2024.10.10
将来は卵1パックの価格が2倍に? 多くの日本人が知らない世界の新潮流、「動物福祉」とは
第22回:英会話ミニレッスンbyバイリンガル英語コーチNOBU(山田暢彦)先生<ラジオ「西澤ロイの頑張らない英語」> - YouTube(全1記事)
リンクをコピー
記事をブックマーク
西澤ロイ氏(以下、ロイ):そんなNOBU先生が、このたび出した本が『NOBU先生が中1英語でつまづいた人を救う本』。
ロイ:これ、中1から中3バージョンまであるという。
NOBU:そうなんです。
ロイ:教科書に準拠されてるという。
NOBU:つまづいた人を救うっていうのが。今、英会話を習ってる方って多いと思うんですけど。英会話は学校行かないといけないとか、フレーズ集が使える英語みたいなね。そういう考えがあると思うんですけど。
僕は、学校で習う中学英語こそが使える英語と確信しています。中学英語でつまづいた大人だったり、もちろん中学生だったり。そこをちゃんと、使える英語をこの時期からやるっていうのが、すごく大事だと思ってやってます。
ロイ:本当によくわかります。僕も、中学英語は大事だからって言って『頑張らない英文法』を書いて。これを読んだ人から、「英語のトラウマが解消された」って、けっこう言ってもらってるんですけど。
NOBU:たぶん僕たちが似てるのは、英語を複雑に考えない。英語の個性をそのまま受け入れて、英語らしく理解しようとする。日本語と英語って、やっぱりあまりにも違うから、日本語ベースで考えちゃうと余計難しくなっちゃうんですけど。
英語らしく考えるっていうのが、たぶんロイ先生と僕で共通すること。だからすごく簡単になるっていう。
ロイ:そうそう。僕のなかでは英語くんっていう人物がいて、彼をどう扱うか、みたいなけっこうそんな感じなんですよ。みんな英語くんをわかってあげようとしなくて、枠に押し込めてるんですよね。
NOBU:そうそう。英語くんと仲良くなる。もっと知ろうよ。Let's become friends. Let's get to know Eigo. みたいなね。友達になろうよ。もっとよく知って仲良く付き合う、みたいな。いつまでも距離を置いてる感じがしますけどね。
ロイ:それで、その英語くんををよく知るために、何が大事なんですかね?
NOBU:結局、日本語と英語の違いっていうのがあるので、英語の個性を理解するとか、向き合うっていうのが大事なんですけど。1番大きい個性の1つは、語順だと思うんですよね。日本語ってやっぱり、助詞をうまく使うことでいろんなが語順できますけど。
英語ってもう、主語、動詞。確固たる英語のルールなので、そこをまずはちゃんとマスターするとかね。そのあとは、要するに主語、動詞といって、そのあとは細かい情報を必要に応じて付け足せばいいんですよ。
けっこう簡単で、例えばね、今日は木場スタジオに来てるわけですけど。こんな日本語を英語にしたい場合、どうなりますか? 「今日は、ロイ先生のラジオ番組に出るために木場スタジオに来ました」。これ、じゅんじゅんさんどう言いますか?
ロイ:お、きた。
(一同笑)
上村:I came Kiba…...会いに来た、meet?
NOBU:どうして来たんですか?
上村:どうして来た。会いに来た。
NOBU:「会う」は、seeとかでいいです。
上村:see.
ロイ:誰に会うんですか?
上村:ロイ。
NOBU:うん。
上村:see Roy.
NOBU:じゃあ、今のをまた頭から言うと、I came...…。
上村:I came Kiba…...see Roy.
NOBU:それでけっこう、伝わりますよね。
ロイ:そうそう。順番的にはばっちり。
NOBU:だから、I came Kiba see Roy. これ、伝わりますよ。順番が大事なんですよ。
上村:そうなんですか。
NOBU:要するに主語、動詞。I came. へえ、そうなんだ。どこに? 正確に言うと、to Kiba. へえ、どうして? to see Roy. そこで、「するために」がtoを使うわけじゃないですか。そういうところで、中学英語の知識が役に立ってくるわけです。
上村:つまづいてますからね、僕(笑)。
NOBU:はは(笑)。でも、大事な語順の部分はとらえられているので。I cameって、とりあえず言えればいいんですよ。あとは、to see RoyとかKibaとか言えばいいんです。
ロイ:そう。I cameって言ったら、どこに? って相手は思うから、聞いてくれるんですよね。
上村:ああー。
NOBU:そこがね、僕がよく言うのは、英語は最初の2、3語で9割決まる、みたいなね。
ロイ:間違いない。
NOBU:ね?
