CLOSE

ログミーTech2023年 年始おすすめ記事(全1記事)

2023年のはじまりはこの記事から! ログミーTech編集部が選ぶ、年始に読みたいおすすめ記事5選

あけましておめでとうございます。年が明けて数日が経ち、そろそろ仕事始まりのことが頭をよぎるようになり、「何か記事でも読んでおこうかな?」と思っている方もいるのでは。そこで今回は2023年のはじまりに読みたい記事を5記事ピックアップしました。

新年のスタートは「おみくじ」ならぬ「占い」から!?

4つの質問でわかる、あなたのエンジニアタイプ アクセンチュア社・リードエンジニアが贈る「エンジニア占い」

技育祭は「技術者を育てる」ことを目的としたエンジニアを目指す学生のための日本最大のオンラインカンファレンスです。アクセンチュア株式会社、マネジング・ディレクターの水上廣敏氏は、エンジニアを5つのタイプに分類する「エンジニア占い」を用いて、それぞれのキャリアについて発表しました。全3回。1回目は、自身の生い立ちと、エンジニア占いの4つの質問について。

お正月といえば初詣、初詣ですることの1つといえば「おみくじを引くこと」ですよね。ログミーTechで掲載した2022年の記事におみくじの記事はありませんが、代わりに「占い」はいかがでしょうか。出た結果はぜひSNSでシェアをして、周囲のエンジニアの方と比較してみてください。

あらためて整理しておきたい「半導体」「NFT」「Web3」のこと

「Web 2.0はみんな懐疑的だった」 ネット黎明期を過ごしたけんすう氏が語る、Web3への道のり

「CryptoAge::クリプトエイジ」は、クリプト/ブロックチェーンに可能性を見出す「若い世代」を中心とした日本初のWeb3コミュニティです。パネルディスカッションは、「日本のインターネット黎明期、Web1,2からWeb3へー先人たちはこれまで何を思いウェブを作ってきたのか」と題し、5名の登壇者がディスカッションを行いました。全2回。前半は、登壇者の自己紹介と、Web1からWeb2に移り変わった時の当時の状況について。

価値の源泉はNFTの中には“ない” 思考停止に陥りやすい「NFT=価値がある」という誤解

2021年あたりから、急にNFTという言葉を聞くようになりました。NFTアートが高値でやり取りされていることから、NFT自体が仮想通貨と勘違いしている人もいるようですが、実際はそうではありません。では、NFTの本質や凄さはどこにあるのでしょうか? NFTの技術的な仕組みとそれが本当にもたらす価値について、一般社団法人ジャパン・コンテンツ・ブロックチェーン・イニシアティブ(JCBI) 代表理事の伊藤佑介氏におうかがいしました。前半はNFTの価値の源泉について。

「半導体戦略は国の安全保障にまで影響する」 経済産業省・荻野氏に訊く、半導体復権への3ステップ

私たち一般消費者にも大きな影響を与えている世界的な半導体不足。そんな中、経済産業省が「半導体・デジタル産業戦略」を公表するなど、政府は課題解決に向けた取り組みを検討・実施しています。そこで今回は、経済産業省の荻野洋平氏にインタビュー。前半は、今世界規模で起こっている半導体不足の原因と、2021年6月公表した「半導体・デジタル産業戦略」についておうかがいしました。

2021年に続き、2022年も話題になり続けた「Web3」「NFT」「半導体」。2023年も引き続き注目を集めていきそうです。これからも議論・施策などが多く生まれそうな分野だからこそ、あらためて整理しておきましょう。

今年1年も、ぜひさまざまな体験を!

厨二病エッセイも、生物の勉強も、企画の糧になる ゲームの仕事をする中で役立った意外な経験

Cygames Tech Conferenceは、「最高のコンテンツ」を目指してきたCygamesの技術カンファレンスです。実際にゲーム開発を通してさまざまな視点で経験を積んできた木村唯人氏、高木謙一郎氏、やしろあずき氏の3名が、ゲームクリエイターという仕事の楽しさや、必要とされる能力について緩やかに議論を交わしました。全6回。5回目は、ゲームプロデューサーやディレクターになるためのキャリアパスについて。

本記事の中で、「昔ノートにいっぱい書いていた厨二病エッセイとか、武器の名前とかがメチャメチャ(ゲームクリエイターの仕事の)役に立った」と語るやしろ氏。仕事に関係のないように思えることが、後に大きな影響を及ぼすことになることもあるものですよね。「2022年は特に新しいことができなかったな」と感じている方も、2023年はジャンルに囚われず、体験・チャレンジしてみてはいかがでしょうか。

****

2022年は3年ぶりにイベントを開催するなど、ログミーTech編集部としても変化のある1年になりました。2023年もみなさまにとって価値のある記事を出し続けていくとともに、より活動をしていければと考えています。今年もログミーTechを何卒よろしくお願いいたします。

続きを読むには会員登録
(無料)が必要です。

会員登録していただくと、すべての記事が制限なく閲覧でき、
著者フォローや記事の保存機能など、便利な機能がご利用いただけます。

無料会員登録

会員の方はこちら

関連タグ:

この記事のスピーカー

同じログの記事

コミュニティ情報

Brand Topics

Brand Topics

  • 孫正義氏が「ノーベル賞もの」と評価する最新の生成AIとは “考える力”を初めて身につけた、博士号レベルを超えるAIの能力

人気の記事

人気の記事

新着イベント

ログミーBusinessに
記事掲載しませんか?

イベント・インタビュー・対談 etc.

“編集しない編集”で、
スピーカーの「意図をそのまま」お届け!