2024.10.10
将来は卵1パックの価格が2倍に? 多くの日本人が知らない世界の新潮流、「動物福祉」とは
リンクをコピー
記事をブックマーク
宮原洋祐氏:これは数年前の話です。(新聞業界が)どう変わったかだけ、ちょっとパラパラと紹介しようかなと思います。
私がこの新聞社のお客さまの何を変えたのかというところです。先ほど言ったとおり、アナログな現場でした。働いている人の多くが、めちゃくちゃガーッて書いて記事の修正をしているんですね。
その当時使っていたシステムはありましたが、使いにくかったのか、コンピュータを操作して仕事をしている姿よりも紙に向かって黙々と仕事をしていることが多かったです。
それをどう変えたかというと、これはGmailとかにインスパイアを受けて、UI/UXをデザインをして、ヌルヌルするようなUIに新規刷新しました。新聞業界のGmailを作ろうみたいなコンセプトで作りました。
当然、紙面を作っている人は動画のようなものにはまったく興味・関心がなかったのですが、デジタルメディアみたいなものを想定した時には、これからは動画も良いコンテンツになるということで、そういうのも実装して提供するかたちを取りました。
現場を見せてもらったら、すごい横長の画面に、画面を並べてめちゃくちゃ使い込んでくれる人もいました。当然モバイルにも対応をしているので、いつでもどこでも業務ができるようになりました。新聞社の道具を変えられたのかなと思います。
一方で、なにか大きな事件があった時に、実はその日お休みの人もみんな招集されて仕事をしている場面があって、大変だなぁと思いました。というのは、紙が出ないと業務できないので、出社しないと仕事ができないんですね。そういう状態でした。
これは先ほどの話と一緒ですが、今どうなったかというと、紙がほとんどない、すべてPCで完結する世界観ができるようになったというところで、まさしく働き方を変えることができたなぁと思います。
あとは、これからの新聞メディアはデジタルメディアが成長分野なので、ここに力を入れなきゃいけないのですが、いかんせんまだ収益が上がっていないので、オフィスの端っこに陣取っているのがデジタル部門という背景がありました。しかし、これも力技で会議の中心に変えるという改革をして、デジタル部門を現場の中心に据えてやるという変革まで行いました。
従来の仕組みとぜんぜん違う仕組みを作ったので、最初は使用に際して抵抗があった方々もたくさんいました。特にベテランの方々ほど慣れるには時間がかかりそうだったのですが、(自分たちが変わらないといけないんだと)前向きに本気で変わってもらえました。このプロジェクトによってお客さまの意識を変えることができたのが実は一番大きかったことかなと思います。
それ以外には、この新聞社のお客さまは実は明治時代からあるすごく歴史のある会社なので、明治時代の記事を検索をすると、一瞬で昔の記事が出てくるということまで実装しました。なので、ある意味タイムスリップもできるようにしました。すごく変わったなぁと思うんじゃないですかね。
DXというといろいろ文脈がありますが、いつも言うのは「本質的なDXプロジェクト」かなと思います。今日は新聞社の話をしましたが、こんな仕事を本当にたくさんやりました。大変な部分もあったのですが、たくさんやったなぁと思います。
(スライドを示して)あらためて人生1周目でのこの経験で学んだことを再掲します。こんな感じでやっていますが、めちゃくちゃ解像度が上がりました。当然ですよね。いろいろな現場を見てきたので上がりました。こんな感じです。これはキャプチャタイミングなのでちょっと出しますが、やはりWeb系とかSIer系とかコンサル系とか、分解をするといろいろなタイプのものがあって、いろいろな特性ありますよ、というところです。
最後に取り上げようかなと思っていたので、ここではそこまで説明しませんが、なにか質問があれば後でぜひ聞いてもらえればなと思います。
(次回へつづく)
関連タグ:
2024.11.13
週3日働いて年収2,000万稼ぐ元印刷屋のおじさん 好きなことだけして楽に稼ぐ3つのパターン
2024.11.11
自分の「本質的な才能」が見つかる一番簡単な質問 他者から「すごい」と思われても意外と気づかないのが才能
2024.11.13
“退職者が出た時の会社の対応”を従業員は見ている 離職防止策の前に見つめ直したい、部下との向き合い方
2024.11.12
自分の人生にプラスに働く「イライラ」は才能 自分の強みや才能につながる“良いイライラ”を見分けるポイント
2023.03.21
民間宇宙開発で高まる「飛行機とロケットの衝突」の危機...どうやって回避する?
2024.11.11
気づいたら借金、倒産して身ぐるみを剥がされる経営者 起業に「立派な動機」を求められる恐ろしさ
2024.11.11
「退職代行」を使われた管理職の本音と葛藤 メディアで話題、利用者が右肩上がり…企業が置かれている現状とは
2024.11.18
20名の会社でGoogleの採用を真似するのはもったいない 人手不足の時代における「脱能力主義」のヒント
2024.11.12
先週まで元気だったのに、突然辞める「びっくり退職」 退職代行サービスの影響も?上司と部下の“すれ違い”が起きる原因
2024.11.14
よってたかってハイリスクのビジネスモデルに仕立て上げるステークホルダー 「社会的理由」が求められる時代の起業戦略
2024.11.13
週3日働いて年収2,000万稼ぐ元印刷屋のおじさん 好きなことだけして楽に稼ぐ3つのパターン
2024.11.11
自分の「本質的な才能」が見つかる一番簡単な質問 他者から「すごい」と思われても意外と気づかないのが才能
2024.11.13
“退職者が出た時の会社の対応”を従業員は見ている 離職防止策の前に見つめ直したい、部下との向き合い方
2024.11.12
自分の人生にプラスに働く「イライラ」は才能 自分の強みや才能につながる“良いイライラ”を見分けるポイント
2023.03.21
民間宇宙開発で高まる「飛行機とロケットの衝突」の危機...どうやって回避する?
2024.11.11
気づいたら借金、倒産して身ぐるみを剥がされる経営者 起業に「立派な動機」を求められる恐ろしさ
2024.11.11
「退職代行」を使われた管理職の本音と葛藤 メディアで話題、利用者が右肩上がり…企業が置かれている現状とは
2024.11.18
20名の会社でGoogleの採用を真似するのはもったいない 人手不足の時代における「脱能力主義」のヒント
2024.11.12
先週まで元気だったのに、突然辞める「びっくり退職」 退職代行サービスの影響も?上司と部下の“すれ違い”が起きる原因
2024.11.14
よってたかってハイリスクのビジネスモデルに仕立て上げるステークホルダー 「社会的理由」が求められる時代の起業戦略