2024.10.10
将来は卵1パックの価格が2倍に? 多くの日本人が知らない世界の新潮流、「動物福祉」とは
リンクをコピー
記事をブックマーク
生田よしかつ氏(以下、生田):皆さん、こんにちは。カフェスタトークシーズン9。今日は平先生に代わりまして、MCは私、生田が務めさせていただきたいと存じます。ということで、平先生でございます。
平将明氏(以下、平):はい、どうも。衆議院議員の平です。よろしくお願いいたします。
生田:何かテンション上がんないね。
平:テンション上がんないね。この時期、新年会疲れでね。
生田:新年会って何ヵ所ぐらい行ってるの。
平:私、400ヵ所ぐらいですかね。
生田:400?
平:はい。400ヵ所ぐらいですね。
生田:はあ。そのたびにやっぱり乾杯するわけでしょ。
平:まあね。
生田:だって400ヵ所で必ず言われるよね。「衆議院議員、平先生がお見えになりました」って紹介されて。
平:それはもちろん。
生田:じゃあ、一言あいさつをして、それで「カンパーイ」と。
平:そうそう。
生田:そのたびにいちいち飲むの。
平:1ヵ所でビール2杯ぐらい飲みますね。
生田:すごいな。400ヵ所で2杯ずつ……800杯飲むわけか。
平:そうです。たまに日本酒とか焼酎入るからね。
生田:はあ。それで食い物は?
平:食べないのよ。1日10ヵ所ぐらい回るってことは、1ヵ所の滞在時間が5分ぐらいなわけ。
生田:まあ、そうだね。
平:だから、この間もワーって新年会回って、9時過ぎに終わって。終わった後、秘書と蒲田の「いきなりステーキ」行っちゃったの。
生田:悪しき習慣だな。
平:これも良し悪しなんですが。やっぱり外国の人にそういう話をすると、クレイジーだって言うよね。
生田:いや、本当だよね。
平:でも、やっぱり何ていうのかな。永田町にいてはわからない情報とか、世間の風、空気、雰囲気。こういうのはやっぱり、そういうとこに入ってかないとわかんないよな。
生田:なるほどね。確かに、そりゃそうだ。
平:だから、そういう意味では悪くはないなと思って。
生田:なるほど。いや、今日もFacebookであったんだけどね。
平:Facebook?
生田:デイサービス。
平:ああ、デイサービス。
生田:Facebookで見たんだけど、デイサービスで、麻雀とかパチンコをやめさせようという動きが。うちのおふくろもデイサービス行ってたけど、あれはいいことなんだよ、麻雀とかやらせるのって。
平:頭使っていいと思うよ。
生田:頭使って。認知症4人でやってる麻雀、おもしろいよ。見てると、いきなりおじさんが、ぜんぜん手ができてないのに「ロン!」とか言って上がっちゃうんだよ。
平:なるほど(笑)。
生田:上がっちゃって、それを見た他の3人の人たちが何か文句言うかなと思ったら、みんな「ああ」とか言って、頭を抱えて、それで終わっちゃって、ガチャガチャガチャとかやってるの。
平:でも、いいと思うよね。
生田:いや、いいよ。だから、それを何か規制するという動きがあるらしいよ。
平:なんかよくわかんないね。
生田:いや、だから俺もFacebookで書いたんだけどさ、やっぱりぬくぬくとした会議室の中で、偉い人たち、頭の固い人たちが決めると、そういうことになっちゃうんだよ。
平:いやいや、本当だよね。俺もそう思うし、この間、認知症のやつで聞いたのは……前も言ったかもしんないけど、あれが効くらしいよ。公文式。
生田:えっ? 子どもの?
平:公文式の計算するでしょう? 足し算と掛け算とか。あれやると、認知症が進むのが止まったり、改善したりするんだけど、聞いたら割り算はダメなんだったって。
逆効果なんだって。理屈はよくわかんないけど。足し算と掛け算は効くんだけど、割り算はダメらしいよ。
生田:へえ。「公文でいくもん」ってやつでしょう?
平:そうそうそう。でもどっちにしろ、やっぱり頭使うとか、ゲームをするって大事だよね。
生田:そうそうそう。あと今、認知症の前段階を何とかって呼ぶらしいんだよ。それはやっぱり、運動だって。とにかく1日30分は歩けって。そうするとボケが治ってくるらしいよ。
平:ああ、そうなの。
生田:そんなの知ってたら、うちのおふくろにもやらせたけどね。
平:でも、やっぱり刺激があるというのはすごく大事だよね。やっぱりボーっとするより刺激があったほうがいい。
僕は地元回って「なるほどな」と思ったのは、今、安倍政権に対して世間の風はどうなんだっていうのあるじゃない。そしたら、あるところで言われまして「安倍さんは何てことやってくれるんだ」と。
「どうしたんですか?」と言ったら「1月4日から国会やってるから、予算委員会をテレビでやるから、相撲が途中からしか見られないじゃないか。どうしてくれるんだ」と、えらい怒っててさ。えらい剣幕で来たなと思って。
生田:やっぱり日本、平和だよ。
平:「お前、どうしてくれるんだ。相撲の前半見れねえじゃねえか」って怒られちゃった。
生田:いいじゃねえか。幕下の見たってしょうがないだろう。
平:いやいや、怒ってたよ。
生田:だけど、あれだね。琴奨菊が優勝したんだよ。知ってる?