ロイ:そうそう。
NOBU:2、3語ですよ。最初の2、3語。だから、今学び直してる方とかいらっしゃったら、最初の2、3語。つまり主語、動詞。そこでつかむ。あとはto meet Royとかね。to Kibaとか付け足せばいい、と。
ロイ:そう。ありがちなのは、全部、文丸ごと考えて喋ろうと。
NOBU:そうそう。
上村:ああ……。
ロイ:でもそうじゃなくて、動詞さえ考えついたら主語と動詞を言っちゃえっていう。大事ですよね。
NOBU:この英語の特徴と仲良くなる。それができれば、一気に、すっごく易しくなる。本当に易しくなりますよ。
上村:今まさにその状態でしたね。全部をどう言えばいんだろう、みたいな感じになっちゃいましたけど。
NOBU:そう。話しながら、これをもうちょっと補足しようかな、とか。これを補いたいな、付け足そう。まずその場で考えて言えればいい。
上村:まず最初に、NOBU先生が言っていただいたような自己紹介のように、一つひとつ区切っていく。
NOBU:まさにそうなんですよ。僕が言った、話しやすい、わかりやすい英語っていうのは、要するにかたまりなんですよ。今の例文で言うと、I came. へえ、どこ? to Kiba. へえ、どうして? to see Roy. どうして? to talk. 何について? about English. とかabout my book. とか、かたまりなんですよね。
それができれば、うんうんって感じで聞きやすいし、話しやすい。
上村:文章にすると途端に喋れなくなりそうな、自信が急になくなりますよね。でも区切っていくと、自分でもぜんぜん喋れる。
NOBU:でしょ? だし、聞けるし。リスニング上がりますよ。
ロイ:ちゃんと喋ろうっていうのが取れる、というか。
NOBU:最初から完璧に、みたいなね。もう正解ってないじゃないですか。だって言葉って、何言ってもいいわけだし、相手に伝わればいいので。最初から、これ言わなきゃっていうのをひとまず置いといて。この場で、これをちょっと付け足そうかな、とかね。
そういう感覚で話せるといいですし、テクニックっていうか考え方があるんですよね。英語の考え方が。たぶん、そこで2人はよく似てるんだと思います。
2024.11.13
週3日働いて年収2,000万稼ぐ元印刷屋のおじさん 好きなことだけして楽に稼ぐ3つのパターン
2024.11.11
自分の「本質的な才能」が見つかる一番簡単な質問 他者から「すごい」と思われても意外と気づかないのが才能
2024.11.13
“退職者が出た時の会社の対応”を従業員は見ている 離職防止策の前に見つめ直したい、部下との向き合い方
2024.11.12
自分の人生にプラスに働く「イライラ」は才能 自分の強みや才能につながる“良いイライラ”を見分けるポイント
2023.03.21
民間宇宙開発で高まる「飛行機とロケットの衝突」の危機...どうやって回避する?
2024.11.11
気づいたら借金、倒産して身ぐるみを剥がされる経営者 起業に「立派な動機」を求められる恐ろしさ
2024.11.11
「退職代行」を使われた管理職の本音と葛藤 メディアで話題、利用者が右肩上がり…企業が置かれている現状とは
2024.11.18
20名の会社でGoogleの採用を真似するのはもったいない 人手不足の時代における「脱能力主義」のヒント
2024.11.12
先週まで元気だったのに、突然辞める「びっくり退職」 退職代行サービスの影響も?上司と部下の“すれ違い”が起きる原因
2024.11.14
よってたかってハイリスクのビジネスモデルに仕立て上げるステークホルダー 「社会的理由」が求められる時代の起業戦略
2024.11.13
週3日働いて年収2,000万稼ぐ元印刷屋のおじさん 好きなことだけして楽に稼ぐ3つのパターン
2024.11.11
自分の「本質的な才能」が見つかる一番簡単な質問 他者から「すごい」と思われても意外と気づかないのが才能
2024.11.13
“退職者が出た時の会社の対応”を従業員は見ている 離職防止策の前に見つめ直したい、部下との向き合い方
2024.11.12
自分の人生にプラスに働く「イライラ」は才能 自分の強みや才能につながる“良いイライラ”を見分けるポイント
2023.03.21
民間宇宙開発で高まる「飛行機とロケットの衝突」の危機...どうやって回避する?
2024.11.11
気づいたら借金、倒産して身ぐるみを剥がされる経営者 起業に「立派な動機」を求められる恐ろしさ
2024.11.11
「退職代行」を使われた管理職の本音と葛藤 メディアで話題、利用者が右肩上がり…企業が置かれている現状とは
2024.11.18
20名の会社でGoogleの採用を真似するのはもったいない 人手不足の時代における「脱能力主義」のヒント
2024.11.12
先週まで元気だったのに、突然辞める「びっくり退職」 退職代行サービスの影響も?上司と部下の“すれ違い”が起きる原因
2024.11.14
よってたかってハイリスクのビジネスモデルに仕立て上げるステークホルダー 「社会的理由」が求められる時代の起業戦略