2024.10.10
将来は卵1パックの価格が2倍に? 多くの日本人が知らない世界の新潮流、「動物福祉」とは
第15回:『ずるいえいご』(青木ゆか著)について<ラジオ「西澤ロイの頑張らない英語」> - YouTube(全1記事)
リンクをコピー
記事をブックマーク
上村潤氏(以下、上村):そんなおもしろい小ネタなども挟みつつの『ずるい英語』なんですけど、単語。これが出てこなかった時、何と言い換えるかみたいなものもあって、例えば夏の時期、今だと「浮き輪」。
西澤ロイ氏(以下、ロイ):あぁ、「浮き輪」。
上村:「『浮き輪』って英語でなんて言ったっけ? あれ? 出てこない」という時に、なんて言い換えたらいいんだろうと思って、「Like a donuts.」みたいな感じで、ドーナツっぽいよなあ、みたいな感じで言えば、相手が察してくれるって言うんですか? 相手に委ねるっていうのも大事なんだなあっていうのが、そうですよね? 相手だって考える人間ですから。
ロイ:そうそう、会話は本当にキャッチボールなので、だから、僕も自分の講座の中で言うのは、例えば、「沖縄で魚がうようよ泳いでいました」これを何て言ったらいいでしょうっていうと。みんな、「うようよ」って何て言えばいいか考えちゃうんですよね。でも、そこでほんのちょっとだけでも、例えば、「I went to Okinawa.」って言えれば、結構いいんですよ。そのボールを投げちゃえば、相手が絶対に何か返してくれるので。
上村:これね英会話の授業でまったく同じことをやりました。そしてなにも出てきませんでした(笑)
ロイ:そう、「うようよ」って英語で言うの無理ですからね。
上村:そうなんですね。やっぱり日本語として当然のように使っている言葉も、実際に、英語に置き換えようとすると、その言葉自体がないっていうのもありますもんね。でも、そこを頭を柔らかくすることで、言い換えることで相手に伝わるっていう、この考え方を変えてくれる本。こちら『ずるい英語』。ぜひとも、全国の書店で見かけた時には手に取っていただきたいと思います。
上村:さあ、というわけで、本日のカタカナ語、ちょっといってみましょうか。
ロイ:さっき「chicken skin」というのがあったので、それに引っ掛けて「chicken」に。
上村:「chicken」
ロイ:「chicken」。チキンって、あの「にわとり」であり、鶏肉っていう両方の意味があるんですけど、じゃあ、豚って何ですか?
上村:「pig」
ロイ:「pig」そうですよね。豚肉は?
上村:「pork」違いますね。
ロイ:そうそう。じゃあ牛は?
上村:牛は「cow」?
ロイ:そうそう「cow」だけど、牛肉だと?
上村:「beef」
ロイ:もう、バッチリですね。
上村:すげー!(拍手)
ロイ:(拍手)
上村:これ、小学生ぐらいですかね(笑)
ロイ:いやいやいや、でも、こうやってやっぱ知ってるんですよね。
上村:そうなんですよね。これがね、なかなか引き出しから出てこないというか。
ロイ:ちなみに、じゃあヘビは?
上村:「snake」
ロイ:蛇肉?
上村:蛇肉?! もう「snake meat」とか言っちゃいますよね(笑)
ロイ:いや、正解です。
上村:合ってるんですか?(拍手)
ロイ:合ってます(拍手)
上村:言ってみるもんですね(笑)
ロイ:そうそう、ふだん食べないものは、そうやって「meat」をつけたらいいんですよ。
上村:やっぱり言わなきゃダメなんですね。「間違ってるかな?」って思っても、とりあえず言ってみようと。
ロイ:そうそう。間違ってたら通じないだけだから、別の言い方をすればいいだけなんですよ。
上村:「その間違いは間が違ってるだけだから正そう。正せばいいだけの話しです」って、僕はロイさんに教わりました(笑)
ロイ:(笑)
上村:そんな「chicken」ね。使い分け、知ってるっていうだけでも全然違いますね。そんな『ずるい英語』今日はテーマにお話しさせていただきました。というわけで本日もお送りしました西澤ロイの「頑張らない英語」お送りしましたのは、ナビゲーター上村潤と。
ロイ:西澤ロイでした。Thanks a lot for listening. See you next time. Bye bye.
上村:Bye bye.
ナレーション:西澤ロイの「頑張らない英語」次回を見逃さないようにチャンネルにぜひご登録ください。
2024.11.13
週3日働いて年収2,000万稼ぐ元印刷屋のおじさん 好きなことだけして楽に稼ぐ3つのパターン
2024.11.11
自分の「本質的な才能」が見つかる一番簡単な質問 他者から「すごい」と思われても意外と気づかないのが才能
2024.11.13
“退職者が出た時の会社の対応”を従業員は見ている 離職防止策の前に見つめ直したい、部下との向き合い方
2024.11.12
自分の人生にプラスに働く「イライラ」は才能 自分の強みや才能につながる“良いイライラ”を見分けるポイント
2023.03.21
民間宇宙開発で高まる「飛行機とロケットの衝突」の危機...どうやって回避する?
2024.11.11
気づいたら借金、倒産して身ぐるみを剥がされる経営者 起業に「立派な動機」を求められる恐ろしさ
2024.11.11
「退職代行」を使われた管理職の本音と葛藤 メディアで話題、利用者が右肩上がり…企業が置かれている現状とは
2024.11.18
20名の会社でGoogleの採用を真似するのはもったいない 人手不足の時代における「脱能力主義」のヒント
2024.11.12
先週まで元気だったのに、突然辞める「びっくり退職」 退職代行サービスの影響も?上司と部下の“すれ違い”が起きる原因
2024.11.14
よってたかってハイリスクのビジネスモデルに仕立て上げるステークホルダー 「社会的理由」が求められる時代の起業戦略
2024.11.13
週3日働いて年収2,000万稼ぐ元印刷屋のおじさん 好きなことだけして楽に稼ぐ3つのパターン
2024.11.11
自分の「本質的な才能」が見つかる一番簡単な質問 他者から「すごい」と思われても意外と気づかないのが才能
2024.11.13
“退職者が出た時の会社の対応”を従業員は見ている 離職防止策の前に見つめ直したい、部下との向き合い方
2024.11.12
自分の人生にプラスに働く「イライラ」は才能 自分の強みや才能につながる“良いイライラ”を見分けるポイント
2023.03.21
民間宇宙開発で高まる「飛行機とロケットの衝突」の危機...どうやって回避する?
2024.11.11
気づいたら借金、倒産して身ぐるみを剥がされる経営者 起業に「立派な動機」を求められる恐ろしさ
2024.11.11
「退職代行」を使われた管理職の本音と葛藤 メディアで話題、利用者が右肩上がり…企業が置かれている現状とは
2024.11.18
20名の会社でGoogleの採用を真似するのはもったいない 人手不足の時代における「脱能力主義」のヒント
2024.11.12
先週まで元気だったのに、突然辞める「びっくり退職」 退職代行サービスの影響も?上司と部下の“すれ違い”が起きる原因
2024.11.14
よってたかってハイリスクのビジネスモデルに仕立て上げるステークホルダー 「社会的理由」が求められる時代の起業戦略