平:ああ、みたいね。
生田:10年ぶりの日本人力士だってよ。ああ、何かうれしいね。だけど何か日本人が優勝したって大騒ぎしてるけどさ、それまでモンゴルの連中だって頑張ったんだから。
平:彼らはすごいよ。
生田:すごいよな。
平:俺もモンゴル行ったことあるけど、やっぱりすごい。
生田:だってあんなところから。あんなところって言ったらおかしいけれど。
平:ハングリー精神だろうな。
生田:いや、本当だよ。あんなとこから単身で来てさ、食いもんは違うし、生活は違うし。だいたい日本に来たら馬乗れないんだから。
(会場笑)
平:そうそう、馬乗れないね。
生田:そうだよ。
平:ストレスたまるよ。
生田:ストレスたまるよ、普段馬に乗っていた人間なんだから。
平:昔、野党のときに、武部さんとか塩崎さんとモンゴル行ったんだよ。それで、モンゴルの大統領と3、4時間ずっと一緒にいたのかな。そしたらさ、やっぱり大統領馬に乗っていたよ。
生田:本当?
平:「みんなで馬乗りましょう」って始まって。
生田:本当に?
平:うん。それで俺も馬に乗ったけどさ。すげえんだよ、大統領。遠くまでバンバン行っちゃってさ。
生田:上手なんだ。乗ったの?
平:俺も乗ったよ。
生田:やっぱりさすが武家の出だね。大したもんだ、馬乗れるのか。
平:いやいや、乗ったことなかったけど普通に進む。「おいおいおい」ってやったら止まるよ。
生田:「おいおいおい」って言うと止まるんだ。
平:止まりますよ。
生田:ずいぶん利口な馬に乗れたんだね。良かったね。
平:そんな暴れ馬持ってきて、日本の国会議員を落馬して大けがしちゃったなんていったら、いろいろ問題があるんだろうからさ。でも、地域とかいろんなところのご意見を聞くってすごい大事でね。
生田:それは一理あるね。だからやっぱり、そういう会がなきゃ行かないもんな。
平:なかなか。やっぱり行ききれないというか、だからこんだけがっちり地域回るのって正月なんだよね。
生田:なるほどな。
平:そういう意味では悪くないかなと思って、最近は一生懸命回ってますけどね。
生田:いや、素晴らしいですね。
平:それで「じゃあ、飲まなきゃいいじゃん」って言われるんだけど、飲まなきゃやってられないというのもあって。
生田:それに「ビール一杯ぐらいも付き合えねえのか、あいつは」ってことになるぜ。俺だったら言うもん。
平:そうそう。「俺の酒が飲めないのか」って。
生田:「俺の酒が飲めないのか。お前ずいぶん偉くなったじゃねえか、この野郎」って言うよ。そんなもんじゃん。
平:これがまた副次的ないい効果があって、後半酔っぱらってくるでしょう? そうすると、「平先生、何か親しみやすいな」「いつもと違うな」みたいな。もう最後のほうは酔っぱらっているからさ。
生田:それが本質だもんね。
平:「(いつもと)だいぶ違うな」みたいなね。
生田:いいことじゃないか。
平:そんなことになりますね。
関連タグ:
2024.11.13
週3日働いて年収2,000万稼ぐ元印刷屋のおじさん 好きなことだけして楽に稼ぐ3つのパターン
2024.11.11
自分の「本質的な才能」が見つかる一番簡単な質問 他者から「すごい」と思われても意外と気づかないのが才能
2024.11.13
“退職者が出た時の会社の対応”を従業員は見ている 離職防止策の前に見つめ直したい、部下との向き合い方
2024.11.12
自分の人生にプラスに働く「イライラ」は才能 自分の強みや才能につながる“良いイライラ”を見分けるポイント
2023.03.21
民間宇宙開発で高まる「飛行機とロケットの衝突」の危機...どうやって回避する?
2024.11.11
気づいたら借金、倒産して身ぐるみを剥がされる経営者 起業に「立派な動機」を求められる恐ろしさ
2024.11.11
「退職代行」を使われた管理職の本音と葛藤 メディアで話題、利用者が右肩上がり…企業が置かれている現状とは
2024.11.18
20名の会社でGoogleの採用を真似するのはもったいない 人手不足の時代における「脱能力主義」のヒント
2024.11.12
先週まで元気だったのに、突然辞める「びっくり退職」 退職代行サービスの影響も?上司と部下の“すれ違い”が起きる原因
2024.11.14
よってたかってハイリスクのビジネスモデルに仕立て上げるステークホルダー 「社会的理由」が求められる時代の起業戦略
2024.11.13
週3日働いて年収2,000万稼ぐ元印刷屋のおじさん 好きなことだけして楽に稼ぐ3つのパターン
2024.11.11
自分の「本質的な才能」が見つかる一番簡単な質問 他者から「すごい」と思われても意外と気づかないのが才能
2024.11.13
“退職者が出た時の会社の対応”を従業員は見ている 離職防止策の前に見つめ直したい、部下との向き合い方
2024.11.12
自分の人生にプラスに働く「イライラ」は才能 自分の強みや才能につながる“良いイライラ”を見分けるポイント
2023.03.21
民間宇宙開発で高まる「飛行機とロケットの衝突」の危機...どうやって回避する?
2024.11.11
気づいたら借金、倒産して身ぐるみを剥がされる経営者 起業に「立派な動機」を求められる恐ろしさ
2024.11.11
「退職代行」を使われた管理職の本音と葛藤 メディアで話題、利用者が右肩上がり…企業が置かれている現状とは
2024.11.18
20名の会社でGoogleの採用を真似するのはもったいない 人手不足の時代における「脱能力主義」のヒント
2024.11.12
先週まで元気だったのに、突然辞める「びっくり退職」 退職代行サービスの影響も?上司と部下の“すれ違い”が起きる原因
2024.11.14
よってたかってハイリスクのビジネスモデルに仕立て上げるステークホルダー 「社会的理由」が求められる時代の起業戦略