2024.10.01
自社の社内情報を未来の“ゴミ”にしないための備え 「情報量が多すぎる」時代がもたらす課題とは?
第5回:辞書に意味は載っていない?<ラジオ「西澤ロイの頑張らない英語」>(全1記事)
リンクをコピー
記事をブックマーク
上村潤氏(以下、上村):なるほど。英単語をイメージするという部分にも気付けましたし、ロイさん流の単語を覚えるテクニックというのがいくつか載っていたんですけど、ロイさんの口からちょっとテクニックを伝授してもらってもいいですか。
西澤ロイ氏(以下、ロイ):僕はテクニックだと思っていないんですね。僕流っていうのもちょっとおこがましいかなと思うんですけど、脳科学的に言うと、誰でも覚えられるんですよ。脳の使い方みたいなものをちょっと知るだけでいいんですね。人間の脳って、聞いたり見たりしたことをまず記憶に入れる。つまり覚えてるんです。
ただすぐに忘れてしまうという話なので、忘れないようにすることが必要です。でもみんな覚えよう、覚えようとしてしまうのでちょっとやることがずれてしまって、それで記憶に残りづらい、ということがあるんですね。だから思い出そうとする、ということをやればけっこうすぐに単語とかが覚えられるんですよね。
上村:自分の身近なものに置き換えるとすごくすんなり入ってきたんですけど、自宅の住所だとか電話番号だとかって絶対忘れないじゃないですか。
ロイ:(住所や電話番号を)何回も言いますよね。何回も思い出すから、そうすると記憶に残るんです。
上村:やっぱり、今僕が単語を勉強しているというのがあって、身近にあるものをまず(英)単語にして色々覚えていこう、というのをやっているんですけど。
ロイ:例えば、メガネは?
上村:glass。
ロイ:素晴らしい。glasses複数形にするとパーフェクトですね。時計は?
上村:watch?
ロイ:watchは腕時計ですね。置き時計とか掛け時計はclock。
上村:あ、clockか! ……はい、もう小学生以下に下りてきましたけど(笑)。
(一同笑)
上村:これ、、たぶんディレクターの娘さんより英語力ないかもしれないですけど(笑)。英才教育ですからね、うちのディレクターの娘さんは。まあそんなわけで、英単語をまずは、語彙を増やしていって、そして英語に対する理解力を深め、さらに『頑張らない英文法』を読み込み、会話として成立するようにしていきたいと思います。
ロイ:それが潤さんの計画、ですね。
上村:そうです!
ロイ:楽しみですね。
上村:まだまだよちよち歩きな状態ですからね。りんご見たら appleて言うくらいの(笑)。まずはそこから始めていきたいと思います。
ロイ:転びながら、立ち上がっていってください。
上村:がんばらないで、転びながら、それでも立ち上がって(笑)。
ロイ:そうそうそう。例えば、歩くときに挫折する子どもっていないんですよ。「俺もう歩くの無理だ……」って挫折する子どもはいないですよね。
上村:はい。そんな遅々とした歩みではございますが、どうぞこれからも上達していきますので、ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い致します。
ロイ:はい。応援しています。
上村:ありがとうございます。そして、かかってきた曲ですね。こちらが今日の一曲になります。初めから『頑張らない英語』を聞いていた方にはなじみある曲かもしれませんが。こちらが……。
ロイ:こちらは、日本語でいうと『線路は続くよどこまでも』。英語版のタイトルが「I’ve Been Working on the Railroad「という曲で、がんばらないつながりで選んでみました。日本語だとすごい勤勉な感じの歌なんですよね。
上村:そうですよね。
ロイ:どこまでも運んでくれそうな、頑張って走らせている感じ。でも英語の歌だとサボってるんですよ。
上村:ぜんぜん意味が違うじゃないですか(笑)。
ロイ:そうなんです。そもそも「働いてるのは暇つぶしだよ」とか、そんな感じで始まります(笑)。
上村:けっこうぶっちゃけますね(笑)。
ロイ:そうなんですよ。それで、汽笛って言うんですか、「ポーッ」て鳴らす。あれを鳴らさないんですよ。だから「早く鳴らせ!」って言ってる歌なんです(笑)。サボってんじゃねえ、みたいな(笑)。
上村:ちょっと急かしてる感じの。ちゃんと働け! お前と。
ロイ:そうです。だから日本語だと汽笛が鳴って汽車が走ってるイメージじゃないですか。英語版は汽笛鳴らない感じなんです。鳴らせ鳴らせ、なんで。
上村:おもしろいですね。事前に日本語訳は読んだんですけど、日本語の歌詞と英語を訳した歌詞というのを見比べてみると、新しい気付きがいっぱいあると思います。
ロイ:まったく違いますもんね。
上村:僕と同じ、英語が苦手な方はぜひ、そこから始めてみるのもいいかもしれないですね。というわけでそろそろお別れのお時間がやってまいりました。
「西澤ロイの頑張らない英語」。このコーナーでは、納得!!英語学習カウンセラー西澤ロイへの疑問・質問、英語に関するあんなこと・こんなことを取り上げて欲しい、などなど幅広くリスナーのみなさまからメッセージを募集しています。宛先はinfo@kotom.net、件名に「江東モーニング 頑張らない英語」と明記の上お送りください。みなさまからのたくさんのメッセージ、お待ちしております。それでは「西澤ロイの頑張らない英語」、お届けしましたのは?
