2024.10.10
将来は卵1パックの価格が2倍に? 多くの日本人が知らない世界の新潮流、「動物福祉」とは
成約率アップの専門家直伝!話し方がプレゼンの成約率に影響する2つの要因(全1記事)
リンクをコピー
記事をブックマーク
野村尚義氏:こんにちは、プレゼンテーション・アドバイザーの野村尚義です。さて、今回のこのシリーズではですね、いわゆる話し方。スマイルがあるとか、ボディランゲージがあるとか、声に抑揚、強調があるとか、この話し方の技術についてお伝えしてまいります。
そもそも話し方にこだわらなければならない理由ってなんでしょうか。我々がプレゼンテーションするときに、受け手から魅力的に見られるべきは提案であって、話し手自身を売っているわけではありません。
よく言いますよね。「自分を売れ」と。でも、実際にお客様が受け取るのは提案内容のはずです。にもかかわらず、なぜ我々は自分を魅力的に見せなければならないのか。
ここには大きく2つの意味があります。1つ目が、なんだかんだいって、魅力的な人が話したことのほうが聞き手にとって大きな影響力を与えるからです。
たとえばあなたの元に、2人の営業マンが来たとします。営業マンAさんは非常に魅力的で仕事ができそうだ、と。一方Bさんはあんまり魅力を感じさせない。「この人大丈夫かな?」みたいな感じに見えてしまう。
どちらの話に対してあなたは乗っていくことができるんでしょうか。どちらの話に対してあなたはのめり込めそうでしょうか。よっぽどのあまのじゃくな方じゃない限り、やっぱりこっち(Aさん)なんじゃないでしょうか。結局我々は、仕事ができそうな人に仕事をお願いしたいと思っている。
重要だからもう1回言います。仕事ができそうな人に仕事をお願いしたいと思っている。だったら、自分のことを仕事できそうに見せないといけません。これが、1つ目の意味ですね。
そして、もう1つの意味は、話し方次第で、本気であったり自信であったり、熱意であったりが、伝わったり、伝わらなかったりするということです。
もし、あなたが心の底から本気でその提案をいいと思っていて、熱意を持っている。そして、絶対やったほうがいい。やったときに絶対相手の人を損させません。
そんな自信があったとしても、それが全く感じられず、なんかやる気なさそうに見えて、おどおどしているように見えてしまったら、聞き手の人って受け入れてくれなさそうじゃないですか?
あなたの元に何らかの提案をしに来た人がいたとして、仕事はできそうだと。仕事はできそうだけど、「どうでもいいですよ」みたいな感じでしゃべっている。乗りますか? そんな案件。
なんだか自信なさそうに「いやー、ちょっとリスキーなとこあるんですけど」みたいな感じで話してきていて、乗りますか? なんで話し手すら自信が持てない、熱意を持てないような案件、提案に自分が乗らないといけないんですか? そう思いませんか?
だからこそ、我々はプレゼンテーションをするときにその提案内容に対して自信、本気、熱意があるということを伝えなければならないんですね。大きく2つの役割を言いました。
話し手自身を魅力的に見せる、デキる人に見せること。そして、自信と熱意、本気を伝えること。この上で話し方のスキルというのはひじょうに使えるということです。
逆に言うと、話し方が体温なさげに見えると、やっぱり、提案が、価値が届かない可能性が高まってしまいます。いい提案であればあるほど、受け手にとって価値のある提案であればあるほど、それを話し方でもきちんと届けなければならない。
ぜひ、今回のシリーズでお伝えしていく話し方の技術。マスターしていただきたいと思います。これから一緒に勉強をがんばっていきましょう。
2024.11.13
週3日働いて年収2,000万稼ぐ元印刷屋のおじさん 好きなことだけして楽に稼ぐ3つのパターン
2024.11.11
自分の「本質的な才能」が見つかる一番簡単な質問 他者から「すごい」と思われても意外と気づかないのが才能
2024.11.13
“退職者が出た時の会社の対応”を従業員は見ている 離職防止策の前に見つめ直したい、部下との向き合い方
2024.11.12
自分の人生にプラスに働く「イライラ」は才能 自分の強みや才能につながる“良いイライラ”を見分けるポイント
2023.03.21
民間宇宙開発で高まる「飛行機とロケットの衝突」の危機...どうやって回避する?
2024.11.11
気づいたら借金、倒産して身ぐるみを剥がされる経営者 起業に「立派な動機」を求められる恐ろしさ
2024.11.11
「退職代行」を使われた管理職の本音と葛藤 メディアで話題、利用者が右肩上がり…企業が置かれている現状とは
2024.11.18
20名の会社でGoogleの採用を真似するのはもったいない 人手不足の時代における「脱能力主義」のヒント
2024.11.12
先週まで元気だったのに、突然辞める「びっくり退職」 退職代行サービスの影響も?上司と部下の“すれ違い”が起きる原因
2024.11.14
よってたかってハイリスクのビジネスモデルに仕立て上げるステークホルダー 「社会的理由」が求められる時代の起業戦略
2024.11.13
週3日働いて年収2,000万稼ぐ元印刷屋のおじさん 好きなことだけして楽に稼ぐ3つのパターン
2024.11.11
自分の「本質的な才能」が見つかる一番簡単な質問 他者から「すごい」と思われても意外と気づかないのが才能
2024.11.13
“退職者が出た時の会社の対応”を従業員は見ている 離職防止策の前に見つめ直したい、部下との向き合い方
2024.11.12
自分の人生にプラスに働く「イライラ」は才能 自分の強みや才能につながる“良いイライラ”を見分けるポイント
2023.03.21
民間宇宙開発で高まる「飛行機とロケットの衝突」の危機...どうやって回避する?
2024.11.11
気づいたら借金、倒産して身ぐるみを剥がされる経営者 起業に「立派な動機」を求められる恐ろしさ
2024.11.11
「退職代行」を使われた管理職の本音と葛藤 メディアで話題、利用者が右肩上がり…企業が置かれている現状とは
2024.11.18
20名の会社でGoogleの採用を真似するのはもったいない 人手不足の時代における「脱能力主義」のヒント
2024.11.12
先週まで元気だったのに、突然辞める「びっくり退職」 退職代行サービスの影響も?上司と部下の“すれ違い”が起きる原因
2024.11.14
よってたかってハイリスクのビジネスモデルに仕立て上げるステークホルダー 「社会的理由」が求められる時代の起業戦略