙な生物で、常に「もしこうだったら」と考えているのです。心を静めて、これらの問題について考える余裕を持つには、時間を取ることが必要です。
妻に感化され、一緒に10日間の瞑想リトリートに行った時のことを今でも覚えています。そこでようやく物事について考えるスペースができ、小さな小さな洞察をたくさん掘り起こすことができました。
だから、AIが私たちを解放して、より高いレベルで物事を考えることができるようになれば、私たちの時間を取り戻すのに役立つと思います。また、AIは私たちがより深く、局所的な問題について考える助けにもなり始めていると思います。
ピーター:ChatGPTを使う方法の1つは、思考のパートナーになる手助けをすることだと思います。時々、漠然とした考えが浮かぶことがあります。それをどう明確にしたらいいかわからないことがあるんです。
言語のすばらしさは、自分の思考を処理するのに役立つことです。あなたはどうかわかりませんが、何かで精神的に行き詰まった時、書き出すことで思考を整理することができます。そして「書く」という行為は、思考そのものを明確にしてくれます。
個人的にも、ChatGPTを使って、あるアイデアについて話したことが何度もあります。私たちにコンセプトを探求する時間を与えてくれるだけでなく、その会話を通してより洗練された洞察を得ることができるのです。もしまだ試したことがないのであれば、質問をしてみてください。
ジョシュ:サウス・バイ・サウスウエストの素晴らしいところは、さまざまな分野の人たちと対話することです。私はTechCrunchで4,000本の記事を書きましたが、あなたが言うように、最後の一文がどうなるかは書き始める時点ではわからなかったように思います。
ピーター:ChatGPTを使う前は、その“思考のパートナー”は1日のうち特定の時間しか起きていなかったんですよね。だけど今は、夜遅くまで仕事をしていて、子どもも家族も同僚も寝ていて、「X、Y、Zのことをどう表現したらいいか?」と悩んでいる時でも、ChatGPTは起きているんです。
私はその中に入ってスパーリングを始めたり、アイデアを探求したりと、思考プロセスに深く入っていくことができるんです。
ジョシュ:「進歩のエンジン」から「羅針盤」になりつつあるような気がします。
ジョシュ:AIはテレポーターかもしれませんが、それは「目的地が何であるか」を知っている場合に限られます。だからこそ、私たちがこのような大きな問いを熟考することに興奮しているのです。
あなたがおっしゃったように、仕事は疲れるものです。一生懸命働いていると、戦略を練ったり高次の頭脳を使ったりする代わりに、一日中ただひたすら実行するだけで疲れ果ててしまい、より大きな問いを立てる余裕がなくなってしまいます。
マルクスは「宗教は民衆のアヘンだ」と言いました。もしかしたらAIは、私たちをこの靄から目覚めさせ、本当に難しい問題に直面させるための、大衆のための“麻薬”なのかもしれません。
ピーター:すべては「人々がどう使うか」にかかっています。私は、それが人々が見つけた技術の柔軟性の美しさの1つだと思います。
ジョシュ:すごいですね。このステージ上では、質疑応答をするつもりはありません。他の誰かが自分のAIスタートアップについてわめくのを聞きたい人はいないと思います。もし質問があれば、「#SXSWAIi」というハッシュタグをつけてください。
でも、なぜあなたがこの仕事を引き受けたのですか? あなたはGoogleやFacebookで早くから活躍していましたし、お金持ちに電話すればよかったのに。
(会場笑)
私はあなたを10年以上知っていますが、信じられないほど謙虚で、信じられないほど共感できる人です。お金が必要なわけでもないのに、なぜそんな大変な仕事を?
ピーター:そのような質問をされるとは思いませんでしたが、そう言ってくださってありがとうございます。本当に重要な仕事だと思うし、会社のミッションにすごくインスパイアされたんですよね。安全なAGI(汎用人工知能)を開発し、その恩恵を全人類に行き渡らせることができるのですから。
私が生きている間に、これほどパワフルで、これほど将来性のあるテクノロジーを目にしたことはありません。だから、その一翼を担えるよう、毎日感謝の日記をつけています。この旅に参加できたことに感謝します。
ジョシュ:それはうれしいですね。
ジョシュ:でも、あなたは過去にFacebook Messengerのような役割を担っていましたよね。Uberでは「人々をより速く、より便利に目的地へ 」ということで、直感的なロードマップのように感じました。このように動きが速く、完全にオープンエンドな製品群では、どんなユースケースを優先的に作りたいですか?