ロイ:西澤ロイと。
上村:ナビゲーター上村潤でした。
ロイ:Thanks for listening. See you on March 29th. Bye-bye.
関連タグ:
2024.10.29
5〜10万円の低単価案件の受注をやめたら労働生産性が劇的に向上 相見積もり案件には提案書を出さないことで見えた“意外な効果”
2024.10.24
パワポ資料の「手戻り」が多すぎる問題の解消法 資料作成のプロが語る、修正の無限ループから抜け出す4つのコツ
2024.10.28
スキル重視の採用を続けた結果、早期離職が増え社員が1人に… 下半期の退職者ゼロを達成した「関係の質」向上の取り組み
2024.10.22
気づかぬうちに評価を下げる「ダメな口癖」3選 デキる人はやっている、上司の指摘に対する上手な返し方
2024.10.24
リスクを取らない人が多い日本は、むしろ稼ぐチャンス? 日本のGDP4位転落の今、個人に必要なマインドとは
2024.10.23
「初任給40万円時代」が、比較的早いうちにやってくる? これから淘汰される会社・生き残る会社の分かれ目
2024.10.23
「どうしてもあなたから買いたい」と言われる営業になるには 『無敗営業』著者が教える、納得感を高める商談の進め方
2024.10.28
“力を抜くこと”がリーダーにとって重要な理由 「人間の達人」タモリさんから学んだ自然体の大切さ
2024.10.29
「テスラの何がすごいのか」がわからない学生たち 起業率2年連続日本一の大学で「Appleのフレームワーク」を教えるわけ
2024.10.30
職場にいる「困った部下」への対処法 上司・部下間で生まれる“常識のズレ”を解消するには
2024.10.29
5〜10万円の低単価案件の受注をやめたら労働生産性が劇的に向上 相見積もり案件には提案書を出さないことで見えた“意外な効果”
2024.10.24
パワポ資料の「手戻り」が多すぎる問題の解消法 資料作成のプロが語る、修正の無限ループから抜け出す4つのコツ
2024.10.28
スキル重視の採用を続けた結果、早期離職が増え社員が1人に… 下半期の退職者ゼロを達成した「関係の質」向上の取り組み
2024.10.22
気づかぬうちに評価を下げる「ダメな口癖」3選 デキる人はやっている、上司の指摘に対する上手な返し方
2024.10.24
リスクを取らない人が多い日本は、むしろ稼ぐチャンス? 日本のGDP4位転落の今、個人に必要なマインドとは
2024.10.23
「初任給40万円時代」が、比較的早いうちにやってくる? これから淘汰される会社・生き残る会社の分かれ目
2024.10.23
「どうしてもあなたから買いたい」と言われる営業になるには 『無敗営業』著者が教える、納得感を高める商談の進め方
2024.10.28
“力を抜くこと”がリーダーにとって重要な理由 「人間の達人」タモリさんから学んだ自然体の大切さ
2024.10.29
「テスラの何がすごいのか」がわからない学生たち 起業率2年連続日本一の大学で「Appleのフレームワーク」を教えるわけ
2024.10.30
職場にいる「困った部下」への対処法 上司・部下間で生まれる“常識のズレ”を解消するには