ピーター:いい質問ですね。このようなモデルがよりインテリジェントになるにつれて、私たちが踏み込むことのできる領域はますます広がっていくと思います。ですから、これは私がよく考える質問です。
正しい道を選ぶこと、それを正しく行うことへの大きなプレッシャー。仕事に対する私の基本的なアプローチ、チームをサポートしようとする姿勢は、人間が長い間進化してきたものを見て、そこからどのように学び、それをどのように生かすかということだと思います。
例を挙げると、多くの人がChatGPTを使って文章を書いたり、コーディングしたりしています。私たちは、コーディングやライティング、データ分析について考えるための正しいメンタル・モデルとは何なのか、どうすればより良い支援ができるのかという分野にもう少し目を向けようとしています。
どのような製品の役割であっても、基本的には、人々がやりたいことから摩擦を取り除くことが目標だと思います。そして、そのテクノロジーを最大限に活用する方法が、この挑戦の核心だと思います。
2024.10.29
5〜10万円の低単価案件の受注をやめたら労働生産性が劇的に向上 相見積もり案件には提案書を出さないことで見えた“意外な効果”
2024.10.24
パワポ資料の「手戻り」が多すぎる問題の解消法 資料作成のプロが語る、修正の無限ループから抜け出す4つのコツ
2024.10.28
スキル重視の採用を続けた結果、早期離職が増え社員が1人に… 下半期の退職者ゼロを達成した「関係の質」向上の取り組み
2024.10.22
気づかぬうちに評価を下げる「ダメな口癖」3選 デキる人はやっている、上司の指摘に対する上手な返し方
2024.10.24
リスクを取らない人が多い日本は、むしろ稼ぐチャンス? 日本のGDP4位転落の今、個人に必要なマインドとは
2024.10.23
「初任給40万円時代」が、比較的早いうちにやってくる? これから淘汰される会社・生き残る会社の分かれ目
2024.10.23
「どうしてもあなたから買いたい」と言われる営業になるには 『無敗営業』著者が教える、納得感を高める商談の進め方
2024.10.28
“力を抜くこと”がリーダーにとって重要な理由 「人間の達人」タモリさんから学んだ自然体の大切さ
2024.10.29
「テスラの何がすごいのか」がわからない学生たち 起業率2年連続日本一の大学で「Appleのフレームワーク」を教えるわけ
2024.10.30
職場にいる「困った部下」への対処法 上司・部下間で生まれる“常識のズレ”を解消するには
2024.10.29
5〜10万円の低単価案件の受注をやめたら労働生産性が劇的に向上 相見積もり案件には提案書を出さないことで見えた“意外な効果”
2024.10.24
パワポ資料の「手戻り」が多すぎる問題の解消法 資料作成のプロが語る、修正の無限ループから抜け出す4つのコツ
2024.10.28
スキル重視の採用を続けた結果、早期離職が増え社員が1人に… 下半期の退職者ゼロを達成した「関係の質」向上の取り組み
2024.10.22
気づかぬうちに評価を下げる「ダメな口癖」3選 デキる人はやっている、上司の指摘に対する上手な返し方
2024.10.24
リスクを取らない人が多い日本は、むしろ稼ぐチャンス? 日本のGDP4位転落の今、個人に必要なマインドとは
2024.10.23
「初任給40万円時代」が、比較的早いうちにやってくる? これから淘汰される会社・生き残る会社の分かれ目
2024.10.23
「どうしてもあなたから買いたい」と言われる営業になるには 『無敗営業』著者が教える、納得感を高める商談の進め方
2024.10.28
“力を抜くこと”がリーダーにとって重要な理由 「人間の達人」タモリさんから学んだ自然体の大切さ
2024.10.29
「テスラの何がすごいのか」がわからない学生たち 起業率2年連続日本一の大学で「Appleのフレームワーク」を教えるわけ
2024.10.30
職場にいる「困った部下」への対処法 上司・部下間で生まれる“常識のズレ”を解消するには